キチママまとめちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるの生活板を中心に鬼女、気団、浮気・不倫、復讐、修羅場など、生活に関するトラブルをまとめているブログです。

    神経わからん


    a98edd2595f60e3c8aa191f64f384f82_t
    143: 名無しの心子知らず 2011/11/28 09:31:56 ID:iNyfYgC9
    先日休みの日に児童館に子供を連れていった。 
    9ヶ月の子を遊ばせていたら5歳ぐらいの女の子が「赤ちゃん?抱っこしたい」と来た。 
    うちでは5歳2歳の姉に抱っこさせてやることもあるし、 
    こういう場ではそういう交流もアリだと思っているので、OKして抱っこさせてあげた。 
    私は赤子を支えていたんだけど、その女の子は私を振り切ろうと抱っこで歩き回り、 
    挙げ句「ドーン!」と床に放り投げ…ようとしたけど私が奪い返した。 
    さすがに酷いので「赤ちゃんは乱暴にしちゃダメだよ!」と叱ったらヘラヘラしながら逃げていった。 

    勿論万が一乱暴にされたり一緒にこけたりしても大丈夫なようにしていたけど 
    自分より小さな子を平気で投げ飛ばして遊ぼうとする子にゾッとしたし 
    何よりも一部始終はその子の母親の目の前で起こっていたのに、 
    私が叱っている事すら気づかず(?)横の人とお喋りしていたこと。 
    畳2畳分ほどの距離で我が子がよその人に叱られていても気づかないものか? 
    勿論怒鳴ったりしたわけではないので聞こえなかったのかもしれないけど。


    a08b36c4877d61bf57acd0c2f0f99443_t
    78: 名無しの心子知らず 2011/11/23 23:17:37 ID:atF2dsqY
    一日中子供といるとどうしてもストレスが貯まるので、姉に少しだけ遊んでもらえないか 
    聞いたら快諾してくれた 
    今日昼から遊んでくれたので、久しぶりに一人で買い物や読書を満喫 

    姉が子を連れて帰ってきたのは夕方で、ご飯も食べさせたということで 
    ありがとうと言って、今日の様子を軽く聞いてみたところ、学習センターにでも 
    行かせろとうるさいうるさい 
    毎日見てて疲れてるから、ちょっと離れる時間が欲しいんだと言ったら 
    専業で楽してるんだからそれ位しなさいよ!とわけわかめな理論展開 
    私が明らかに不愉快な顔をしたので、じゃ、またね~とさっさと去って行ったが 
    こっちは快く預かってもらってありがとうと言う気持ちが半減してしまった 
    そんなに言うんなら自分で子供産んでそう育てればいいじゃないか 
    でも私が言うまで35歳過ぎたら高齢出産になるとか、ダウン症が生まれやすくなる 
    とか知らなかった人だからな~ 
    育児のこともお友達や後輩から聞いたことしか知らないくせに、ワタシ育児の 
    先輩よって顔して色々言ってくるし 
    色々あって35で未婚の姉だけど、ああいう感じで今までよく世の中渡っていけたな~


    950a65e6e48a02a6ced1e3f25fa55c14_t

    68: 名無しの心子知らず 2012/01/21 02:45:38 ID:PjkUQJ13
    スイミングで群れている母親達がほんっとうに苦手だった。 
    一人は必ず声がでかいママがいて周りに話してる内容が筒抜け。 
    遠回しに誰かの悪口、食べ物の話、相手の子供の褒め合い合戦 
    だいたいこの3つのローテーションw 
    お菓子食べ歩きの下の子は放置で、べたべたの手で他人の鞄を触ったりするし 
    食べかすボロボロなのに親は後始末しない。 
    おしゃべりに夢中になって横に座ってた子供ベンチから落下して 
    ゴッって床に激突したの何度も目撃してる。 
    運悪く真横に座った時があって「なんで言ってくれないの」みたいに睨まれたこともあった。



    705eaa655301855aca53411545925b7a_t
    474: 名無しの心子知らず 2014/03/11 23:38:50 ID:F6CmJtP+
    小学3年生のうちの娘が、学校で給食配膳員のオバサンに顔を合わせる度に 
    「あんたは全然可愛くない」とか「フンッ!」とか、ずっと言われている。 
    きっかけになるようなトラブルも心当たりがないらしく、娘は傷ついてしまっている。 
    それが、大人が子供に対してとる態度か?と、とても腹が立っています。


    391c6ba45439f7c9a4099572819e63f9_t
    274: 名無しさん@HOME 2011/03/16 14:31:01
    たいしたことじゃないけど。 

    ウトが、駒の動かし方もわかっていない息子(6歳)相手に 
    将棋指して「じいちゃんは凄いだろ」と悦に入っていた。 
    横から「弱いひとに勝っても凄くありませんよ」と口出したら 
    ドヤ顔で「じゃあ嫁子さんがやってみるか?」と言うので、 
    飛車角金2枚落としで完勝してやった。 
    「母ちゃんすげー!」とはしゃぐ息子を 
    「だから、弱いひとに勝っても凄くないの」とたしなめたら、 
    ウト無言で部屋にひっこんだ。


