着物
トメ「若い人はインターネットってやつで安物の着物買うでしょ?」私「トメさんの着物はあれですよね。自身の弟嫁さんから取り上げたやつ。形見分けの」→続く言葉に周りがドン引き。

156: 名無しさん@HOME 2012/12/20 15:42:28
トメ子に着物姿を上から下まで眺め回され
「それ、どこで作ったの?インターネットってやつ?」ってpgrされた。
トメと共に周りにトメ知人が沢山いた。
兄嫁に事前に教わったことを忘れず、冷静に意味が分かりませんというよう「はぁ?」
その後の言葉が続くと思ってたようだが、黙ってた。
トメ、イライラしだして、
「いや、ほら最近の人はねぇ?何でもインターネットで安物?を買うでしょ」
と周りの人に語るように話出す。 私は無言。
トメ、更にイライラしだし、「じゃ、どこで作ったの?」
私「京都です」
トメ「京都のどこよpgr」
私「さぁ、どこだったかしら」
見かねた周りにいた上品なおば様が助け船のつもりで
「それ、~屋の反物じゃない?よく似たの持ってるの。」
私「そうです、好きなんです。ここの」
トメ、プルプルし出すw
「それ、どこで作ったの?インターネットってやつ?」ってpgrされた。
トメと共に周りにトメ知人が沢山いた。
兄嫁に事前に教わったことを忘れず、冷静に意味が分かりませんというよう「はぁ?」
その後の言葉が続くと思ってたようだが、黙ってた。
トメ、イライラしだして、
「いや、ほら最近の人はねぇ?何でもインターネットで安物?を買うでしょ」
と周りの人に語るように話出す。 私は無言。
トメ、更にイライラしだし、「じゃ、どこで作ったの?」
私「京都です」
トメ「京都のどこよpgr」
私「さぁ、どこだったかしら」
見かねた周りにいた上品なおば様が助け船のつもりで
「それ、~屋の反物じゃない?よく似たの持ってるの。」
私「そうです、好きなんです。ここの」
トメ、プルプルし出すw

嫁入り道具に着物を買ってもらう事に→呉服屋「この値段になります」私『(想定額の倍…)高すぎるからキャンセルしよう』⇒すると、祖母は・・・
64 :キチママまとめちゃんねる 2015/07/08(水) 17:06:20 ID:A8x
スレチでしたら誘導お願いします。
相談させてください。
今度入籍をすることになりました。
そこで、嫁入り道具として祖母から訪問着を誂えてもらうこととなったのですが、一緒に呉服屋さんへ行き選んだ着物一式の金額が私の想定額の倍近くします。
着物や帯等一式決定してから金額を言われ、私からはその場では祖母やお店の方にも何も言えず帰ってきました。
金額はいいものを買ったのならそのくらいもありうる、という金額ですが、私は分不相応な高価な着物、という印象です。
変更・キャンセルが8日以内ということで帰ってから冷静になり、祖母にせめて帯(一番高級)だけでもキャンセルしよう、と相談しましたが、してやりたい・遠慮しないでと首を立てに振ってはくれません。
祖母の気持ちも勿論わかるのですが…着物にその金額は不要・ワガママだが折角なら別のもの(例えば新居用品等)に当てて欲しい、という気持ちが拭えません。
私の気持ちより、やはり祖母のやってやりたいという希望を叶えるほうが祖母孝行でしょうか。
相談させてください。
今度入籍をすることになりました。
そこで、嫁入り道具として祖母から訪問着を誂えてもらうこととなったのですが、一緒に呉服屋さんへ行き選んだ着物一式の金額が私の想定額の倍近くします。
着物や帯等一式決定してから金額を言われ、私からはその場では祖母やお店の方にも何も言えず帰ってきました。
金額はいいものを買ったのならそのくらいもありうる、という金額ですが、私は分不相応な高価な着物、という印象です。
変更・キャンセルが8日以内ということで帰ってから冷静になり、祖母にせめて帯(一番高級)だけでもキャンセルしよう、と相談しましたが、してやりたい・遠慮しないでと首を立てに振ってはくれません。
