キチママまとめちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるの生活板を中心に鬼女、気団、浮気・不倫、復讐、修羅場など、生活に関するトラブルをまとめているブログです。

    図々しい


    a890d3b0d5b78887b8ec7283bd2dd622_t
    440: 名無しの心子知らず 2011/09/11 20:21:17 ID:LYHufs5h
    私は関わってないので細かい事は知らないけど。 
    1年位前、友達が元町に買い物に出かけて、自販機でコーヒーを買ったら手が伸びてきてコーヒー 
    を奪い取った。振り返ると2,3歳くらいの子供を抱いた泥が。 
    「返してください」 
    「子供に飲ませるんだから!」 
    「それ子供さんには苦すぎますよ」 
    「カフェオレかと思った~あqwせrdrftgyふじこ~」 
    と缶を地面に叩きつけて、走り去ったそうだ。駅から離れてるし 
    電車で来る人も大勢いるんで、泥ママがどこに住んでるのかも知らない。 
    友達が買おうとしたのは、カフェオレの缶が250MLのやつのブラックだった。 
    駅からも離れていたし、交番も駅のすぐ傍にあるし、対処がしようがなかったらしい。


    e6a0d51607924ca5dff91bade647688b_t
    391: 名無しの心子知らず 2012/01/15 14:49:58 ID:Fcz27LbM
    ファミレスのお子様ランチについてくるおもちゃを余分に取るのって泥棒だよね? 

    子供達の前でママ友たちがパクってて引いた。 
    やんわり注意したら言わなきゃバレないとか大した値段じゃないとか言われて 
    イラッとされたのがわかり空気悪くなったので黙ってた。 

    そんな事で泥棒と思う自分が頭が固いのか?と思ったけどおまけとはいえ黙って取るのは納得できないので距離をおくことにした。


    f1ec1b74b9e9bde51d04e279a497d8a4_t
    213: 名無しの心子知らず 2010/12/13 12:12:26 ID:lns5u/Z5
    「○日にそこのパーティルーム(友人の住む豪華マンションの多目的ルーム)でクリスマスやるから、よろしくね!こないだの 
    ケータリングも○人分で予約しといて。ケーキは手作りでいいからさ、でも子供多いし親もいるから二台は必要かな。 
    それからー、プレゼントに子供向けにお菓子を可愛くラッピングして欲しいのねー。クッキーとかでいいよ。可愛いの焼いてね。」 
    と一方的に話し出したらしく、友人は( ゚д゚)ポカーン。 

    「その日は私出掛けるし、うちの子は習い事でいないから。悪いけど」 
    と言うと物凄い声で、 
    「ええええええ!?だってもうみんな忙しくてこの日しか空いてないんだよ!?その用事別の日にしてよ、困るよ今更 
    そんなの。別に○ちゃんはいなくていいけど、あなたいないとお部屋使えないんでしょ?」 
    と言われたそうだ。 

    勝手に人の家の施設をアテにするな、こっちはもう予定があるしそもそも多目的ルームだって予約制だ、とっくに 
    うまっとるわと答えて電話切ったらしい。 

    その日はうちの家族と一緒にテーマパーク行く予定なんだよね。 
    多分前に友人の子の誕生日会をそこの部屋で開いて、豪華なケータリングと彼女お手製の美味しいケーキをと 
    センス良く可愛くラッピングされたお土産を貰って、同じようにやりたかったんだろうけどケータリングだけで結構な 
    額だと思う。その辺全く考えてなさげだった。 

    うちと一緒に出掛ける事は内緒にしておいたから、(うちとの約束なら別の日にずらせと言われるだろうからと) 
    話合わせてね、と言われたよ。


    e6a0d51607924ca5dff91bade647688b_t
    111: 名無しの心子知らず 2012/08/25 08:53:23 ID:h8bFW1SX
    流れ読まずに投下します。 

    去年の話です。 
    私は2人の子持ちなんだけど、上の子と同じ幼稚園子ののママが基地だった。 

    下の子を身籠ってた時、同じ妊婦のママ友と子どもの名前についてよく話していたんだけど、それに口出ししまくられた。 

    私自身がキラキラネームで若い頃とても苦労したので、自分の子は普通の名前がよく、色んな本を読みながら考えていた。 

    上の子も割りと古風な名前で、義祖父の漢字を一字もらった。 
    向こうの両親はもちろん、私の両親も気に入ってる。 

    でも基地ママはキラキラネーム大好きで、子どもはもちろんキラキラネーム。(自分はいたって普通の名前) 

    「自分は可愛い名前のくせに、私子くんは地味な名前で可哀想」 
    「あんな名前だと小学校に上がっていじめられる」 
    「自分や旦那さんのご両親だって気に入ってないはず。可哀想」 
    「自分の事大事だからって子どもの名前手抜きするとかあり得ない」 
    「下の子の名前は可愛くしろ」 
    「私が決めてあげるから男か女か教えろ」 
    「だから金よこせ」 
    とかめちゃくちゃなこと言われた。


    de6b2d6e429951872d1f631eb803dc3e_t
    333: 名無しの心子知らず 2010/05/25 22:29:19 ID:oka3x6rO
    店では商品を買ったお客様に 
    次回もまた利用してもらえるように割引券を渡しています 

