キチママまとめちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるの生活板を中心に鬼女、気団、浮気・不倫、復讐、修羅場など、生活に関するトラブルをまとめているブログです。

    誕生日


    9d06d89715aec684f45ad2bff1a708b3_t
    241: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/29(日) 17:47:09.78 ID:EggI4N1y
    小4の息子が、今年初めて同じクラスになった同じ町内の子の誕生会に。 
    500円相当のプレゼントと、皆で飲めるようにジュースとお茶を1本ずつ持たせ 
    送り出して30分後、息子手ぶらで帰宅。 
    服を着替えて、誕生会に出たいつも遊んでるメンバーと児童館へ行くというので、 
    誕生会はどうなったのか聞くと、もう終わったと言う。 

    誕生会の子の家に着くと、その子の母親が玄関前で待ち受けていて 
    湯飲みのお茶+ミニ最中と引き換えにプレゼント回収。 
    玄関前のポーチで参加者全員でお茶を飲んで最中を食べ、 
    食べ終わったタイミングで母親がまた出てきて、散会を宣言されたらしい。 

    息子たちを誕生会に誘ってきたのは母親。 
    割と明確に子供たちのグループが分かれている地域で、どこのグループにも 
    所属していない子のために友達を増やそうとしてるのかな?と、 
    あんまり付き合いがない子を誘う理由を想像してたんだけど、違ったみたい。 

    もてなせとは言わないけど、あまりにも露骨なプレゼント回収会に、 
    ムカムカがおさまらない。


    357cb2721081ef5afb8caf32280415cd_t
    117: 名無しの心子知らず 2009/01/30 10:53:16 ID:HT4O3luG
    祖母の誕生日祝いに、叔母一家を招いて皆で食事をした。 
    献立は寿司と私が作った汁物だったが、幼いいとこが野菜嫌いで 
    汁物に全く箸をつけなかった。 
    言葉には出さず「あらあら」と思っていると、叔母が私にキレてきた。 
    「○○が人参と椎茸嫌いと知っていて何で入れるかしら?」 
    結局祖母が叔母をなだめてくれてその場は収まったが、怖かった・・・


    4daa742cc49e600da1e65c1662bc249a_t
    583: 名無しの心子知らず 2009/10/30 10:01:29 ID:WKlySltc
    上の子(幼稚園)のお友達の誕生日パーティーにて。 

    アルコール0の「フリー」がドーンとテーブル中央に置いてあった。 
    私が他のママ達のグラスにつごうとしたら「あ!それウチの子用だから」と主催者ママに止められた。 
    「え?!」と言う間もなく取り上げられ、主催者ママは子供グラスにドボドボ。 
    と同時に子供が走ってきてグググイッと一気飲みしてしまった。 
    主催者ママの微笑みとは逆に、私も他のママ達も凍り付いていた。 

    アルコール0とは言え子供が飲んでも大丈夫なの?


    4daa742cc49e600da1e65c1662bc249a_t
    39: 名無しさん@HOME 2012/04/04 20:52:42
    えっと、先日トメの誕生日祝いをレストランでやったんだけど 
    プレゼントに何でも文句を付けるので 
    頭に来て、褒めてくれたオーナーの親戚っぽい女性に 
    「これトメが気に入らないみたいなので、よかったらどうぞ」とあげた 

    お祝いにお金も包んだし、もう来年から物はあげないことにした 

    プチ


    003a82bd299fb4e15d1547f4ba2dc7eb_t
    654: 名無しの心子知らず 2010/04/16 12:05:09 ID:ejXUWDf9
    豚切り、長文ごめん。 
    同じマンションで同じ幼稚園に通う子の誕生日会に招待された。 
    招待状を見ると、A子ちゃんとB子ちゃんの合同誕生日会とあり、 
    なおかつ「飲み物、食べ物持参大歓迎です」と書かれていた。 
    A子ちゃんとB子ちゃんの誕生日が1週間ほどの違いだとかで 
    (でも年齢は年中と2歳児)合同にしたらしい。 
    でも私は2歳児のB子ちゃんとその家族には全然面識がなくて、 
    二人分のプレゼントにするか悩んで 
    一応面識あるA子ちゃんよりは安いものをB子ちゃんに贈ることにした。 

