キチママまとめちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるの生活板を中心に鬼女、気団、浮気・不倫、復讐、修羅場など、生活に関するトラブルをまとめているブログです。

    保護者


    34692cd557d428d94fac542b568a4b28_t
    54: 名無しの心子知らず 2011/10/06 02:46:28 ID:Sv6atfrr
    先日あった子供のスポーツ関係の大会での話。 
    会場のスポーツセンターの前にはたくさんの子供たちと引率のコーチと保護者。 
    会場が開いたときになだれ込んでの事故を防止するために 
    先に選手である子供たちと引率のコーチが少しずつ入場して 
    観覧の保護者はコーンで仕切られた端で待っていて後から入場することになってた。 

    会場について、子供を入り口前にいる友達のところにいかせて私は保護者の列に並んだ。 
    しばらくして見るからに保護者と思われる3人組がやってきて、まっすぐ入り口前の子供たちの後ろに並んだ。 
    張り紙や看板を見てから 
    「保護者はあっちだって~~」「ここでも別にいいよね~」 
    「ここじゃダメだって聞いてないもんね~」って口々に勝手なこといってた。 

    そして時間になって扉が開く前にスタッフが入場に関しての注意をメガホン使って言った。 
    明らかに自分達がそこにいてはいけないって言われてるのに動かない3人組。 
    とうとうスタッフが近付いていって「保護者の方はあちらです。ここからは入場できません」って注意された。 
    「聞いてないわよ!」「ずっとここで待ってたんだからいいじゃない」ってDQNのテンプレのようなこと言ってたけど 
    観念してその場を離れたんだけど、こちらに近付いてきて 
    「私たちは8時前には来てたんだからここくらいよね」って言って保護者の列に割り込んでこようとした。 
    さすがに周囲からガンガン文句言われてたけど、 
    「信じられない!」「あり得ない!」「あんなのが親としてどうなのよ!」 
    って捨て台詞言ってた。 

    子供も見てるのによくあんな非常識なことできるわ・・・

    24 :キチママまとめちゃんねる 2015/02/13(金) 00:42:44 ID:xrA
    俺と嫁が童顔すぎて辛い話
    特に嫁は酷い
    中学校で働いてるが、私服の中学なので、保護者が生徒と間違えることもあるレベル
    今はトラブル避けるためにスーツだが、新しい職員が来ると必ず生徒かどうか迷われると同じ職場の人から聞いた
    もう26歳なんだが、嫁連れて外で買い物してる時に生徒から声かけられて話してる姿を見ると、俺でさえ中学生に見えてくる
    嫁単体だと中学生か高校生に間違えられることが多いらしい

    俺は今27歳だが、大学生くらいに間違えられる
    なので嫁と二人で買い物に行くと、いいところ大学生カップルが買い物に来たというふうにしか見られない

    これまで特に怒りを感じたのは指輪と車と時計を買いにいった時
    俺たちは大抵冷やかしの客だと思われているのか、まず店員からノーマーク
    結婚指輪を考えていたのに、店員が捕まらないし話もしてもらえない
    興味がある指輪を伝えても、ケースごしに説明するだけで、ケースから出してくれないし直に見せても貰えなかった
    時計も同じで、嫁がコレ似合いそうと俺に言った数十万の時計を「そちらはご年配の方向けのもので」と言われて詳しい説明もなかった
    車も予算250万一括現金払いで探してたんだが、ト○タに行って嫁が中に乗ってみたいと試乗車に触れていると
    「指紋がつくのでベタベタ触らないでください」と注意された
    試乗したいと嫁が訴えてるのに聞こえないふりをされた

