キチママまとめちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるの生活板を中心に鬼女、気団、浮気・不倫、復讐、修羅場など、生活に関するトラブルをまとめているブログです。

    担任


    91d290170aa5f4d68a312575a0b74803_t
    773: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/06/12(日) 08:07:24.84 ID:KwYHzuB2
    年長の息子の担任。 
    確かに息子は、何というか聞き取る力(情報処理能力)の発達が遅い。 
    担任が複数の指示を出してもこなしきれない傾向があるし、それでパニクることもある。 
    でもさ、だからと言って「(息子)くん、テンパるとロクなことにならないよねー」ってケラケラ笑いながら言うなよ…! 
    あなたが担任になってから毎晩のように「ママ、(息子)のこと好きだよね?」「(息子)は宝物だよね、嫌いな人いないよね?」って泣きながら聞いて来るんだぞ! 
    特別扱いなんていらないけど、せめて不安にさせないでよ! 
    次なんかあったら戦う、絶対。



    268: 名無しの心子知らず 2013/09/26 04:09:55 ID:a0Ks2n/S
    息子の小学校で、学年終わりに担任に花束や子供たちからのメッセージカードを贈る計画を立てた。 
    有志で1人100円集金という形を取ったけど、同意出来ないのは1人だけだった。 
    有志だから同意しないのは自由。 
    ただ学年最後の懇談会で大騒ぎしたのは、不参加の1人。 
    そいつの言い分は、私は同意して無いのに、私の目の前で担任に渡すのは非常識! 
    1人でも同意してないならやるべきではない! 
    と大騒ぎしてみんなウンザリ。 
    その後小学校から公務員は金品のやり取りは~とかの手紙が来て、わかっていても何だかな?状態 
    ちなみにそいつは現PTA会長。 
    進学先の中学では今から、PTA役員には絶対に入れないと頑張っているそうな。

    589 :キチママまとめちゃんねる 2018/04/05(木) 23:00:43 ID:SdY
    小5の時に、父の仕事の都合で京都市から東海地方の某市に引越し、もちろん学校も転校した。
    夏休み中の転校だったため、9月の始業式の日、漫画みたいに教卓の横に立たされて「転校生を紹介します」というのをやったんだけど、
    バリバリ京都訛りの俺の自己紹介が終わった後、担任に「今聞いてもらった通り、○○君は正しい日本語が話せません。皆で正しい日本語を教えてあげましょう」と言われた。
    そこから担任主導の発音矯正開始。
    やたらと授業で回答を言わされたり教科書読まされたりし、毎回「発音が違います。正しい日本語を話すようにして下さい」とやられた。
    担任がそんな調子だから、クラスメイトも「先生、○○君が正しい日本語喋ってません!」と言うようになり、
    中でも特に面白かったらしい「テレビ」と「地下鉄」の発音をネタにしてクラスメイトに絡まれるようになった。
    いつしかクラスの違う同級生どころか面識のない下級生にすら「『テレビ』って言ってww」とからかわれるように。
    上記の状況を親に話し、学校に行きたくないと訴えたが、
    「子供が学校に行ってないなんて周囲に知られたら恥ずかしい、お前が発音を直せばいいだけ」と親に言われてしまい、
    以来、クラスメイトなど周囲が話してる言葉の発音を必タヒに聞いて覚えて一人で練習した。
    約1年経った小6の夏休み前には関西訛りがたいぶ無くなり、地元の方言も覚えた結果、担任からネチネチ言われることも減り、
    クラスメイトからからかわれることもなくなって友達もできたが、それまでは本当に辛かった。
    もう30歳手前で今は関東に住んでいて、所謂「標準語」を話しているつもりだが、未だに若干関西訛りがあるらしく、
    話している人から「関西出身ですか?」と聞かれると、当時の事を思い出してドキッとする。
    職場の新人さんが関西出身で、「関西弁面白い~」とか言われてるのを見て思い出して書いた。

    124 :キチママまとめちゃんねる 2014/08/03(日) 11:32:12 ID:VWDmXj5R5
    このスレを読んでいて、高校の時の先生の話を書きたくなり
    書きためていたら無駄に長文になってしまいました
    人のタヒも出てくるので、苦手な方はスルーしてください

