699: 名無しの心子知らず 2011/09/26 17:14:22 ID:eKAwZDgA
某うさぎのバックと交換してくれるパンのキャンペーン。
見本用を店頭の、見えやすいけど手の届きにくい場所(棚の一番上など)に販促用の台に
固定して飾ります。台はそのキャンペーン期間しか使用しないので
頑丈ながら厚紙で出来ています。厚紙と云っても結構な分厚さなんですが。
現在は、パンに針混入事件などの影響から売り場はがっちりカメラで撮影してますが
数年前までは意外と警備が薄くて、夜間の店員が少なくなるタイミングで
盗まれたりすることがありました。背伸びしてぎりぎり手が届くかも、な高い棚の上から
引きずり降ろし(台自体を棚に一応固定はしてました)厚紙製の台を破り
(カッターやハサミでも切れないのに…パねえ)バッグだけ持ち去られておりました。
そういう事件を聞いて、各店舗を回る仕事をしている自分はキャンペーンバッグを飾る際
台とバッグを色んな方法でそれまで以上にがっちり固定する以外に
バッグの表裏、持ち手、底の部分などに油性ペンで設置した店名を記入するようになりました。
使用しても【@@@スーパー・**店】という文字を見られずには使えないレベルで。
悪筆の自分の文字が書いてあるだけで盗みたくなる欲求半減!盗まれることも激減!
ヒャッ\(^q^)/ハー!!
・・・ところが先日歩いてたら、なんか油性ペンの落書きのあるバッグを
しらっとした顔で持ってるオバさんが。今年のデザインのではなかったんですが、
ドロには恥というのがそういや存在しなかったんだよなーと。
ちょっとガイジンぽかったので文字自体を把握してないのかもしれませんけど。
バッグ固定と店名記入以上にいい対策ないものか・・・。
見本用を店頭の、見えやすいけど手の届きにくい場所(棚の一番上など)に販促用の台に
固定して飾ります。台はそのキャンペーン期間しか使用しないので
頑丈ながら厚紙で出来ています。厚紙と云っても結構な分厚さなんですが。
現在は、パンに針混入事件などの影響から売り場はがっちりカメラで撮影してますが
数年前までは意外と警備が薄くて、夜間の店員が少なくなるタイミングで
盗まれたりすることがありました。背伸びしてぎりぎり手が届くかも、な高い棚の上から
引きずり降ろし(台自体を棚に一応固定はしてました)厚紙製の台を破り
(カッターやハサミでも切れないのに…パねえ)バッグだけ持ち去られておりました。
そういう事件を聞いて、各店舗を回る仕事をしている自分はキャンペーンバッグを飾る際
台とバッグを色んな方法でそれまで以上にがっちり固定する以外に
バッグの表裏、持ち手、底の部分などに油性ペンで設置した店名を記入するようになりました。
使用しても【@@@スーパー・**店】という文字を見られずには使えないレベルで。
悪筆の自分の文字が書いてあるだけで盗みたくなる欲求半減!盗まれることも激減!
ヒャッ\(^q^)/ハー!!
・・・ところが先日歩いてたら、なんか油性ペンの落書きのあるバッグを
しらっとした顔で持ってるオバさんが。今年のデザインのではなかったんですが、
ドロには恥というのがそういや存在しなかったんだよなーと。
ちょっとガイジンぽかったので文字自体を把握してないのかもしれませんけど。
バッグ固定と店名記入以上にいい対策ないものか・・・。