    他にも嫁が1人で母の日に送るマッサージ機を見に行ったら「お子さんは健康に悪いのでマッサージ機を利用しないでください」と追い返されたと帰ってきたこともある
    俺の財布を探しにブランドばかり集めてる店に行った際も、嫁が店員に頼んで品がある場所まで案内してくれたのに、けしてケースからは出してくれなかった
    他の客は案内した先ですぐにケースをあけてもらっていたのに
    ちなみに俺単体で買いに行った時もすんなりあけて現物を見せてくれた
    ウェディングドレスの展示会みたいなものがあったので参加したさい、試着みたいなものもできることがあった
    俺は外で待ってるから行ってきなと送り出したら、しょんぼりして帰ってきた
    結婚予定のある方だけですと遠回しに断られたと言っていた
    ウエディングドレスの写真は「花嫁さんというより七五三」と親戚や友達からも言われてたし
    それを見て友達が冗談でも口リコンと言ってくるのは傷つく
    俺も嫁も若く見られていいねと頻繁に言われるが、仕事でも新入社員と思われ軽んじられるし歳相応でないと不都合しかない

    233 :キチママまとめちゃんねる 2017/07/21(金) 13:14:18
    職場が書店なんだけど、夏休み初日から放牧された。
    幼稚園児くらいの男児が数十分一人でいたから
    「おうちの人は?幼稚園どこ?おうちの人の電話番号書いたメモとか持ってないかな?」
    って聞いてたんだけと、
    「ふーんそれでそれで?」
    「は?知らねーし」
    「ばーか!着いて来るんじゃねえよ」
    って、人をバカにした返事しか帰って来ないから、捕まえて、保護者を呼ぶアナウンスして10分たっても誰も来ないから警察に電話した。
    警察呼んだとわかったら、
    「え?お巡りさん呼んじゃったの?オレのママにメッチャ怒られるよww」
    ってニヤニヤしてたから、小さい子が一人でいるってわかってるのに、お巡りさん呼ばなかったらおばさんが警察に捕まっちゃうんだ。また一人でいるの見たらまたお巡りさん呼ぶからねって言ったら泣いちゃったけど知らんわ。

    463 :キチママまとめちゃんねる 2012/09/30(日) 20:42:33 ID:tif+HK7t0
    フェイク有り。
    数年前の話です。
    私は田舎町の保育園に勤務していました。
    園長は空気。実際運営は副園長が任されていました。
    その副園長は、こんな田舎には勿体ない位の絶世の美女!!
    しかしイケメン保護者にはクネクネ、ついでにいうとモンペにもクネクネ…
    なんだかなぁと思いつつも、それなりに先生同士上手くやっていました。

    647 :キチママまとめちゃんねる 2015/12/10(木) 13:42:38 ID:n7NtCDl5.net
    かなり長文になってしまいましたが…

    近所に住んでる同い年の女(A)。共に40代前半。
    たまたま入った喫茶店で出会って、少し話したら息子同士も同じ年で同じ学校だということが分かって話がはずみ、それから月に2~3回お茶を飲む程度の友達になった。
    2年くらいそんな付き合いが続いていたけど、少し前に起きた修羅場。

    私は元々童顔で、年より若く見えるらしい。特にアンチエイジングに力は入れてないが、母も祖母もそうなのでたぶんそういう体質。童顔ってだけで顔立ちは不細工な部類だけど。
    それをAは出会った当初からとても褒めてくれて、化粧品何つかってるの?とかエステ行ってるの?とかよく質問してきた。
    化粧品は薬局で売ってる数百円のだけど意外といいよ、貧乏だからエステなんて行けないよ、と答えていたが、段々とものすごーく詳しいところまで質問してくるようになった。
    枕カバーの素材は?とか部屋の湿度どれくらい?とか、挙句には旦那との夜の営みは?まで聞かれた。
    本当に美容に関することは何もしてないんだよと言っても、何かあるはず!と質問をやめなかった。失礼な質問もたくさんされた。

    1 :キチママまとめちゃんねる 2016/10/11(火) 02:38:03 ID:1FG
    「はあ?警察呼びますよ」と言われた。
    テレビドラマとちがう

    975 :キチママまとめちゃんねる 2015/07/06(月) 14:01:33 ID:Ig3tlQnA.net
    間違えてSCに書き込んでた。
    ちょっと相談したい事があるんだけど良いかな。
    探したんだが相談出来そうな板が無くて・・・