    「飲み物、食べ物持参大歓迎です」とあったので 
    誕生日会なのに持参させる?と思いつつも適当なスナック菓子を持参。 
    そこで出された食べ物はというと参加者が各自持参したお菓子、主催者が用意したお菓子 
    (普通のクッキー、ポテチとか)、麦茶、自作レモネードだけ。 
    場所はマンションの集会場。 
    パーティーが始まると子供はいつも通りに遊んで、親もいつも通りお茶とおしゃべり。 
    (日ごろから集会場で子供を遊ばせつつ、親はお茶というのをやってた) 
    ゲームとか子供の喜びそうな催し物もなし。 
    でもA子ちゃんとB子ちゃんはそれぞれ多数のプレゼントをゲット。 
    子供らは羨ましそうに、でもワクワクと見つめる中、皆の目の前で開封し 
    ちょっとでも他の子が触ろうとすると「それ私のだから触らないで」と怒るA子ちゃん。 

    最後に二人のお母さんの手作りケーキがそれぞれ出てきて 
    誕生日会らしい雰囲気になったけど、それなら 
    誕生日会すると言わず、いつものお茶会として始めておいて、 
    皆に「誕生日近くてケーキ作って来たからどうぞ」 
    もしくは自作のケーキを自宅で家族だけで囲んで 
    お祝いすればいいのにと思った。 
    誕生日会するからと人をプレゼントとお菓子持参で呼びつけて、 
    それも2家族合同でこれだけ?と心底驚いた。


    374: 名無しの心子知らず 2013/07/30 10:56:01 ID:SFHHmxJS
    この前ケーキ買いに行ったら変な親に遭遇した。 
    子連れではなかったけど、きっかけは子どものことだからこのスレに投下。 

    母親が子どもの誕生日用のホールケーキを買いに来ていた。 
    聞こえてきた会話からその日が子どもの誕生日だったらしく、当日予約の様子。 
    店員が、当日予約の引渡しは15時以降になりますがそれでよろしいでしょうか?というかんじの確認していた。 
    母親「よろしいも何もしょうがないじゃない。それしかできないんでしょう?」 
    この時点で店員が少し気の毒になった。 

    嫌味言いつつも15時以降の受け取りに母親が同意し、ケーキの希望を店員が母親に聞きながらメモしていた。 
    母親「名前はりか(仮名)で」 
    店員「平仮名でりかちゃんお誕生日おめでとうでよろしいですか?」 
    この一言でスイッチが入ったらしい。 
    母親「は?誰が平仮名でっつった?」 
    その後、店員が平仮名と勝手に決め付けるなんてありえない、何のための確認だとか、 
    そもそもお誕生日おめでとう(プレートの文字のこと)じゃなくて私がHappyBirthdayを選んでいたらあんたはそっちでもミスをしたことになるとかよくわからん文句を言っていた。 
    店員のパートのおばちゃん泣きそうになりながらすいません、すいませんって謝っていた。 

    長いと言われたので分けます。

    555 :キチママまとめちゃんねる 2016/11/04(金) 10:56:52 ID:1WDWwRUh.net
    昨日娘が1歳になったので両家両親を呼んで誕生日会したんだけどさ
    義母がケーキを用意したいってずっと言うもんだから任せてみた
    買ってきたもらったものを開けて唖然
    ばあば&娘ちゃん 1才おめでとう
    っていうプレートがばーーーん
    写真にもばっちり残ってるしもうやだ
    夜中泣いてしまった
    旦那は、まぁ母親の行動は理解不能だけどそんな怒ることじゃないんじゃない?とか言ってる
    実母だけがわかってくれた
    何が何でも自分でケーキ用意すればよかったよ
    初めての誕生日で準備も精一杯して楽しみにしてたのにな