祖母の気持ちも勿論わかるのですが…着物にその金額は不要・ワガママだが折角なら別のもの(例えば新居用品等)に当てて欲しい、という気持ちが拭えません。
私の気持ちより、やはり祖母のやってやりたいという希望を叶えるほうが祖母孝行でしょうか。

義兄嫁『嫁子さん、着物持ってる?』私「喪服と訪問着なら持ってます」義兄嫁『見栄っ張り!持ってないならはっきり言いなさいよ!』⇒トメさんに電話してみると・・・
262 :キチママまとめちゃんねる 2012/12/17(月) 02:49:59 0
上手にまとめられなくて無駄に長くてすいません。
義兄嫁から電話が来た。
「嫁子さんって、お着物持っていたかしら?」
どんなシチュの着物の話なのか分からなかったので、
「一応、喪服と訪問着は、独身のときに親に仕立ててもらいました」と答えると、「喪服だなんて!!」と怒った。わけわかめ。
聞けば、コウトくんが婚約するので、両家顔合わせ・結納も兼ねたような、ちょっと格の高い食事会をするそうな。
婚約者さんのお家は昔からの名家なので、正装で来てほしいということだった。
たまたま義実家に義兄嫁が行ったときに、トメさんからその話をされて、「じゃあ、嫁子には私から伝えときますね」ということでした。
コウトくんは、「もし、着物がないなら、結婚式に行くような服装でもいい」とトメさんに言っていたそうだが
トメさんとしては、着物で行って越したことはないと思うので、嫁たちにも着物で行ってほしい。
義兄嫁は、着物を着るならレンタルになる(お金がかかる)のが嫌な様子。
「もし、嫁子さんがまともな着物持ってないなら、私も洋服で合わせてあ げ る」と言ってきた。
「それでしたら、母の江戸褄を借りようと思うので、大丈夫ですよ」と答えると
「話し聞いてた?着物て言ってるの!えどずまって!!持ってないなら持ってないって言いなさいよ!」
ここで話が脱線して、「嫁子は見栄っ張り」と結論付けられて電話が切れた。
しょうがないので、自分でトメさんに電話して、江戸褄で問題ないか聞くと、大丈夫とのこと。
「義兄嫁さんも、良いお着物を持ってるそうだから、二人に会えるのが楽しみだわ」ですって。
「本当はお着物着たかったんですけどー、嫁子さんが持ってないなら、格合わせなきゃって思ってー」という義兄嫁の魂胆が透けて見えるようだ。
見栄っ張りはどっちだ!!
義兄嫁から電話が来た。
「嫁子さんって、お着物持っていたかしら?」
どんなシチュの着物の話なのか分からなかったので、
「一応、喪服と訪問着は、独身のときに親に仕立ててもらいました」と答えると、「喪服だなんて!!」と怒った。わけわかめ。
聞けば、コウトくんが婚約するので、両家顔合わせ・結納も兼ねたような、ちょっと格の高い食事会をするそうな。
婚約者さんのお家は昔からの名家なので、正装で来てほしいということだった。
たまたま義実家に義兄嫁が行ったときに、トメさんからその話をされて、「じゃあ、嫁子には私から伝えときますね」ということでした。
コウトくんは、「もし、着物がないなら、結婚式に行くような服装でもいい」とトメさんに言っていたそうだが
トメさんとしては、着物で行って越したことはないと思うので、嫁たちにも着物で行ってほしい。
義兄嫁は、着物を着るならレンタルになる(お金がかかる)のが嫌な様子。
「もし、嫁子さんがまともな着物持ってないなら、私も洋服で合わせてあ げ る」と言ってきた。
「それでしたら、母の江戸褄を借りようと思うので、大丈夫ですよ」と答えると
「話し聞いてた?着物て言ってるの!えどずまって!!持ってないなら持ってないって言いなさいよ!」
ここで話が脱線して、「嫁子は見栄っ張り」と結論付けられて電話が切れた。
しょうがないので、自分でトメさんに電話して、江戸褄で問題ないか聞くと、大丈夫とのこと。
「義兄嫁さんも、良いお着物を持ってるそうだから、二人に会えるのが楽しみだわ」ですって。
「本当はお着物着たかったんですけどー、嫁子さんが持ってないなら、格合わせなきゃって思ってー」という義兄嫁の魂胆が透けて見えるようだ。
見栄っ張りはどっちだ!!