    俺=スポーツ指導者(♂34 独身)
    放置子=(♀12)
    放置親=(♀42)

    ある体育館でするスポーツの指導者なんだが、チーム内に放置子がいるのね。
    練習中は俺が見てるから良いのだけど、
    練習終わるとチームメイトの玄関先に居るとか、
    夜中に電話が掛かってくるらしいの。
    迷惑掛かってる保護者から「コーチどうにかしてください」言われたから、
    その放置子親を呼んで、ダメだからねって遠まわしに話した。
    で、その後更に悪化したorz
    実はうちのチームそれなりに強くて週に何回か19:00~21:00で練習するのね。
    保護者の方からコーチが居る時に練習してください言われたから。
    条件としては女の子預かってるんで夜はお迎えだけ頼んでるの。
    そしたらそれにも迎えに来なくなってさ。俺が送り迎えしてるのね。
    だけど、アパートに送ると鍵が掛かってて、鍵を時々忘れる事があってさ。
    そうなると、俺が一緒に車で待ってる訳。
    10時くらいになると「コーチすいませんでした」って謝られるものの一向に改善せず。
    どうも、彼氏がいるみたいで練習中はデートしてるみたい。
    学校には言ったんだけど、学校外だから全然関知しないとの事。
    児相か警察に相談するべきなのかなぁ。

    407 :キチママまとめちゃんねる 2015/04/06(月) 22:30:58 ID:NnS
    教師の職について3年、ようやっと仕事にも慣れてきた時、一年生から教えてきた生徒が卒業した
    田舎の小さい学校で生徒数も2クラスしかなかったから、皆大切な教え子でもう感無量
    卒業式のあと、生徒たちが「先生ありがとー」とか「先生の授業眠くなったこと一度もないよ!」とか「先生みたいな教師目指す!」とか、色紙と一緒に色々言葉を伝えてくれた
    その流れで私が生徒たちに餞のことばを送ることになった
    周りには保護者の方も大勢いた
    私の言葉は一字一句正確に覚えてるわけじゃないけど、こんな感じ
    「私は君たちと年齢が近いから、学生の頃の記憶は鮮明に残ってる
    その記憶を振り返って、私は君たちみたいに、こんなに頑張って全力で学生やれてたかなぁって思うことがある
    君たちはホントに立派に頑張った、部活も勉強も、勿論遊びも
    私がその姿をしっかりと見てきた
    これからは勉強も難しくなるし、出来ることもやることも増えるし、その分責任も増えて、躓くこともあると思う
    でも君たち、三年間も頑張れたんだから、乗り越えられないことなんてない
    だから、自分を誇って、自信を持って欲しい」
    これを聞いた保護者から「学生より努力してない人間が先生をやる資格はない!」とクレームが入った
    あの先生には三年生を担当させないで!とか、あんな若いのに努力も知らない人間が先生なんておかしいからやめさせろ、とか

    衝撃だったし、3年間でついた自信が崩れ落ちた
    春になっても嫌味を言ってくる保護者が何人かいて、私は気を病んで教職を離れた
    あの時はホントに自信を喪失していてアルバイトをしても失敗ばかりだった
    今は立ち直って塾の講師をしてるし、有り難いことに人気もある
    先日第一志望の入学式を終えた卒塾生から「どうしたら先生のような先生になれるる?」と真剣な相談を受けた
    凄く嬉しくて、思わず涙腺崩壊するかと思ったと同時に、昔学校で同じ言葉を言われたなぁと思い出したので書き込み

    716 :キチママまとめちゃんねる 2012/11/28(水) 17:59:34 0
    自分というより妹の修羅場だけど投下
    フェイクあり 長文注意

    妹はスポーツで飯を食ってる
    一般の知名度は皆無だが地元の人は皆知っていて、商店街で応援のポスターが貼られたりしている
    定期的に地元の少年団を招いてスポーツ教室を開催しており、私は学生時代までやっていたので手伝いに駆り出されている
    人手が足りないので小学生限定、商店街からは無償でスポーツドリンクやお菓子を用意してもらい、最後に
    妹「○○商店さんのご協力です!」
    おばちゃん「みんなウチで買い物してってねー(笑)」
    子供たち「ありがとうございました!」
    と和気藹々で終わるのが恒例、ここまで前提


