キチママまとめちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるの生活板を中心に鬼女、気団、浮気・不倫、復讐、修羅場など、生活に関するトラブルをまとめているブログです。

    介護


    5dd052a7ed7031e03cad7bace68186ae_t
    116: sage 2012/04/06 23:56:47
    トメが要介護になったので同居開始。 
    主に面倒見るのは私@介護職経験有。 
    最初のころは大人しかったが、体が満足に動かせないせいか、私に手が出るようになってきた。 
    まあ、はっきり言って、年寄りの暴力には職場で慣れてはいた。 
    ムカつくことは変わらんが。 

    最初に叩かれてから一週間は我慢したんだ。 
    もういいよね? 
    ってことで、また叩こうとしたトメの腕を掴んで、笑顔で言ってやった。 
    「トメさん、トメさんが私を叩いた数だけ、夫君を叩きますね。今までの分も含めて」 
    私が本気だと思ってなかったようで、結局その後叩かれた。 

    夫が仕事から帰宅。 
    私「おかえりー。あのね、今から叩くねー」 
    夫「ただいま。なんで?」 
    私「これこれこういうことです。親の不始末が子に報うのです」 
    夫「・・・・・・素手でお願いします」 

    このやり取りの後、トメの前でほんとに夫を叩いた。 
    トメさんベッドの上で顔真っ赤にしながらわめいてた。 
    人語じゃないのでヒアリングできません。 
    その後、短期出張から帰ってきた良ウトさんと夫とトメとで話し合い。 
    私はご飯食べて風呂入ってテレビ見て寝てた。 

    結果的に今は近距離別居、トメの介護(お風呂とか)はデイサービスをお願いすること。 
    私もご飯作りは手伝うが、後は夫とウトさんにしてもらってる。 
    叩かれたといってもぺチン位で全く痛くは無かったんだほんとは。 
    トメの前で夫をorzにしてスパンキングしたのがdqnだったと思う。



    fd8f30db5afcec2721d924c1a966b074_t
    179: 1/4 2013/08/14 15:52:24
    私夫婦…旦那35長男、私27元介護士 
    義父母…義父57歳現役、義母62歳職歴無し 

    先日、義母がぎっくり腰になり、動けないと介護要請がありました。 
    しかし義母は以前から、私だけ痛んだ食事を出したり、我が家に来た際にトイレをどう考えても自然とは思えない汚し方をしていました。 
    その事について夫が抗議すると、その場ではしおらしく謝り、私にしか顔が見えていない時に言葉で謝りながらにやにやしたり、演技派イビリをされました。 
    二人きりの時には露骨な言葉での嫌味も言われました。重箱の隅をつつくとはこのことか、というような、家事についての時代錯誤な嫌味です。 
    私達が留守の間に家に入られ、勝手に物をいじられたりしたため、合鍵を取り返したりもありました。 
    そういう事情もあり、夫はヘルパーを頼むから行かなくてもいいと言ってくれましたが、どうせなら仕返ししたかったので、夫に許可を取り半日だけということで手伝いに行きました。 

    ここからは記録媒体からの書き起こしです。


    bc6de0d61e1bb68df98e427c20c4f93a_t
    40: 名無しさん@HOME 2013/09/12 00:10:05
    長いです。苦手な人は飛ばしてください。 

    普段は近距離別居だけど、大トメが骨折して入院・手術。リハビリの送迎や介護のため、期間限定で同居になった。 
    それまではウトメも私たちもフルタイムで仕事をしているのでほとんど交流もなく、嫌な思いをすることもなかったけど、同居するようになってからトメから身だしなみや同僚との付き合い、まだ子どもがいないことなどについてチクチク言われるようになった。 
    たいていのことはスルーしていたが、唯一腹が立ったのが料理。夕飯の支度はトメと私が一日おきで分担していたんだけど、トメは私の味付けがお気に召さなかったらしい。 
    作ったものを捨てられることはなかったけど、一口食べてため息をつき、ごはんのお供を出してきてそれでごはんだけを食べる。おかずは食べない。そして、翌日全く同じ材料・メニューを出してくる。 
    ウトはシフト勤務だから反応はわからないけど、旦那は「これ、昨日嫁子が作っただろ。連続かよ。」と不満を言うが、トメは「お母さんが作った方が美味しいからいいじゃないの」となぜか私をpgr。 
    こんなことが2週間続き、とうとう「いつまでもうちの味を覚えない!出来損ないめ!」と煮物を犬の餌にされ、さすがにムカついたので仕返しを決行。


