キチママまとめちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるの生活板を中心に鬼女、気団、浮気・不倫、復讐、修羅場など、生活に関するトラブルをまとめているブログです。

    餌付け


    02725265ba1261c77db3d64cb93599c9_t
    379: 名無しの心子知らず 2011/09/19 21:47:20 ID:jBggz+BZ
    ご近所のAママが庭で野良猫にエサをやってる。 
    夜な夜な野良猫が集まってきて、うちの庭におしっこをしたりと大変だった。 
    そのうちに一匹が、うちのガレージに入り込んで、戸棚の下に潜り込んで子猫を産んでしまった。 
    Aママに抗議をしたら非人間扱いされたうえ、「保健所なんかに連絡したら許さない」 
    「猫にご飯をあげるのは子どもたちの日課になっているので、やめさせるのは無理」などと言ってた……orz 
    私はけして猫嫌いではない。自分でも猫飼ってる。 
    でも野良猫にエサをやるのは違うと思う。野良猫が集まってきて、そこで繁殖してますます猫が増え 
    人の庭を荒らしたり、猫同士喧嘩したり悲劇をうむだけだと思う。 
    そこで、かわいそうだと思ったけど保健所に連絡してもっていってもらったところ、Aママが乗り込んできた。 
    「人の心がないのか」とか「あまりにひどい。刹すのならそう言ってくれれば私が引き取ったのに」などなど。 
    「猫はもともと○○年前からペットとして飼われ、それが理不尽に捨てられてどうたらこうたら」とかも言っていた。 
    とにかくその場は夫に追い返してもらったけど、近所中に噂がばらまかれてるっぽい。 
    でも、まあ、近所づかいしてないから痛くもかゆくもないっすわ。


    424be994dba5ea51df5fee36c299edfc_t
    312: 名無しの心子知らず       ID:j+xpb4aD
    娘の隣のクラスの女児が毎日家に遊びに来たがっている。 
    初回で散々迷惑かけられたのでやんわり断っていたのだが 
    昨日学校帰りの娘に一緒についてきたので「下の子昼寝してるし仕事も残ってるからムリ」 
    と言ったら一旦帰ったんだけどまたすぐに来た。 
    祖母に預けられているらしいけどその祖母が「どうしても○ちゃん(娘)と遊びたいそうで…」って。 
    家にはあげたくなかったので「じゃあ近所の公園で」となったらその祖母「洗濯物取り込まないと。 
    ○時に迎えに行きますので」って帰りやがった。うちも洗濯物取り込みたいんですけどねー。っつか 
    仕事終わってないんですけどねー。 

    仕方ないので一緒に連れて行って、そのばーちゃんも一応その時間とおりに迎えに来たけど、 
    別れ際に「また明日!」と言われたので今日は娘帰ってきたらソッコーで出かけることにする。


    58e2a7e56c644c3ed7c3d21b9e814900_t
    765: 名無しの心子知らず 2011/08/05 13:04:41 ID:znQ9zfoV
    夏のプール当番、ラジオ体操当番を用事があるのでと言われたので、代わってやった(餌付け乙でした)
    また今日代わる予定だったのだが、近所の奥さんに「あなたあの人に利用されているわよ、あなた気が付いてる」 
    と言われ、何のことか分からなかったが「あなたに頼めば何でもやってくれるからすごく便利、人を疑わないから 
    都合が良いの、本当に良い人ぶって何でもやってくれるから」と言われていると 
    プールもラジオ体操の日も用事などなくてただ家で寝ていたらしい 
    当然頭に来て、でも念のためにその家の子に聞いてみたら事実だった(子供は正直だ) 
    で昨日乗り込んで、もうあなたのことは信じない、二度とかかわるなと言った、以上書き捨てごめん


    7fb307ab83807383d26fa523620920b5_t
    223: 名無しの心子知らず 2008/09/13 00:48:00 ID:as/8xEIS
    小3息子の仲良し友達のお母さんが、ある日血相を変えて突然うちに来た。 
    数万入った財布を落としてしまった。旦那に言ったら怒られてしまう。明日学校に納めるお金があるのに、どうしよう!申し訳ないけど1万円貸してもらえませんか?○日には必ず返します。と言われた。 
    それは大変!とためらいなく貸した馬鹿な私。 
    そのお金は約束より数日遅れで返してもらった。 
    しかし、それから度々持病が悪化し治療費が、車が故障した、事故を起こしたなどの理由でお金を借りにくるようになった。 
    息子が仲良しなのと、近所であり、その他は息子にも良くしてくれるので断れない私が一番馬鹿なんだけど、子供の友達の親にお金を借りようと思う、その神経がわからない…。


    cdaf5126faabcc2f3da4ab3da90c897e_t
    629: 名無しの心子知らず 2011/03/03 12:08:09 ID:BY3g2LmI
    最近私の実母があった被害。 
    餌付け乙なので不快に思う方はスルーして下さい。 

