キチママまとめちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるの生活板を中心に鬼女、気団、浮気・不倫、復讐、修羅場など、生活に関するトラブルをまとめているブログです。

    悪意


    97d5a1212b8eb6ebc0f312fba0f3671d_t
    866: 名無しさん@HOME 2011/04/08 13:50:51
    今なら良いかしら? 

    別居トメが我が家の洗濯中の洗濯機にわざわざポケットティッシュを入れてくれた 
    洗濯前にはポケットをひっくり返して何も入ってないの確認してるのに 
    最近なんでかティッシュの取り忘れが多いと思ってたんだ 
    なのでトメ家の洗濯機にトイレットペーパー2ロール入れといたよ! 
    ポケット確認せずに洗濯機に突っ込む人だし3日に1回しか洗濯しないから 
    明日がXデー、楽しみだなぁ


    3b75136dc3c62b39ed7650b4fbcc8345_t
    302: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/07/04(月) 15:11:05.48 ID:l6jHHyUv
    友達子(二才)が靴を見せてくれた。 
    イフミーのサンダルでかわいかったから「かわいいね」て言ってると「安もんよ。1980円だしー」てママが言ってきた。 
    ちょうどそのとき、うちの子がはいてたのが雑貨屋で買うた300円くらいのクロックス風なサンダル(笑) 
    「これ300円だよ~」ておどけて言うと、「◯◯ちゃんは、そういうの似合っていいねー私の子はこういうのしか似合わなくて」て返された。 
    完全にバカにされたよね。


    66e14ba37550b0f55e8bc2625569ae24_t
    343: 名無しさん@HOME 2011/07/28 16:05:08
    DQN成分は薄めですが… 

    結婚前から「悪意なく」イヤミを言うトメ。 
    ・こんなチビと結婚したら孫の背が低くなるからカワイソウ! 
    ・まえに付き合ってた○○さんの方が美人なのにどうしてこんな嫁が来るの? 
    ・突然夕飯凸、やっぱり我が家の味とは違うご飯は変な味ねぇ!とニヤニヤ 
    ・凸時に買い物に出ていなかった時は、浮気でもしてるのかしら!とネチネチ 
    ・結婚に合わせて旦那地元に引っ越したばかりなのに、無職の穀潰し呼ばわり 
    旦那が〆ても「悪気無いのよ~思ったままのことを言っただけだし~」と 
    ヘラヘラ逃げるので、夫婦でイライラしていた。 
    ここまでが前提。 
    で、前の会社に居た、ブリッコの似非天然お嬢OLの真似してやりかえしてみた。 

    法事のときに親族一同で仕出しの弁当を食べていたんだけど、 
    嫁は当然台所で下働き。トメはビール片手に食事組。 
    働き者の嫁で良かったねと親族に言われ、調子に乗ったトメ。 
    早くしなさいよ!グズなんだから! 
     →「えぇ~!嫁子グズなんですかぁ~?えええぇ~?」 
    背も低いし鈍臭いし、なんでこんな嫁… 
     →「えぇ~!嫁子背が低くて鈍臭いですかぁ~?えええぇ~?」 
    前に付き合ってた○○さんの方が良いお嬢さんだったわよ! 
     →「えぇ~!前に付き合ってた人の方が良かったんですかぁ~?えええぇ~?」 
    だいたいアンタは食事もまずいし… 
     →「えぇ~!また晩ご飯いきなり食べにくるんですかぁ~?えええぇ~?」

    19 :キチママまとめちゃんねる 2010/10/14(木) 22:01:19 0
    >>1
    乙です。

    小ネタだけども。新鮮です。とれたてピチピチ。先日やったこと。
    なるべくコンパクトにまとめます。

    天麩羅トメ。ウトは空気。
    私たち夫婦の不在時をあえて狙って合鍵で侵入しては、
    わざと侵入の形跡を残しつつ、わざと鍵を閉めずに帰っていくトメ。

    間違いなくわざと。悪意ムンムン。

    というのも、夫の私物のほとんどがまだ近距離別居のトメ宅にあり
    うちにあるのはほとんど私のものだけと知っているから。
    つまり、何かあっても困るのは私だけ。
    「だからトメさんに合鍵渡すなって言ったのに!」と夫婦喧嘩もしたが
    幸運なのか田舎なせいか今まで実害は何もないので
    トメは「私じゃない!」としらばっくれるし
    夫は「悪気があるわけじゃない」とエネ全開。

    だからトメ宅の合鍵を大量作成して、トメ宅の庭に撒いてきた。
    大通りからトメ宅まで道しるべのようにも撒いてきた。

    トメは爆発するんじゃないかってくらい真っ赤になって突撃してきたし、
    夫も「物騒すぎる!なんでこんなことを!」と怒ったけど
    「トメさんがやっているのも同じようなことです!」と言ったら黙った。

