キチママまとめちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるの生活板を中心に鬼女、気団、浮気・不倫、復讐、修羅場など、生活に関するトラブルをまとめているブログです。


    56346202b6c84eacbd39342275770b74_t
    197: 名無しさん@HOME 2011/12/24 20:18:43
    ほぼ一年ぐらい前の話。 
    まだ結婚前で、義実家予定だったトメとコトメに水をぶっかけ、外に蹴り出した。 
    積もってた雪の中に顔面を何度も押し付けながら怒鳴り付けてたら、顔が軽い凍傷になったとか。 

    彼の実家に挨拶に行ったら、コートも着てない上半身ネ果の子が震えてた。 
    何事と思ったら、彼はコトメの子で。こういう虐待はわりとあったらしく。 
    彼がしめてもどこ吹く風、子供を避難させれば警察が彼を捕まえるという状態(誘拐になるんだと) 
    今回も、預けてあった親戚の家からコトメが勝手に連れ帰ってきたらしい。 
    で、上記の大暴れに至り。通報されたけど、来た警官にも大説教かました。 
    「ネ果で雪の中放り出す実母と一緒のほうが幸せってアホかあんたーっ!」 
    近所中に響きわたるような声で絶叫した。 

    現在、トメコトメは村八分。警官には何らかの罰があったらしい。 
    田舎のおじちゃん警官ゆえにのほほんとしてたのかもしれないが、後悔してない。 
    トメコトメは稼ぎ手である彼とサンドバックである子供を無くして泣きついてきたが、 
    「今度は逮捕だよ」と言ったらそれきり。時々呪メールがくるぐらい。 

    熱血正義感で突っ走った勢いが止まらず、押し掛け女房してコトメ子を全員引き取り 
    周りを振り回しまくった自分がただDQNなだけな気もするが 
    夫と長男待ちの時間があったので書いてみた。 
    あと、トメとコトメは本当に困窮してるらしいけど、絶対助けない。


    e17b9ca7d8c607938a2a28d0195db67d_t
    128: 名無しの心子知らず 2012/01/25 02:56:20 ID:pQBhaHF3
    数年前家族でスキーに行った。 
    怖がりの娘に付き添って私は初心者コース。 
    何度か目でリフトに乗った時、突然リフトが止まった。 
    機械にトラブルがあったとアナウンスが入った。 
    4人乗りのリフトで、相席だった親子連れ(うちと同じ年ぐらいの母息子)のママの方が、 
    「寒いし怖い、来るんじゃなかった!」とぶつぶつ言いだした。 
    子ども達が怯え出したので、大人なのに困った人だなと思いながら、 
    「落ち着いて。大丈夫。修理が終わったらすぐ動くわよ」と励ますも、 
    「いい加減な事言わないで!じゃああと何分で動くの?答えられない癖に!」と罵られてびっくり。 
    そのうち雪が降り出して、吹雪になった。 
    うちは防寒はバッチリだけど、そこの親子はいかにも寒そう。 
    息子の方はウェアにフードがついてたからそれを被ったけど、ママは薄いキャップ。 
    席順が私・娘・泥ママ・その息子。 
    泥ママ、耐えきれなくなったのか、娘のニット帽をいきなり強奪。 
    私「ちょっと何してるの?返して!」 
    泥ママ「こっちは凍タヒしそうなのよ!」 
    私「泥棒!」 
    泥ママ「違うわよ、交換よ、私の帽子あげる。××(ブランド)のだし十分でしょ」 
    取り上げたかったけど、リフトの上で暴れるわけにはいかないので、 
    あきらめたふりして、泥ママが油断した瞬間パッととりかえした。 
    泥ママ「何すんの泥棒!」 
    あんたが泥棒だよ・・・ 
    再び娘にかぶせたけど、泥ママがすごく狙って油断したら引っ張って来る。 
    娘が両手で帽子押さえて、泥ママは「タヒんじゃう、タヒんじゃう」と喚いて、 
    隙あらば引っ張ってくる、私片手で必タヒにガードの修羅場。 
    リフトは15分ほどで動き出したけど、泥ママとギャアギャアやり合ってもっと長く感じた。 
    ちなみに動き出した途端泥ママ引っ張るのやめて、 
    「緊急避難だから、今の。降りてから騒がないでよ」ときまり悪そうに言いだしたのには呆れたなぁ。


            ケーキ, クリーム, おいしい, 菓子屋, 食品, 甘い, デザート, 砂糖

    6: 名無しの心子知らず 2013/02/12 10:06:52 ID:taeabtsd
    ちょっと前の雪が積もった田舎での出来事なんだけど 

    手土産用にケーキ屋で10個くらいのケーキを買ったんだよ 
    そんで車で親戚が迎えに来てくれるはずだったんだけど20分くらい遅れるって電話があったんだ 
    何もすることないし、車が通るルートを歩いとこうと思ったら子連れのママが駆け寄ってきて 
    「そんなに買っても食べられないでしょ、だから貰ってあげる」ってテンプレのようなセリフを言ってきやがったんだよ 
    相手するのも面倒だから結構ですって断って歩き出したんだよね 
    まぁ案の定後ろからギャーギャー言ってるけど無視して歩いてたんだよ 
    そしたらさ何か後ろをついてくんの 
    でもさ田舎の雪が積もった道だからさ20代の男の歩きと子連れのママじゃ現実的に追いつけやしないんだよね 
    まぁ俺も急いでなかったってのもあって15分くらい歩いてもまだ見える所にはいたんだよ 
    そこで親戚の迎えの車が登場→俺乗り込む→遠くでママ「フジコフジコ!!」ってことになってた 