    65da6cb83ed7ccd7f1d5af380bd98901_t
    462: 名無しさん@HOME 2013/11/28 17:26:44
    ウトが病院でメタボ健診に引っかかったのと夫、トメもメタボ気味だったので子供以外の夕飯のメニューを魚、野菜中心の油控え目のものに変えたところ 
    トメがこんなものは食えない、猫の餌にもならないと喚きだした。せっかく油を切るためにじっくり下ごしらえした物にもマヨネーズをかけられたりしたのでDQN返し開始。 

    食卓のトメの座るところににマヨネーズ(カロリーカットではない)、ごま油、ラー油、味の素等々調味料を完備してやり、子供と同じから揚げなどのメニューを食べさせるようにした。 
    喜んで調味料を使い続けるトメ、1年もたたない間に体重は10キロは増えただろうか。最近ベットから起きるのが辛いらしい。 
    一方元栄養士である私の監修の下食育された夫、ウトは適正体重+4、5キロまでダイエットに成功。ウトは最近水泳を始めたらしく、最近近所のおばあさんにモテモテなんだとかw 

    そして昨日相変わらず大飯食ってるトメに「いい加減にしないとホント死にますよ」と糖尿病患者のグロイ写真を見せたところ、顔を青くして食事も切り上げてたw 
    やっぱり豚足を切られるのは嫌だったかな?こっちも介護なんてしたくないわ! 
    今晩からトメから油を抜ききるため頑張ります!

    867 :キチママまとめちゃんねる 2018/06/08(金) 01:30:29 ID:ZLKS7COS.net
    旦那が姑の介護を私にやらせたいみたい
    絶対お断りだけど
    介護も旦那が主体で私が補佐役ならいいんだよ
    夫婦だからもちろん手伝う(というか今もやってる)
    でも旦那の望みは私が主体で動き、旦那は暇な時間にお手伝い程度でちょろっと参加するのがいいらしい
    実母に対してなんでこんな責任感ないんだろ

    てか私も働いてるの辞めさせるつもりか?
    旦那の給料だけじゃ今の生活守れないの分からないのかな
    普通に暮らすなら節約すればいけるだろうけど、旦那の金かかる多趣味のせいで月いくら飛ぶと思ってんだ
    見る目がなかった数年前の自分を殴りたい

    354 :キチママまとめちゃんねる 2012/11/19(月) 18:26:11 ID:Mxi0jUn2P
    すみません、長くなりますがよろしくお願い致します。
    私は父子家庭で育ち、一人っ子です。40代。
    父は、自分に何かあったときに私が困らないようにと
    気に掛けてくれていたようで、
    5年ほど前に急逝したとき、2LDKのマンション(私の実家)と
    保険金を含む9桁手前の現金を遺してくれました。
    今現在マンションの方は立地がいいので、いい家賃収入を得ています。

    そして昨年義父が亡くなりました。
    義母は10年ぐらい前に鬼籍に入っており、悩んでいるのは
    その義父の遺産相続についてです。
    夫には兄が2人いますが(共に既婚)、ひとりは転勤族、
    ひとりは県外の大学に進んでそのままその土地で就職結婚し、
    地元にいるのは夫だけだったことから、
    義父が癌を患って、手術と転移、再発を繰り返し
    亡くなるまでの3年間ずっと私と娘が看病し、付き添っていました。
    みんな遠方なので、それは仕方がないと思いつつ
    他の2家族は年に2、3度お見舞いにくるものの
    お正月は一家で海外で過ごしたり、スキーに行ったりしていた反面、
    私たちには旅行するような状況ではなかったので
    正直に言えば、こんな時ぐらい旅行を遠慮してくれればいいのに、
    旅行するのなら黙っててくれればいいのに・・・と思っていました。