    私は子供のころから10代まで、異常なほどそそっかしく、集中力が続かない人間だった。
    特に苦手な分野の話は、どんなに努力してもうまく理解できず
    突然頭が真っ白になってしまう。それで焦って、見当外れの事を大声で言ってしまったりする。
    そんな変な奴でも、幸いクラスでは䖈められるようなことは無く
    理解してくれる教師もいて、割と平和に過ごしていた。

    高校の時、A先生という30代の女忄生教師がいた。
    A先生はとても厳しくて、課題や宿題も多く、怒る時はかなりヒステリックになる先生だった。
    その教科自体は好きだったので、頑張ろうと思っていたのだけど
    先生の教え方と相忄生が合わなかったのか、話が全く頭に入ってこない、
    課題もしょっちゅう忘れるか、やってきても頓珍漢なことをしてしまう。
    当然A先生にはものすごくヒステリックに怒られた。

    A先生の名誉のために書いておくが、ただ感情的に怒っていたわけではなく
    多分私の事を本当に心配して、何とかしなければと叱咤してくれたのだと思う。
    A先生は厳しいけれど、教育熱心なことでも有名だったから。
    私自身も、これではいけない、改善しようと焦ったのだけど
    焦れば焦るほど授業に集中できなくなってしまう。悪循環だった。

    私が全くの脳足りんなら、先生も諦めて放置してくれたのだろうが
    マズイことに、別の教科では良い成績を修めたりしているので
    A先生は、自分が馬鹿にされていると思ってしまったようだった。
    決してそんなことはなかったのだけれども…

    628 :キチママまとめちゃんねる 2012/08/25(土) 20:01:30 0
    愚痴だけどごめん

    昔から母親に嫌われてた。
    私のご飯だけ異様に味が濃かったり、
    「A子(私)はおばあちゃんの家にお泊り」とか嘘吐いて私以外の家族とご飯食べに行ったり、
    お皿割ったり、万引き(?)を私のせいに(擦り付けようと)しようとしたり。

    家族構成は母・父・兄・姉・私なんだけど、
    母と姉と私は顔が似てて、父は兄と似てるみたいな感じで、
    幼少期からいろんな人に言われてたけど、特に何とも思ってなかった。
    姉はずっと関西の学校に行っていて、帰省してくることも少なく、
    たまにメールを交わす位の仲だった。

    中学3年辺りのころから、母との不仲がどんどん酷くなってた。
    私は全く話さないし何もしてなかったつもりだったけど、
    その頃には㬥カとかも始まってた。
    ある夜になんか苦しくて、目を覚ましたら母親が馬乗りで私の首絞めてた。
    ひたすら無言で、息が詰まるくらいの強さで絞められた。

    ごめんなさい1回切ります

    691 :キチママまとめちゃんねる 2013/12/06(金) 18:44:03 0
    高校時代マドンナ的な同級生がいたのだが
    何度か同窓会を開いたが一度もくることは無かった
    みな一様に
    「どこで何してんのかな?」
    という話になると有名人と結婚してるのかも
    とか政治家の愛人をしてるんじゃない?とか
    いっていた
    女子に聞いても誰もしらないと言った
    当時の担任は
    「どこかで幸せに暮らしてるはずだ」
    と言っていたがたぶんそうだろうと俺も思った

    そんな彼女に偶然再会した
    昔よりもさらに美人になっていて全く
    気がつかなかったが向こうから声をかけて来た

    家がすぐそばだからでそこで昼食を食べようと
    いう話になった

    213 :キチママまとめちゃんねる 2017/05/17(水) 01:01:18 ID:2s0o1kni0.net
    ちょっと吐き出させてください。
    息子が今年の2月から部活に行きたがらなくなってしまった。
    理由は1学年先輩のイジメ。悪口を言われたりシゴかれるから行きたくないと泣く。
    その先輩は部長で部の絶対的エース。県の選抜メンバーにも選ばれてる。
    旦那が激怒して学校に行き顧問と先輩の担任に直訴。
    先輩とその両親を呼んでもらい、息子が部活に行きたがらないのは先輩のイジメのせい。
    部長のくせに下級生の悪口を言ったりシゴくのは言語道断。部長の素質なんてない。そんな生徒は退部させてほしいと訴えた。
    先輩とその両親は「まずは息子の話を聞いて事実関係を確認します。」と帰って行った。