    母がよく利用してた美容院でお金を抜き取られた。 
    そこの美容院はこじんまりとしていて予約制ということもあり、他の客は居ず、 
    カット後お茶をしながら美容師と二人だけでゆっくり世間話が出来るその店を気に入ってたみたい。 
    ある日、美容院の後買い物予定の母はカット代とは別に2万程財布に入れていた。 
    が、会計の際、財布の中身が1万円になっている。 
    その時母は自分の勘違いかな?と思ったそうで、放置した。 
    だけどその美容院に行く度に万札がなくなっている。 
    流石に母も美容師を怪しんで、次のカットの時は代金とは別に1万円しか持たないようにした。 
    そしてお会計の段になり、やはり1万円なくなっていたそうだ。 
    美容師に詰め寄ると 
    「え?鞄のなかにお金落ちてないの?」 
    「本当は持ってきてなかったんじゃないの?」 
    とシラを切られる。 
    母はもうそれで面倒くさくなり代金を払った後店を変えたそう。 
    美容院って髪の毛洗うときに顔にタオルや布を被せるじゃない? 
    その時にやられたと予想。 

    その場で警察なり呼んで財布に指紋があるか調べて貰えばよかったのに、と母に言ったけど、もういいんだそうで… 

    その美容師、シンママで息子は高校生。 
    私も知ってる子だけにその子が盗んだお金で育っているかと思うと不憫でならない。 

    以上です。 
    皆さんもこじんまりとしたマンツーマンの美容院では気をつけて下さい。


    f3972006a8b4c9dcf0270339270c7baf_t
    265: 名無しの心子知らず 2011/11/09 17:41:24 ID:zhrqpZA7
    娘スイミングの選手組で、大会試合で遠くに行く時があるんだけど、 
    エントリーシートにさんざん「昼食各自持参」って書いてあるのに子供にお金だけ持たせる親がいる 
    町中ならコンビニがあるだろうけど、僻地だったら何も無い 
    こういう時女子皆から分けてもらって凌いでるみたいなんだけど、その子すごく食べるから分ける方も痛み分けになる 
    最近はその子と一緒になる時は予防線張ってるのか多めに作っておいてってせがまれる 
    私としては名前と顔しか知ってるだけのその子の分作ってるみたいで不快 
    せめてその子の親が応援に来がてら持ってくればいいのにそもそも応援に来ない。託児所気分なのかな? 
    勿論コーチも注意してるらしい 

    前に保護者同伴の大会があったとき、その子の親がその子に 
    「てめーに食わせる飯なんてねーんだよ!」って昼時に怒鳴ってた 
    結果が悪くてイライラしてたと私たちは予想したけど、 
    人前でそんな怒り方するの自体信じられなかった 

    泳ぎとしては良い物持ってる気がするんだけど、 
    そんな事だからモチベーションも低い→一向にランクが上がらない→親怒るで悪循環 

    長文すまねえ


    ec7f3ac7c225de3b1e39c6f346d4b731_t
    586: 名無しの心子知らず 2010/05/27 19:33:55 ID:+n7GR4+V
    私が子供の頃に会ったセコケチママ。 

    うちの母はのほほんとしたいわゆる性善説な人。職業は看護婦。 
    田舎なもんで近隣一帯、昼間は鍵あけっぱなし。 
    そんな町に引っ越してきたセコママ、くみしやすいうちの母にたかりまくる。 
    野菜クレクレ、肉クレクレ、 
    おすそわけの魚クレクレ、葬式のお菓子クレクレ、 
    託児してクレクレ、服クレクレ、金クレクレ、紹介してクレクレ。 
    農村なもんで野菜や米はみんな物々交換なんだけど 
    セコママはその「交換の輪」に入らず自分だけもらおうとする人。 
    そして母は「あまってるからちょっとくらい…」でホイホイあげてしまう餌付けの人。 

    さらに働いてる母は、日中は働いてるからいない人。 
    性善説の母に、子供だけで留守番してる時間帯が恐ろしいものだとは想像もつかず…。 

    姉と私だけが留守番してる家に、セコママが男性を連れて凸して来ました。 
    姉小5、私小2。姉がいなかったらたぶん入れてしまっていた。 
    セコママは「××をくれるってお母さんが言った」「引き取りに来たから入れて」 
    「お菓子あげる」と色々言ってたが、姉が絶対入れなかった。 
    次回はまた親の留守を狙って、今度は犬を連れてきた。 
    姉も私も事情があって犬が大の苦手。


    d073512a24334f3807378a6fd4356d59_t
    415: 名無しの心子知らず 2011/06/21 10:32:19 ID:aJgHplYQ
    一昔前の話なんだけど投下していいかな 
    後味悪く説明下手で目が滑るかも知れませんが 
    昨日母に泣かれたので厄落とし?