    あの後どうなったんだろう 
    バス停もなけりゃ民家もないような田舎の道路で子連れでポツンと取り残されてたけど

    388 :キチママまとめちゃんねる 2015/02/02(月) 21:05:18 ID:rK8xcOa2.net
    15人ほどのキャパの社員寮に住んでいます。

    最近駐車場に雪が溜まりすぎててもう雪を捨てる場所がないというところまできたので
    業者に排雪(邪魔な雪をごっそり持っていってももらうこと)を頼もうという話があがっていた
    当方車を持っておらず、自分に与えられている駐車スペースもみんなの雪投げ場と化している状態なので
    ふーーんみんな大変だねぇ、くらいに思っていたら、
    「みんな5000円負担だけど君は車持ってないから2500円の負担でいいよ。」と言われた。
    あっちは譲歩してあげてるという認識らしい。
    こっちからしたら排雪なんて必要ないのになんで負担しなくてはならないのかたずねると
    玄関や門付近通路の共用スペースも排雪するので負担しろということだった。

    納得いかないんだけど私の感覚がおかしいのでしょうか。

    859 :キチママまとめちゃんねる 2016/01/20(水) 18:46:44 ID:ohH
    相談しても良い?
    俺、昨年の夏から高松から新潟県に転勤。
    長期間新潟で働くことになりそうand結婚2年目で単身赴任なんて冗談じゃない!で妻も同行。もちろん同意の上。
    赴任して3か月は順調だったんだが
    12月あたりから妻が鬱に。
    聞いてみると新潟の気候が嫌なんだと。
    ・寒すぎて外に出たくない、
    ・高松は冬でも暖かくて公園に散歩に行けたのに毎日雪か曇り。カーテン開けると鬱になる。
    ・雪が降り出すと雪かきで一日が終わる。
    俺は生まれてから大学卒業まで小樽。
    本州の冬なんて俺のうちでは冬に入らないくらい。
    続きます・・・。

    691 :キチママまとめちゃんねる 2014/12/15(月) 11:40:02 ID:O6F
    こちら雪国。もっさり積もり、現在積雪120cm。
    今年の春に他県から赴任してきたA、「なんで雪なのに休みにならないんだ」とブーブー。
    あほか、雪くらいで休んでたら毎日休業しなきゃならんわ。

    雪はねしないと駐車場に車を入れられんので、社員総出で雪はねするのだが
    それにもブーブー。
    せっせと皆が動く横でタバコ吸ってやがる。
    やれと言うと「革靴だし無理。」
    女子社員が長靴・ダウンコートのモコモコ完全装備でスノーダンプを使ってると
    「モッサwダッサwありゃモテねーわw」

    無理やりスコップ持たせたが物の役にも立たんかった。
    「雪重い!聞いてない!」「これでボクが腰いわしたら労災ですからね!」だと。
    役立たずなのはわかったから、せめて黙っててほしい。

    360 :キチママまとめちゃんねる 2019/05/14(火) 21:20:53 ID:7CPXGwcg.net
    家で小売店をしてるんだけど、今年の初め雪が積もった時、うちの店前の郵便ポストの所で小学生が数人固まっていたから、なんとなく店内から見てたらポストの投函口からみんなで雪を入れてた。
    慌てて店外に出て「こら!ダメだよ!」って言ったら蜘蛛の子を散らすように逃げられたけど、1人小さい子が逃げ遅れたから捕まえて、どこのお家の子か聞いて、一緒にその子の親の所まで事情を話しに行った。

    家に行くと母親と、さっき逃げた1人もいて兄弟だったみたい。全ての事情を話すと話すとその母親から
    「捕まえたうちの子だけ!怒りに来たんですか?!もちろん全員探し出して、全員に同じように言うんですよね?!まさかうちの子だけ!に文句言う訳じゃないですよね?!」と言われた…。
    「全員を探し出すのは無理」と言うと「じゃあ運悪く捕まったうちの子だけ!が怒られるってことですね!同じ事しても怒られない子がいるのに、うちの子だけ!を怒りに来たんですね!」とまくし立てられた。

    頭に来たから「分かりました。私じゃ無理なので警察に連絡して防氾カメラを提出して平等に全員を捕まえてもらいます。郵便物を故意に傷付けるのは氾罪ですから」と言ったら「警察って…子供のイタズラに…」ともごりだした。
    「どちらにしろ郵便局は何かしらアクションしてくるだろうから、こちらから連絡しておきます」と言って帰って来た。
    そして郵便局に連絡して「事件になるようなら警察に防氾カメラを提出します」と伝えて後日、警察が防氾カメラを見に来たので日にちが経っても消えないように保存しておいたのを提出した。