【神経わからん】初顔合わせで私を見た途端に驚く義弟嫁。義弟は高身長の私を義弟嫁に「デカい」と表現していて、義弟嫁は私をデブだと思ったらしい。今回、義弟嫁の式があるんだけど
640 :キチママまとめちゃんねる 2018/10/21(日) 22:22:00 0.net
旦那185センチ、私172センチ、義弟168センチ、義弟嫁145センチくらい
義弟が私のことを義弟嫁に“でかい”と表現していたらしく、デブだと思っていたらしい
顔合わせに現れた私たち夫婦を見て嫌そうな顔をしてきてた
結婚式場はモダンなところなので、全員ドレス着用と事前に言われていたので、旦那を唆して高めののドレス買ってもらった
結婚式までに1ヶ月を切ってるんだけど、着物で来てほしいと言われてる
新婦母もドレスを着るらしく、恐らく私だけが着物になると目立つと思う
義弟が、本当は義弟嫁は私には出てもらいたくないらしいと、旦那の前で洩らしたようで、旦那も私も出席しないとも言い出していてめんどくさい
ちなみに旦那は怒って12センチヒールを買ってくれようとしているので、ちょっとラッキー
義弟が私のことを義弟嫁に“でかい”と表現していたらしく、デブだと思っていたらしい
顔合わせに現れた私たち夫婦を見て嫌そうな顔をしてきてた
結婚式場はモダンなところなので、全員ドレス着用と事前に言われていたので、旦那を唆して高めののドレス買ってもらった
結婚式までに1ヶ月を切ってるんだけど、着物で来てほしいと言われてる
新婦母もドレスを着るらしく、恐らく私だけが着物になると目立つと思う
義弟が、本当は義弟嫁は私には出てもらいたくないらしいと、旦那の前で洩らしたようで、旦那も私も出席しないとも言い出していてめんどくさい
ちなみに旦那は怒って12センチヒールを買ってくれようとしているので、ちょっとラッキー

父「今貯金いくらある?」母「えー無いよー」年収1500万、退職金5500万もあったのに・・・母に家計任せっきりだった父。散財しまくってた母。今は細々と年金で・・・
着物姿の私を見てトメが「それ、どこで作ったの?インターネットってやつ?」って。「ほらね?若い人はインターネットで安物を買うでしょ」と続ける。見かねた周りが「それって
156 :キチママまとめちゃんねる 2012/12/20(木) 15:42:28 0
トメ子に着物姿を上から下まで眺め回され
「それ、どこで作ったの?インターネットってやつ?」ってpgrされた。
トメと共に周りにトメ知人が沢山いた。
兄嫁に事前に教わったことを忘れず、冷静に意味が分かりませんというよう「はぁ?」
その後の言葉が続くと思ってたようだが、黙ってた。
トメ、イライラしだして、
「いや、ほら最近の人はねぇ?何でもインターネットで安物?を買うでしょ」
と周りの人に語るように話出す。 私は無言。
トメ、更にイライラしだし、「じゃ、どこで作ったの?」
私「京都です」
トメ「京都のどこよpgr」
私「さぁ、どこだったかしら」
見かねた周りにいた上品なおば様が助け船のつもりで
「それ、~屋の反物じゃない?よく似たの持ってるの。」
私「そうです、好きなんです。ここの」
トメ、プルプルし出すw
「それ、どこで作ったの?インターネットってやつ?」ってpgrされた。
トメと共に周りにトメ知人が沢山いた。
兄嫁に事前に教わったことを忘れず、冷静に意味が分かりませんというよう「はぁ?」
その後の言葉が続くと思ってたようだが、黙ってた。
トメ、イライラしだして、
「いや、ほら最近の人はねぇ?何でもインターネットで安物?を買うでしょ」
と周りの人に語るように話出す。 私は無言。
トメ、更にイライラしだし、「じゃ、どこで作ったの?」
私「京都です」
トメ「京都のどこよpgr」
私「さぁ、どこだったかしら」
見かねた周りにいた上品なおば様が助け船のつもりで
「それ、~屋の反物じゃない?よく似たの持ってるの。」