    5d9d5388e0b3965340134a789519ee89_t
    377: 名無しの心子知らず 2010/09/13 14:28:55 ID:kxo/RwvJ
    流れ読まずに牡蠣逃げ。 
    うちでは毎年夏場に殻付きの岩牡蠣を取り寄せている。 
    旦那は怪我で辞めた元料理人だけど、牡蠣の殻開けくらいはまだまだ余裕。 
    マイ牡蠣開けナイフでコンっと突き刺しただけにしか見えないのに殻が開いている。 
    今年も自宅で両親と妹、義両親に義弟妹で牡蠣パーティを開催しようと、取り寄せた。 
    うん万単位で取り寄せたものだから大きな発泡スチロール箱で届き、ついでにクレクレも湧いた。 
    おすそ分け頂戴と、うちの上の子と同級生の子のご近所ママが鍋もってやって来た。 
    玄関先でしつこい位に粘られて、他の料理の準備もあるのに出来なくて困ったので、 
    毎年余るくらい量あるから、餌付けだけどまいっかとちょっと小粒のを5・6個ほどひとつかみ渡した。 
    少ないとかブチブチ言ってたけど追い返したその晩、クレクレママが救急車に搬送されてった。 
    殻付きの牡蠣は始めてとの事だったので、電子レンジで数分チンしたら殻が空くよと言ったのに、 
    生牡蠣を食べたかったそうで普通の文化包丁でこじ開けようとして自分の手を貫いたらしい。 
    ちゃんと殻を開けてからおすそ分けに持って来なかったからだとそのママの家族に凸されたけど、 
    クレクレと粘って玄関から動かない、殻開けも電子レンジを使ってとちゃんと言ってるのを、 
    玄関脇の老犬の監視用カメラの音声が録ってたのでそれを聞かせてなんとか撃退。 
    旦那が外出時用と設置して、面倒と2日に1回のSDメモリ交換だけで撮りっぱなしにしてたのが幸いした。 
    クレクレママは派手に突き刺したみたいで、後遺症が残るらしいが同情はしない。


    0b9f77967bf8d99334e073058d912569_t
    669: 名無しの心子知らず 2010/12/31 09:34:30 ID:sz4qXnZB
    年末になったら思い出すセコママ。 
    ○育児サークル 
    ○親同士で「500円以内で」プレゼント交換しましょうって話になった。 
    安い中ででプレゼントつくるの、悩んだり工夫するの、 
    楽しいんじゃないかなって話になって。 

    セコママ 
    →ドラッグストアの生理用品入れる紙袋に、 
    特売のカロリーメイト×2、特売歯ブラシ(50円くらいのやつ)、特売カラーリップ(安ものすぎて唇ガサガサ)。 
    私→500円の図書カード、おまけで手作り品入れた。 
    他の人→手作りエプロンとか。ちょっとしたお菓子とか。素敵にラッピングされている。 
    セコに図書カードがあたり「もととれたわうれしいわ」みたいにセコ喜ぶ。 
    私に地雷のプレゼント当たる。 
    私、中身あけてポカーーーン。 
    「実用的でいいでしょう☆」とセコ、得意顔。 
    セコ的には500円のプレゼントで、100円くらい安くプレゼント作ったし、 
    ドラッグストアのポイントたまるし、もとはとれたし、すごいご機嫌だった。 

    セコとは縁切った。 
    ○セコは、サークルの人が手作り服を作ってたら、 
    「材料費だけでお金かからなくていいね☆」 
    ○お子さんのおもちゃは、「娘のお気に入りなの☆」とアタックのスプーン。 
    お子さんが、他人のおもちゃにすごい執着するようになって、 
    他人つきとばしてでも、他人のおもちゃ奪うようになる→セコ、「だめよー」とニコニコ。 
    ○他人の家に招待されたら、ブルボンのプチ一本だけ。 
    たまに、人数分のせんべいをビニール袋に入れて持参。 
    手ぶらもあった。 
    ○お子さんが四人になって、子供服クレクレされたけど、聞こえないふりした。

    このページのトップヘ