    鍵は無事に全部回収でき、念のためトメ宅の鍵をつけかえる費用を
    夫に出させることで決着。
    夫は「なんかごめん。こんなことされるまで気付かなかった」と
    しょんぼりしながら謝ってきた。急に覚醒してビックリ。

    215 :キチママまとめちゃんねる 2017/10/14(土) 10:31:55 ID:9Xi
    友グループの一人が結構しんどい
    映画本マンガゲームの何を見ても何を聞いても「面白かった・面白くなかった」の感想しか言わない
    全体の物語はこうだったとかあそこの音楽がよかったとかこの演出はどうだったかとか
    そういうのに一切言及せず本当に「面白かったor面白くなかった」しか言わない
    それは本人の勝手だから勝手にすればいいけど他人というかグループ内にもそれを強要してくる

    例えば皆で映画館でシンゴジラ見てその出口で
    凄かったな庵野まだいける全体的に震災のアレだね放射能が低津波が自衛隊のあれが~ってな話してると
    「それ全部含めて『面白かったなあ』でいいんじゃない?」みたいに割り込んでくる
    「お…おう…でもな」って食い下がっても「俺は『面白かった』。お前は?」みたいに宣言して全部封じる
    万事そんな感じだから何をやってもまったく盛り上がらない

    とにかく本人の中で「直感的でシンプルな感想こそが尊い」
    「その他の事は全部下賤だから切り捨てるべき」ってルールがあって
    そして自分のそのルールを全く疑うことなく他人に強要する
    強要するといっても「俺はこうだからお前らも見習え!」と宣言するわけでもなく
    「俺のさり気ない助言によって皆をこの真理に誘導してやろう」という非常にウザったいやり方で

    かなり悪意に満ちた文章になったと思うけど
    本当正直言って俺はそいつの事はあまり好きじゃない
    何を言われてもシカトして続行してもいいって思うくらいだし
    なんなら映画も何もかもそいつ抜きで行ったほうが楽しいと思っている

    でもなー仲良しグループ内でそういう事するとなー
    グループルールが「ムカついた奴はシカトしていいし切っていい」ってなるしなー
    本当どうにかするかどうにかなってほしいわ
    こっちはお前の「素晴らしい真理」を理解する気はないんだから諦めろよ本当

    499 :キチママまとめちゃんねる 2019/10/21(月) 00:34:00 ID:yq.7f.L4
    「息子の嫁」と「娘の旦那」の扱いには普通に考えて格差があるってことを認識してない旦那に嫌気がさす
    うちの親が旦那を迎える時は、私たち兄弟より良い扱いで丁寧にもてなししてる
    実の子が100なら120の対応をして大事にしてる
    それに対して姑さんは旦那100、私60の対応
    特に旦那がいない場面ではガクンと下がって私30くらいになる
    旦那の前ではすごく優しくておおらかな大阪のおばちゃんて感じだけど
    2人きりになると、彼女にとってパート先にいる特に好きでもない若い女って扱いに変わる
    悪意を持って䖈めたりされないだけ全然マシだし、気持ちは分からなくもないから甘んじて受け入れているけど
    旦那の前では〇〇ちゃん呼びなのに2人きりになるとアンタ呼ばわりで厳しくこき使われる事が嬉しいとは正直思えない
    トメの態度は仕方ないと思えても、この私実家での旦那の扱いと、旦那実家での私の扱いを
    旦那が同一視して同列に語ることだけは納得がいかない
    俺だってお前の実家で気を遣ってるんだからお前ももう少しうちの実家の手伝い積極的に申し出てよ、とか
    あなたは私や私兄以上の気遣いと待遇でもてなされてるだけなのに何言ってるんだと
    旦那に甘く私に厳しいトメの事も、実の娘のように思ってるんだよとか、俺だって同じようにきつい事も言われるよとか言うけど
    どう考えても私の前で見せてる態度は私と旦那で雲泥の差だし、私は親にもされたことない扱いを受けてる
    何度か旦那がいない時のトメの発言を録音して聞かせても何もピンときてない
    どうすればこの格差を理解させる事ができるんだろうか
    嫌な気持ちになってもまあ仕方ないと飲み込んでやってけるはずの事でも、旦那の不理解だけは我慢ができない
    旦那もこの格差をちゃんと認識してすまなそうにしてくれたり、私の気持ちをわかって労いの言葉をかけてくれるなら
    気にしなくていいよと笑って旦那にも旦那実家でも良嫁を演じ続けるパワーになるのに

    9 :キチママまとめちゃんねる 2021/06/20(日) 19:41:23 ID:6i.pe.L1
    旦那はタイミングを読むのがわざとかってくらい下手。
    まぁわざとでも悪意でもなく天然だからこそ厄介なんだけど。
    先に旦那がご飯食べててこっちがあとから座る瞬間におかわり!
    とかそういう系の読めなさ。