    30 :キチママまとめちゃんねる 2019/01/18(金) 22:48:22 ID:ECR.ef.da
    何を書いてもスレか衝撃的スレかここか迷ったんだけど、私的にはやっぱりここかなと思って投下。
    長くてすみません。

    夫は長男。義実家は同じ市内で車で30分ぐらい。義姉夫婦も同じ市内で車で10分ぐらい。
    義弟夫婦は転勤族で全国の県庁所在地を転々。という位置関係だった。
    うちと義姉夫婦の所は子供がひとり。義弟夫婦は子梨。
    義父母は共通の趣味(史跡巡り旅行)を持ってて、とても仲が良い。
    夫ら子供たちに対しては良い意味で淡白と言うか、孫のお祝い事にはお祝い金やプレゼント下さるし
    旅行すれば旅行先から海産物や果物など送って下さったりするけど子供たちの生活には無干渉な人。
    変な言い方だけど“お金は出すけど口は出さない”良ウトメ。
    義姉は嫁ぎ先でお舅さんの介護してるし、義弟は転勤族なので
    何かあったら義父母のことはうちがお世話するんだろうなーと漠然と考えていた。
    が、義父母が古希を迎えたある年に全員が集まった時の事。
    「いいとこ見つけたから〇〇(老人ホーム)に入る」と宣言された。
    ふたりともまだ古希を迎えたばかり、要支援すら受けていないぐらい元気に自立していたが、
    そこは元々自立か要支援が入居条件なんだって。
    でも今後要介護になっても終身面倒みてくれるらしい。
    窓から富士山が見える場所で、何度か見学に行って体験入居もいつの間にかしてた。
    呆気にとられながらも義父母らしいなーって思ってたが、
    「そんなわけで、自宅も処分していくから」って義父が発言してから義弟夫婦が分かりやすく取り乱した。
    なんでも自分たちは転勤貧乏で、兄ちゃんや姉ちゃんは地元で暮らして家持ってるけど
    自分だけこんなんだからいずれ地元に戻ったら実家を貰うつもりだった。ってことらしい。
    それを聞いて義父は「自分たちは親の介護で苦労したから子供たちにはそういう思いをさせたくなかった。
    幸いこの家は地価が上がってくれたので、処分すれば蓄えと年金を合わせてやっていけると言う算段なんだが
    この家を欲しいってことは父さんたちの面倒を見る覚悟はあるのかな?」と聞いた。
    黙ってる義弟夫婦に今度は義母が「口を開けば転勤貧乏って言うけど(確かにしょっちゅう言ってた)
    帰省してくるたびに交通費として援助してたでしょ。まさかただの小遣いとでも思ってたの?」と。
    年末年始に帰ってくると毎回30万ずつ交通費として渡してたんだって。
    義母としては、うちや義姉夫婦の所には子供関係でお金を出す事があったけど
    義弟の所には子供がいないのでそれがないからってことも含んだお金だそうだ。
    確かに子供関係って言ったって年間でそんなに貰ったりしないから、転勤貧乏への援助だったんだろうな。
    結局その半年後に予定通り家を処分してホームに引越して行ったが、
    引越す前に生前贈与としていくらか義弟だけに渡したみたい。
    但し相続時にはそのぶんを相杀殳することは念を押したそうだけど。
    夫と義姉に、事前に今回のその話はあったらしいけど、それについてはふたりとも特に何も言わなかったとか。
    介護が嫌だとかそう言う事ではなく
    親がそんなふうに考えて、自分たちで気に入ったホームに入る決心をしたのなら
    子供が何を言うこともないと思ったって言ってた。私も賛成。
    あとで聞いたら、10ヶ所ぐらい体験入居したんだって。凄いw
    この間の年末年始、義父母がいるホームの近くの温泉地で宿をとって
    義父母も一緒に義姉一家と私たち一家で年越しをした。
    義弟夫婦はあれ以来、地元に帰省してくることもないし、その時も誘ったけど来なかった。
    もう来るメリットがなくなったってことなのか・・・な。
    義弟の話になると義父母が寂しそうなのが堪らない。