    5 :キチママまとめちゃんねる 2011/12/15(木) 13:18:33 0
    クリスマス近くが息子の誕生日でその前にウトの誕生日がある
    毎年ウトの誕生日はみんなでお祝いするんだけど、
    その席で甥っ子激ラブの独身コトメが息子に誕生日プレゼント&クリスマスプレゼントあげるぅうう☆何がいい?
    ママがダメっていうのでもなーんでも買ってあげるよ、お姉ちゃんのがママより優しいもんねー☆とか言い出す
    ただし、今まで一度も実際に買ってあげたことはない。アゲルアゲル詐欺
    あげないならはじめから言わないでよ、って何度も注意したけど今年は本当だしって逆ギレするだけ
    今年も同じように言ってきたけど、さすがに何年も期待を裏切られ、騙され続け小学生になった息子は釣られなかった
    ゲーム機買ってあげるって言ったコトメに、
    誕生日はパパとママくれるし、クリスマスはサンタさんがくれるからいらない。
    お姉ちゃんは嘘ばっかりだから嫌いと言った
    慌ててコトメが弁解して今年はあげるって言ったけど、そっぽ向いたまま
    でもパパママはゲーム機買ってくれないでしょ?お姉ちゃんなら買ってあげる。と、しつこく擦り寄るコトメに、息子はサンタさんに頼むからいいと反発
    イラッとしたのかコトメがサンタさんなんていないんだよ、プレゼントはパパが買ってきてるんだから!
    小学生になってまだサンタ信じてるとかだっさーおこちゃまーとバカし出した
    さすがにいう加減にしろって怒りに入ったんだけど、息子は、
    サンタさんうちにきてる!お姉ちゃんは嘘ばっかりの悪い子だからこないだけだ!僕はいい子にしてたからちゃんと来るもん!
    お姉ちゃんサンタさんこない悪い子!
    僕はいい子!
    とすさまじいドヤ顔で言った
    そこにウトと将棋さしてた旦那が
    まぁそうだな、恋人がサンタクロースとかいうしとボソっと一言
    コトメは怒って部屋に逃げた
    結構スッとした。
    サンタさんボーナス削られちゃったけど、今年は頑張るよ

    910 :キチママまとめちゃんねる 2007/08/27(月) 22:42:54
    昨日残業して2時頃帰ったら、リビングに行き倒れ状態の嫁と娘が。
    嫁の手にはクラッカー、娘の手には「ぱぱおにんじょびおめでと」
    のカードが。部屋はお誕生日パーティの飾りが、冷蔵庫には食べかけの
    俺の大好物のラザニアとケーキ(どちらも普段は太るからと、めったに
    食卓には上がらない)とシャンパンまで・・・
    残業だから先に寝てろって言っといたのに。泣きながら布団かぶせたら
    嫁が起きて、「ごめん、1時までがんばったんだけど・・・」その声で
    娘も起きて寝ぼけ眼で「パパあけましておめでとう」また泣いた。

    今これ書きながら思い出し泣きした。

    140 :キチママまとめちゃんねる 2019/12/25(水) 02:25:24 ID:Wj.wq.L2
    先日、母の誕生日だった。

    毎年、母の誕生日は私と妹で料理をして、ケーキを買って、プレゼントをあげるのだが、今年はどうしても私と妹の都合がつかなかった。
    私は泊まりの仕事が入ってしまった。
    妹も大学のイベントがあって役員としての仕事があるため帰りが遅くなるという。

    母はそんなことで怒る忄生格ではないのでプレゼントだけ当日に渡して料理を振る舞うのとケーキを買うのは2日後になった。

    恐らく母の誕生日は母自身が料理を作ることになったと思う(父は料理をしない)

    それを弟(妹にとっては兄)が「お前ら、お母さんの誕生日なのに無視して出かけるんだな」
    「親不孝。」
    「お母さんが可哀想」「(妹に対して)お母さんの誕生日よりレベルの低いイベントの方が大事なんだな」
    「(私に対して)泊まりの出張とか言っていかがわしいバイトでもしてるんじゃねーのw」
    とニヤニヤしながら煽ってきた。

    誕生日にプレゼントや手料理どこらか、祝いの言葉さえ言わない、
    母の好物のチョコレートケーキを見て「ショートケーキの方が良かった」と文句を言う、
    「コーラ買って」「ポテチ買って」「床にジュースこぼしたから拭いて」
    「アニメ録画しといて」と誕生日も平常運転で母をこき使う人が何を言っているんだろう。

    このページのトップヘ