    この教室に空気の読めない母親Aが来るようになった
    娘のA子は普通にいい子なんだが、Aは我が子かわいさに周りが見えてない
    A子に優先的に指導するよう文句言ったり、サインは練習後って通達してるのに指導中に色紙突き出してきたり
    練習終わるや否やドリンクやお菓子をダッシュで取りに行ったりする(人数分用意してあるので意味ない)
    子供の応援も他の親はせいぜい「頑張れー!」ぐらいなんだが、Aは大声で
    「ほら、そこで○○して!もっと足を使わないと!」とか、ひどい時には反則に近いことまでやれと言い出す
    妹はそういう小手先の技術は小学生に教えることじゃない、怪我しないように基本だけやる方針なのですごく迷惑してた
    おまけにAはやたら妹に話しかけてきて、年収やら旦那の職業(普通のリーマン)、取材の有無とか下世話なことを聞いてくる
    妹は適当に流してたが周りはヒソヒソ、A子は恥ずかしそうにしててかわいそうだった


    そんな状態だったからA子が中学生になった年はA子には申し訳ないけどほっとした
    これで面倒から解放されると思った…が、現場に行くとすみっこにA子の姿が
    嫌な予感がしつつ話しかけると
    「あの、中学生なんですけど参加ってできますか?」
    「ごめんね、参加できるのは小学生までなのよ」
    「じゃあ端っこで見学させてもらえませんか?」

    407 :キチママまとめちゃんねる 2015/04/06(月) 22:30:58 ID:NnS
    教師の職について3年、ようやっと仕事にも慣れてきた時、一年生から教えてきた生徒が卒業した
    田舎の小さい学校で生徒数も2クラスしかなかったから、皆大切な教え子でもう感無量
    卒業式のあと、生徒たちが「先生ありがとー」とか「先生の授業眠くなったこと一度もないよ!」とか「先生みたいな教師目指す!」とか、色紙と一緒に色々言葉を伝えてくれた
    その流れで私が生徒たちに餞のことばを送ることになった
    周りには保護者の方も大勢いた
    私の言葉は一字一句正確に覚えてるわけじゃないけど、こんな感じ
    「私は君たちと年齢が近いから、学生の頃の記憶は鮮明に残ってる
    その記憶を振り返って、私は君たちみたいに、こんなに頑張って全力で学生やれてたかなぁって思うことがある
    君たちはホントに立派に頑張った、部活も勉強も、勿論遊びも
    私がその姿をしっかりと見てきた
    これからは勉強も難しくなるし、出来ることもやることも増えるし、その分責任も増えて、躓くこともあると思う
    でも君たち、三年間も頑張れたんだから、乗り越えられないことなんてない
    だから、自分を誇って、自信を持って欲しい」
    これを聞いた保護者から「学生より努力してない人間が先生をやる資格はない!」とクレームが入った
    あの先生には三年生を担当させないで!とか、あんな若いのに努力も知らない人間が先生なんておかしいからやめさせろ、とか

    衝撃だったし、3年間でついた自信が崩れ落ちた
    春になっても嫌味を言ってくる保護者が何人かいて、私は気を病んで教職を離れた
    あの時はホントに自信を喪失していてアルバイトをしても失敗ばかりだった
    今は立ち直って塾の講師をしてるし、有り難いことに人気もある
    先日第一志望の入学式を終えた卒塾生から「どうしたら先生のような先生になれるる?」と真剣な相談を受けた
    凄く嬉しくて、思わず涙腺崩壊するかと思ったと同時に、昔学校で同じ言葉を言われたなぁと思い出したので書き込み

    このページのトップヘ