    93b22554f2d7b5d4d3f65fa64789f4c7_t
    56: 名無しの心子知らず 2014/02/14 12:09:56 ID:s7u2KPGF
    近所に新しくできた図書館。授乳室や幼児用トイレ、絵本読み聞かせ室などがあり、子育て世代が多いこの地域にはありがたい施設。 

    でもここの職員一人が単に子ども嫌いなのか子どもに異常に厳しい。 

    読み聞かせ室で親が雑談してうるさいとかならまだしも、普通に読み聞かせしてるだけで「お静かにお願いします!」と注意が入る。そして、読み聞かせ室のドアは閉めてはいけないと貼り紙がある。 

    先日はエレベーターに乗ろうと子どもが5、6歩急いだだけで「走らないでください!」だし。 
    フロアを走り回って迷惑をかけているとかそういうレベルから程遠く、ほんの数歩。 

    近くに他の利用客がいて迷惑をかけているというわけでもないし(子どもエリアは図書館の隅にあるので子連れの利用客以外は近くにいない)、単にその職員が子どもが嫌いなだけではと思ってしまう。 

    せっかくの便利な施設なのに、行きづらくなってしまって困る。


    74ceecfd4cbc90724c0a62fc1e1e4033_t
    338: 名無しの心子知らず 2014/03/02 20:47:53 ID:BMK2jXhC
    同じ月齢の子を持つママA 
    A子は1歳になる前から歩き始めたけど、うちは1歳数ヶ月過ぎても歩かず 
    会う度に「まだ歩かないの!?」と驚いた様子で聞いてくるのがカチムカ 
    こっちも初めての子で、周りに比べて成長が遅いことを気にしていたから余計にイラっとしてしまった 
    他に話すことないなら話しかけてこないでほしい


    68ac89d11e2b4b3be7364be86e290571_t
    176: 名無しの心子知らず 2014/02/20 16:53:59 ID:jT4jaXbb
    初カキコ失礼があったらすみません。 
    私の母と父と子を連れて食事に行った時 
    三席程離れたオバ様から母乳?て怒鳴るように聞かれて 
    はいと応えたら本当に母乳なの?!って言われた。 
    若いのにねーって言われたり周りからニヤニヤされたり 
    無視もできずカチムカ。


    66d883d037bf1e3b67e9100cb5a9eec2_t
    976: 名無しさん@HOME 2011/04/10 14:37:21
    少し前の話。 
    トメの弟が、高校生をレ○プしようとして返り討ちにあい 
    逮捕されたのだが、トメから電話が来た。 
    「嫁子さん、あなた相手の家に行って謝ってきてちょうだい 
    大丈夫、ちょっと抱かれてくるだけでいいから 
    身内から犯罪者なんて出したくないでしょう?」 
    「いや、私身内じゃないので」 
    と、切った。 
    念のため、ウトに 
    「離婚すればウトさんは身内じゃなくなりますよ」と吹き込んだら、 
    ちょっと時間はかかったものの、昨日やっと離婚が成立した。 
    犯罪者の元ウト弟がどうなったかは知らない。



    47d32ebc85a36e61cf035c4ef69ad2c7_t
    37: 名無しさん@HOME 2013/07/09 20:39:48
    旦那には姉コトメと妹コトメがいる。姉コトメが出産したころは義母が生きていたが 
    妹コトメが結婚した年に義母が亡くなった。 
    義実家と我が家は、同じ市内。姉コトメは車で一時間ほどの距離に嫁いでいる。 
    妹コトメは旦那さんの転勤で遠方にいる。 
    妹コトメが妊娠したのだが、前置胎盤であることが診察でわかった。 
    状態が悪くて今妊娠六か月なんだけど、総合病院に帝王切開で産むまで 
    ずっと入院するようにと今の産婦人科で言われたそうだ。 
    義父と妹コトメは、里帰りしてこちらの総合病院に入院して私に面倒見てもらいたい 
    そうだ。姉コトメは兄嫁にそんなことを望むなんて失礼だ。自分が義父と面倒みるから 
    姉コトメの居る郡の総合病院に転院して来いという意見。 
    私は今産休中なので上の子は保育園に預けられず、母に手伝ってもらって 
    上三歳下六か月の子を育てている。半年したら二人を保育園に入れて復職する予定。 
    妹コトメは私だけ母親の手伝いがあるのはずるいそうだ。私が仕事を続けているのも 
    ずるいそうだ。何がなんでも里帰りしてあんたに面倒見てもらうからって 
    電話で罵倒されたから、旦那にアホと話したくないから着拒する。 
    あんたの家の事なので自分で解決してと言ったら、義父連れて妹コトメの嫁ぎ先に 
    行き妹コトメ旦那とも話に週末に行くそうだ。

    このページのトップヘ