私「そうです、好きなんです。ここの」
トメ、プルプルし出すw

七五三写真を義実家へ。トメ「来年コトメ子ちゃんに貸しなさい」私『レンタルですよ』「お金なら出してあげたのになんで買わないの」脳内で言ったつもりだったけどwww
981 :キチママまとめちゃんねる 2006/12/01(金) 13:08:56
流れぶった切り&穴埋めついでに。
うちは七五三をレンタルでやった。(写真屋と貸衣装が一緒になったところ)
で、その写真を額に入れて私の実家と義実家(どちらも遠方)へ送ったのだけど、
私の実家からはお礼の電話、義実家からは、
「写真届いたわよ。あの着物なかなかいいじゃない。
来年○ちゃん(コトメ子、娘の一学年下)に着せたいから貸しなさい」
「あれは貸衣装で買ったのではないですよ」
「んま! 何ですって? お金なら出してあげたのになんで買わないの!」
「(お金を出してって言えば出ししぶって、出せば山ほど口出しするくせに…)」
「ちょっと! 嫁子さん、何ですって!?」
どうやらカッコ内のセリフ、脳内だったはずが口に出してたみたいw
いつも人を威圧するような言い方をするトメにうんざりしたんで、
「コトメ子ちゃんには買ってあげたら良いじゃないですか、
うちは夫さんと相談してこういう形にしたんで、口出ししないでください」
そう言って切った。ちょっとドキドキしたけど、言っちゃうと楽になるもんだね。
うちは七五三をレンタルでやった。(写真屋と貸衣装が一緒になったところ)
で、その写真を額に入れて私の実家と義実家(どちらも遠方)へ送ったのだけど、
私の実家からはお礼の電話、義実家からは、
「写真届いたわよ。あの着物なかなかいいじゃない。
来年○ちゃん(コトメ子、娘の一学年下)に着せたいから貸しなさい」
「あれは貸衣装で買ったのではないですよ」
「んま! 何ですって? お金なら出してあげたのになんで買わないの!」
「(お金を出してって言えば出ししぶって、出せば山ほど口出しするくせに…)」
「ちょっと! 嫁子さん、何ですって!?」
どうやらカッコ内のセリフ、脳内だったはずが口に出してたみたいw
いつも人を威圧するような言い方をするトメにうんざりしたんで、
「コトメ子ちゃんには買ってあげたら良いじゃないですか、
うちは夫さんと相談してこういう形にしたんで、口出ししないでください」
そう言って切った。ちょっとドキドキしたけど、言っちゃうと楽になるもんだね。

ささやかな宴席設けて結婚式。親友「おめでとう」着物で参列→兄嫁『赤の他人のくせに弁えてない、常識がない!私に着物用意しない私子と私子母の落ち度だ!」めちゃ不愉快!
-
- カテゴリ:
- 恋愛・結婚
- イラッとした・ムカつく話
【セコキチ】娘が幼少時、凝っていたドレス。同僚「閉まってあるドレス譲ってもらえない?」私『弟家に譲っちゃった。ごめん』すると同僚弟嫁が、職場に凸!持論展開しながら大暴れ!
424 :キチママまとめちゃんねる 2015/04/17(金) 09:26:56 ID:hHk
娘が幼稚園~小学校くらいまでネットオークションにはまっていた。
一時凝っていたのが娘のド乚ス。
一度だけ発表会で着せたとかで美品なのに500円とか。
七五三の時も合計3枚の振り袖(七才用)がセットで揃っていた。
別に着物が三枚欲しかったわけじゃなくて、欲しい小物と着物がセットだった
とか、業者が出品していた訳あり小物にサービスで訳あり振り袖もつけてくれたとか。
結局娘はそのオマケの新品着物(その年の大手レンタル会社の新作)を着てお参りした。
そんな事で、貸してという人には結構気軽に貸していた。
子供用の着物は化繊なので洗濯機で洗えるんですよ。
ド乚スも娘がお姫様ごっこでお友達と遊ぶのに使っていた。
汚れたらもちろん洗濯機で洗ってた。
うちの子たちの幼稚園にはなかったけど、姪の幼稚園はハロウィンとかクリスマス会?