    親子で来たお客さんが商品7、8個くらい注文して 
    会計が終わった後に、次回使ってください、と割引券を渡しました 

    しばらくしたらそのママが割引券を持ってきて 
    「さっき注文したのをこれ使って割り引いて、差額を返して」と言ってきた 
    割引券は次の来店しか使えない事を説明し謝罪したら 
    怒りだして「じゃあ商品を全部返品するから、お金返しなさいよ」 
    と言って商品全部返品、返金した 

    割引券はお客さんに次回も来てもらえるように渡すんであって 
    その前に注文した商品まで割り引けるなら 
    最初っからその値段で売ってるよ・・・


    d556c1b24bd6061436da4c486fb59a26_t
    422: 1/3 2010/05/26 14:37:12 ID:ShY+xxjl
    こないだ、産まれて初めてケチママなる人と出会いました。 

    自分は編集者で、カメラマンとペアを組んでPVを作る仕事をしています。 
    先日、同じ保育園の友達ママさんに頼まれて 
    その人の上の子(小学生)が入っているサッカークラブのPVを 
    卒業生の記念に作ってくれと頼まれました。 
    もちろん、お金も払うし、クラブのママさん達からもお礼があるからと。 
    自分は友達ママと仲良いし、交通費だけくれたら別にお金はいらないよー 
    それか、お金じゃなくても米5kgとかでもいいしw 
    みたいな返事をしました。 

    結局、クラブの監督さんが変わって何やら忙しくて 
    PVを作る話は無くなったんですが、保育園で挨拶程度しかした事のない 
    ママさん(以下A)に話かけられました。


    357cb2721081ef5afb8caf32280415cd_t
    440: 名無しの心子知らず 2011/01/09 11:08:57 ID:v6xH6JpJ
    それでは小ネタですが。 
    育児サークルのことで。 

    こちら車必携の田舎ですが、その環境でも車を持たないママ。 
    それは家の事情で仕方ないとしても、 
    自転車で移動すればいいのに、人の車をあてにする。 

    見るに見かねて、誰かが「車に乗っていかない?」と言い出すのを 
    待っているのがイラッときます。 

    移動にまで迷惑かけるようなら、サークル来なくていいのに…


    7ed08cbeeefac624ee50be381c0903ef_t
    9: 名無しの心子知らず 2011/01/04 15:35:35 ID:mn4lh9PT
    何だか過疎ってるようなので、おやつにどうぞ。 

    私は自営のデザイナーで印刷物やwebなんか作ってる。 
    年末に小学校のPTA関係で知り合ったママさんから、自分のサイトを修正したいから仕事としてお願いしたいと言われた。 
    個人の人からのお仕事はトラブルが多いので、できるだけ受けないようにしているけど、 
    門前払いにするわけにはいかず、話だけ聞いてみることに。 
    そのサイトは趣味の小物を作って販売しているもので、10ページくらいのモノ。 
    ちょっと素人っぽさはあるけれど部品はオリジナルできちんと作り込んでいるし、 
    写真もキレイにかわいく見えるように加工している。 
    「ご自分で作られたんですか?」と聞いたら、知り合いの人に作ってもらったという。 
    プロではないけれど、プロを目指して勉強している人だとか何とか…。 
    ここで警戒信号が出た。 
    デザイン変更でなく修正なら作った人に頼むのが一番いい。 
    それができないのは何らかのトラブルがあった可能性が高い。 
    「修正なら作ってもらった人に頼めばいいんじゃないですか?」 
    「だってちょっと修正するだけのに、ぼったくりの料金言われたのよ!」 
    「ぼったくりってどれくらい?」 
    「3万円もよ!」 
    このママさんのちょっとの修正の要望はメイン含む写真画像の撮影と加工を10点以上、 
    新しいページを3ページほど追加でつくりたいそうな。 
    できたらFLASHムービーも欲しいという。


    5b27c5ce7a368ac375a8869868eb1ca1_t
    103: 名無しの心子知らず 2014/01/03 14:17:54 ID:oJRqHlno
    お年玉の催促を義弟嫁からされた 
    そこまではいいとして小学1年生に五万は多くない? 
    去年の私達の娘(小学2年生)には二千円しか渡さなかったのにムッカーときてしまい 
    千円を折りたたんで1000000にしてぽち袋も照影と川越シェフのコラで面白くしてあげたら甥は大喜びしてくれたが 
    義弟嫁からはケチね~pgrされた 
    毎回夫や義弟&姑舅から〆られているのに懲りないとかウザー


    4d7fc291087f84f2197cb2e17bbcd0e8_t
    135: 名無しの心子知らず 2014/01/06 01:36:26 ID:25U3F/bT
    姉の子供たちに小さい頃から必ずお年玉をあげてきた。 
    うちの子たちは姉から一回も貰ったことないんだよね。 
    私が実家へ帰ってきたと聞くと、直ぐに駆けつけて 
    「あざーっす!」と当たり前の様に貰って帰るけど 
    あんたの親は一回もお年玉を出した事がないぞーーーー!

    このページのトップヘ