    さっきも夕飯食べてて先に食べ終わった旦那が「ちょっと物足りないなあ」というから
    「ご飯余ってるし後でおにぎりしてあげようか?」(私が食べ終わったらの意)
    というとお願いと言われたのでとりあえず私も食べて、終わってから自分の皿を下げてさあおにぎりに取り掛かるかって瞬間に「おにぎり作ってくれるって言ったじゃん!」
    いや私今食べ終わった瞬間なんだけど?と言ったら「そっか、ごめん」とは言ってくれるんだけど
    食べ終わったけど物足りない中待ってる自分
    しか見えてないんだよね。
    ちょっとした用事を頼まれてOK=瞬間にやってくれるはず
    なんで先トイレ行ってんの?とか。
    こういうのを読むのって出来ない人は教えても一生出来ないものなのかなあ

    946 :キチママまとめちゃんねる 2015/03/15(日) 17:24:48 0.net
    姑との電話がストレスで、電話中はいつも歯を食いしばりながら話してます。
    電話が終わったあとは思いっきり叫びながら泣いてしまいます。
    姑は私に意地悪しようとしてるわけじゃないし、好意的な感じで話してくれてるのにすごく腹が立つんです。
    特に腹が立った発言を書くので意見ください。

    ・専業主婦の私に、「仕事は見つかった?」と聞くこと
    旦那の仕事の都合で私が働くのはなかなか難しいと説明してるのに
    必ず毎回聞いてきて、資格講座でいいのがあるだのこんな仕事はどうだの、干渉されること

    ・「子供はまだなのかしら」「子供はいつ頃とか考えてる?」という催促
    結婚3ヶ月で私まだ22歳です。
    私も旦那も今のところ欲しいと思ってないし将来的な希望もないのに
    「30までには産むでしょ?」と言われ私が言葉を濁すと
    承諾したと都合よく受け取られたのも嫌です

    ・子供を産む前提、私が働く前提で話を進めること
    将来的な話をするときに私が働いていること、子供がいることが当たり前という感じで話をすすめる

    ・姑の老後の面倒をどうするのか聞かれること、暗に同居したいと言われること


    これら全部、言ってる姑は悪気が全くなく、世間話の一つとして話してる感じです。
    同居の話なんかはすっごく言いづらそうに、申し訳なさそうに言われました。
    だから私に意地悪しようとかそんなつもりは無い発言なのに、腹が立って仕方がないです。
    でも言い返せないです。言い返したらこの先関係がどうなるのかも怖くて堪えてます。
    この発言に腹が立つのは私がおかしいですか?姑の発言は至極最もなものにも思えてくるんです。
    それとも姑の発言は腹が立って当然のものですか?
    教えて下さい。

    305 :キチママまとめちゃんねる 2013/05/13(月) 05:01:40 0
    義母には地味な嫁イビリをされてました
    イビリ内容省略禁止とのことなので一例ですが…
    ・義実家に呼ばれると私の分だけおかずの味付けが少しだけまずかったりご飯が古い
    ・外食では私が苦手な蟹や蕎麦の店を指定(味が苦手なだけでアレルギーではありません)
    (蟹料理店には刺身定食、蕎麦店にも天丼等、食べられる物があるので、困らないのですが悪意はわかるのでモヤモヤ)
    ・法事の時に私にだけ違う服装を指定(女忄生は裏方仕事しかないし十三回忌だから喪服じゃなくていい→実際は女忄生も全員喪服)
    ・法事の時に私のお数珠を隠して、私が忘れてきたかのような扱いをする
    (代わりのお数珠を貸してくれるので支障はないのですが、恥はかきます)

    どれも、周囲が気付かない程度で、自分は義母の悪意に気づいてモヤモヤしたり
    ちょっと恥をかいて嫌な気持ちになるといった内容です

    223 :キチママまとめちゃんねる 2021/03/21(日) 12:14:09 ID:9e.bp.L1
    うちの会社の営業さんがちょっと謎。
    なんというか、人の言ったことを悪意に捉えがちなところがある。

    その人は家を販売する営業なので、お客様の希望に沿って家を案内して契約まで持っていくのが仕事。
    お客様ご案内のあと、上司は必ず「お客様の反応はどう?」と聞く。

    するとその営業さんは大抵「少し気に入らなかったようで」と答える。
    それが「トイレの収納がない」とか、「ちょっと狭さを感じる、やっぱりもう少し広いところも見たい!」とかなら「なるほど、じゃあ次はこことここをお見せするかー。私さん、資料用意してくれる?」となる。

    ところがその営業さんが「お客様が気に入らなかったようだ」と判断した理由が、
    「キッチン下の引き出しを開けて、『うわー!入れても入れても入りそう』とおっしゃいました」
    というもの。

    話の流れを聞いていても、そのお客様は収納重視で、とにかく生活感出したくない!がモットー。そのお客様がそう言ったってことは「収納が確保されてて嬉しい!」という気持ちだったんじゃないかなあと思ったのだが、
    営業は「無駄にスペースをとりすぎている」と嫌味を言われたと思ったそうだ。

    そういうことが度々あって、神経わからんとまではいかないが、営業向いてないんではないかと思う。

    このページのトップヘ