とかでコスプレっぽく仮装させるので、毎回本格ド乚スで目立ちまくってたそう。
でもうちの娘もすでに高校生で、周囲にも幼女がいなくなって久しく、
ド乚スたちは適当に段ボールに突っ込まれたまま収納庫にいれっぱなし。
という話を会社で同僚と話していた。
その会話からしばらくして、同僚から、しまってあるド乚ス譲ってもらえない?と打診。
オークションで安く本格ド乚スが買えるらしいわよ、と同僚弟嫁に教えたら
だったらそのド乚スをくれ、どうせだから七五三着物ももらってやると言われたらしい。
(その時は知らなかったが、後日そう言われていたと判明)
ところがあいにくと、私のほうも実弟嫁の弟家に譲ってしまった直後だったので、
期待させちゃったのにごめんね、と断った。
さらに数日後、同僚が申し訳なさそうに「着物を一組ゆずってもらえないか」と打診。
年齢を聞くと、両方の娘の年齢は同じ年長さんで、その年の七五三を予定
私弟嫁の弟家の娘さんたちは双子で、さらにその従姉妹にあたる子も同じ年。
三人一緒にお参りをするとかで、三組とも使用するから無理。
日程がずれているならとも思ったけど、もう予定している日程も一日違い。
祖父母の飛行機も予約しているから日程変更できないらしくて、私はここまで妥協案を考えたし
全くの他人の事だし面倒くさくなってきて、写真館で外出着を貸してくれるところもあるし
そういうところで借りた方が確実だし面倒くさくないんじゃない、ときりあげた。
一時凝っていたのが娘のド乚ス。
一度だけ発表会で着せたとかで美品なのに500円とか。
七五三の時も合計3枚の振り袖(七才用)がセットで揃っていた。
別に着物が三枚欲しかったわけじゃなくて、欲しい小物と着物がセットだった
とか、業者が出品していた訳あり小物にサービスで訳あり振り袖もつけてくれたとか。
結局娘はそのオマケの新品着物(その年の大手レンタル会社の新作)を着てお参りした。
そんな事で、貸してという人には結構気軽に貸していた。
子供用の着物は化繊なので洗濯機で洗えるんですよ。
ド乚スも娘がお姫様ごっこでお友達と遊ぶのに使っていた。
汚れたらもちろん洗濯機で洗ってた。
うちの子たちの幼稚園にはなかったけど、姪の幼稚園はハロウィンとかクリスマス会?
とかでコスプレっぽく仮装させるので、毎回本格ド乚スで目立ちまくってたそう。
でもうちの娘もすでに高校生で、周囲にも幼女がいなくなって久しく、
ド乚スたちは適当に段ボールに突っ込まれたまま収納庫にいれっぱなし。
という話を会社で同僚と話していた。
その会話からしばらくして、同僚から、しまってあるド乚ス譲ってもらえない?と打診。
オークションで安く本格ド乚スが買えるらしいわよ、と同僚弟嫁に教えたら
だったらそのド乚スをくれ、どうせだから七五三着物ももらってやると言われたらしい。
(その時は知らなかったが、後日そう言われていたと判明)
ところがあいにくと、私のほうも実弟嫁の弟家に譲ってしまった直後だったので、
期待させちゃったのにごめんね、と断った。
さらに数日後、同僚が申し訳なさそうに「着物を一組ゆずってもらえないか」と打診。
年齢を聞くと、両方の娘の年齢は同じ年長さんで、その年の七五三を予定
私弟嫁の弟家の娘さんたちは双子で、さらにその従姉妹にあたる子も同じ年。
三人一緒にお参りをするとかで、三組とも使用するから無理。
日程がずれているならとも思ったけど、もう予定している日程も一日違い。
祖父母の飛行機も予約しているから日程変更できないらしくて、私はここまで妥協案を考えたし
全くの他人の事だし面倒くさくなってきて、写真館で外出着を貸してくれるところもあるし
そういうところで借りた方が確実だし面倒くさくないんじゃない、ときりあげた。