    うちが直接の被害者じゃないから、その後どうなったかは聞いてないけど、こんな母親いるんだ…と衝撃的だったけど、さらに衝撃的だったのがその母親、平気な顔してうちの店に買い物に来ること。
    家に伺った時にちゃんと「○○店の者です」と自己紹介したから私がいるって知ってるはずなのに。図太いわぁ。

    694 :キチママまとめちゃんねる 2014/03/02(日) 16:24:50 ID:fGn51jAv
    うちは東北や北海道ほどじゃないけど
    結構雪が積もる地域で、今年は特に大雪だった
    我が家は昨日、夫と高校生息子二人で雪かきと雪下ろしを済ませた
    今朝、子供(2歳くらい?)を抱いた女性.が来て
    「お宅の屋根は雪が無いけど、家族で雪かきしたんですよね?」
    と自己紹介もなしに、険しい顔で聞いてきた
    毎年、雪かき後の雪の処理で才柔め事が起こるので
    (自宅前の雪を隣家前に捨てる。屋根の雪下ろしの際、隣家との境界線を越す等)
    うちは軽トラの荷台に雪を積んで、直接市の雪捨て場に持っていってる
    何か濡れ衣がかかっているのかと身構えてたら
    「うちは見ての通りシングルマザーで雪下ろしも雪かきも無理。こういう場合はそちらが気を利かせて
     雪下ろしにくるべき、それが常識、今回は見かねてこちらから来たけど
     もう少しマナーと常識を身につけるべきですよね」
    と言われ、ポカーン
    私は、て言うか、あなたどなた?どこの家の人?近所の人なの?なにこれドッキリ?と混乱して思わず
    「雪かきもできないのに、なんでこの土地に住んだの?」と聞いてしまっていた
    彼女いわく、母子手当て等が手厚かったので田舎だけど住んでやることにした
    貴重な児童まで連れて来てやったんだから、地域が自分に感謝して貢献すべき
    などなど意味不明な理論をスラスラ話してた
    どうも500mほど離れた古い借家に母子二人で住んでいるらしく、初めての冬で予想外の雪に驚いたらしい
    とにかく、無理無理うちとそちらは何の関係もない、自分で対処できないなら市役所にでも相談すれば?と追い返した
    家族に警戒メールを送って、いつもは閉めてない門扉の鍵も閉めた
    もう来ませんように


    9c4c79ff3a7caff61ee979843c79f494_t
    538: 名無しの心子知らず 2007/12/13 14:05:25 ID:20oqTsAE
    ママ友の中に、最近「センシティブな我が子」に酔ってしまったお母さんがいます。 
    初雪が降ったとき、公園で子供たちが雪で遊んでいる中、 
    そのお母さんの子供は、 
    溶けた雪の水滴が滑り台を流れていくのをずっと見ていました。 
    それを見た別のお母さんが、 
    「○○ちゃんって一味違うわね。芸術家肌なんじゃない?」と言ったのを真に受け、 
    それ以来、「うちの子はセンシティブだから」が口癖になってしまったんです。 
    “うちの子は特別!”と思いたい気持ちは分からないでもないし、 
    時々イラッとさせられることもあるけど、 
    彼女にも悪気があるわけじゃないと思うので、割と肯定的に接していました。 
    でも、この前の日曜にママ友グループで子供を連れて美術館に行ったら、 
    「うちの子はセンシティブだから、そういう客集めのイベントじゃなくて、 
    ちゃんとした美術作品を見せたいのよ」と言って、 
    主な目的だった、子供たちが描いた絵の展覧会は見ないと言い出したんです。 

    すみません。続きます。


    74e7f276f3f36fe52bb64d7deba34bc8_t
    214: 名無しの心子知らず 2014/02/24 10:52:18 ID:r93wpJio
    先日、これまで経験したことないほどの積雪に見舞われた地域。 
    朝から近所総出で雪かきをしていたんだけど、うちの区画10軒のうち2軒だけがまったく雪かきに出てこない。 
    それぞれ幼稚園児がいるんだけど、その子供達だけが外に出て大はしゃぎしていて 
    それがまた大人にすぐ絡んでくる子達なんで、雪かきの邪魔にはなるし 
    子供の腰ぐらいまである積雪だから、何かあったらと危なっかしい。 
    風邪で寝込んでるとかかな?なら気の毒だし、そこのお宅もできるだけ雪どけとこうかと思って 
    子供に聞いたら「ママもパパもゲームしてる」だと。もう1軒は「寒いから外出たくないって」だと。 
    雪かきの道具がないとか腰を痛めてるとかあるのかもしれないけど 
    ならせめて自分とこの子供は自分で見ろよ!と近所中が思ったわ。

    このページのトップヘ