    633 :キチママまとめちゃんねる 2007/01/21(日) 08:52:25 ID:BVri1Ack
    うちの兄が子供の頃、家に、「おたくの息子さんが女の子に怪我をさせました、骨折です」
    と担任から電話が。
    おとなしい子なのに、とママンが理由を聞くと、顛末はこう。
    兄か休み時間に図書室にいたところ、始業ベルが鳴ったのにそのメスガキが外から扉を
    押さえつけて意地悪心で閉じ込めた、と。
    で、あせった兄が力任せに戸をあけたところ、指をはさんで骨折。
    ママンは言った。
    「じゃ、原因は向こうじゃないですか!!」
    「でも、怪我は怪我ですから、向こう様に謝ってください。」
    ママンは担任もメスガキもその親も徹底無視で放置プレイを決め込んだ。
    メスガキの親は、近所でも評判のDQNだった。
    …だが、うちに全く文句を言ってこなかった。
    さすがに分が悪かったのだろう。

    229 :キチママまとめちゃんねる 2013/02/01(金) 11:51:45 0
    私の母親は、私の高校三年の時の担任と不イ侖していた。今から二十年前の事です。
    私が在学した高校は、高校三年になると、夏休み前から希望者のみ親の進学面談が何度もありました。
    その当時短大にするか四大にするかで揺れていた私を心配して、何度も面談に行っていると言う
    母の話を信じていた。実際は入学式で一目ぼれして三年の担任になったのをチャンスと面談で
    口説いていたみたい。三者面談は数回でいつも二者面談にしていたのがみそなんだよね。

    それで口説かれる担任も担任なんだけどさ。担任は当時バツイチでした。
    子供も居なくてタヒ別で、さびしかったらしい。それでも担任が抑えて、私が卒業するまで待ったらしい。
    卒業式が終わったら、離婚届を記入済みにしたものを置いて母が居なくなりました。
    母は貯金通帳すべて持ち出して解約して、あるだけのお金を持って行ったから
    家は次の日からの食材を買うお金もありませんでした。私の大学の入学金と学費は支払って
    ありしたが、弟の私立高校の入学準備をするお金にも困りました。母方の祖父母が申し訳ないと
    お金を貸してくれたので、なんとか私も大学の教科書を買え、弟も私立高校に入学できました。
    母方の祖父母が手を尽くして、母を探してやっと元担任と暮らしている母を見つけました。

    469 :キチママまとめちゃんねる 2017/05/24(水) 19:37:04 ID:y3Y
    祖父に助けて貰った話。
    うちの高校、校則が厳しくてスカート膝下10cm以上とか髪型は三つ編みやショートなど指定のもののみ、当然染めたりなんかはダメ、みたいな感じで私たちからしたら時代遅れと感じる校則が沢山残っているところでした。
    私は水泳部だったんだけど、水泳って毎日してると髪の色が抜けて茶髪になってくる。
    中でも私は髪の色が変わりやすかったので、部を言い訳に髪を染めてる!と生活指導の先生に指摘された。
    生活指導の先生は2人いるんだけど両方体育教師で、体育教員室に呼ばれるとその2人に30分以上毎回怒られた。
    何度も説明したし美容師さんにも髪色が抜けやすいっていう話を紙に書いて貰って提出したんだけど全く効果なくて、髪を引っ張られて何度も泣かされた。
    担任の先生に相談するも生活指導の先生2人にはゴニョゴニョ…と。
    そして辛くなって親に相談し、父が校長へ抗議しよう、となったときに同居の祖父が「おじいちゃんが明日行くからちょっと待ってなさい」と言ってなぜか祖父が来ることになりました。

    このページのトップヘ