    1 :キチママまとめちゃんねる 2017/08/30(水) 07:36:04 ID:Ikx
    私は38歳で介護のアルバイトをしている女性.です。

    35歳の頃から結婚相談所で婚活をするようになりました。
    理由は父親が定年退職し節約しなければならない生活になったからです。

    パソコンで条件が合う人には同じ人も含め数百人申し込みましたが、なかなか会ってくれる人がおらず、ようやく出会え結婚の話まで済んだのが今の彼です。

    彼は35歳で、安定した大手企業に勤め年収は800万、学歴も良く将来性.もある男性.です。

    清潔でさわやかで、やさしく思いやりのある性.格です。

    難点は仕事が忙しく休みの日も出勤することがあるため、連絡が遅くなったり、休みの日も会えないことでした。

    3ヶ月交際しプロポーズしていただき、結納を交わすことになりました。

    婚約指輪を買う必要があったのですが、結婚相談所で紹介していただいた宝石商の方と二人で会う時間の調整ができず、私一人で宝石商の方と会うことになりました。

    ただはじめてなので母親に付いてきてもらいました。
    そして、母と200万円の指輪を買いました。
    代金は後日彼が払うことになりました。

    彼から怒りの連絡がありました。

    高すぎるからキャンセルしてほしいとのこと。

    ネットで平均を見ても高くても50万ぐらいまでだと思っていてびっくりしたとのこと。
    でももう加工が始まっておりキャンセルできません。

    私は自分が平均程度な女なの?と感じ、このぐらいのことで怒るなんてショックでした。
    買いにいった感謝の言葉もありません。
    結婚して、私がお金を管理する立場になるのに愚痴をいわれそうな気がして泣いてしまいました。

    私は彼にlineで、あなたのお金をどう使おうが私の勝手です。私のことを愛してないのですか?と送り、それから連絡がありません。

    私の母親も彼の親にケチな息子と非難し、抗議の電話を入れました。

    ようやく普通の男性.と結婚できると思ったのに。
    どうしたら良いですか?

    http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2016/0210/750631.htm?g=04

    701 :キチママまとめちゃんねる 2018/07/05(木) 12:03:38 0.net
    義母が今年腰の手術をした
    義兄嫁に
    「あんた(もうずっとこの呼ばれ方w)はじいさんばあさん(義両親)に世話になってるんだから
    介護はあんたが全部やりなさいよ
    間違ってもこっちにふらないでね、うちは何にも世話になってないんだから」
    と言われた
    それをそのまま義両親と夫に伝えたら
    義両親的には介護より「世話になってない」の方が怒りのポイントだったらしく
    義兄子への援助(習い事の経費)を打ち切った
    週末に義兄夫婦が揃って私に謝罪に来るっていうんだけど
    頭下げられても許さなくてもいいよね?
    ダメって言われても許さないけど

    346 :キチママまとめちゃんねる 2016/06/28(火) 14:53:08 ID:9ap
    お互いの両親がいい年齢に差し掛かってから
    嫁にお互いの両親に何か有った時の世話は各々でやるようにって提案があった。
    ウチの両親は昔から老後は施設に入るって言って結構な貯金をしていたから、その提案に了承した。
    それから数年後、俺の父があっさりと他界して母はショックから軽い痴呆症になってしまった。
    母の希望もあって老後施設を探す事になったんだけど
    幸い父は介護も闘病生活も無くタヒんでしまったので、その分母にお金を回せる事になって施設の選択枠も多くて、好条件の施設のパンフレットを幾つか家で眺めてたら
    嫁が何を勘違いしたのか、うちにそんな余裕は無いし世話は各々でやるって決めたじゃんって喧嘩腰で凄んで来たから、両親の貯金で入るんだからうちに負担は無いと説明して嫁は納得した。
    土日の家事は俺の役割だから土曜日は午前中に掃除と洗濯を終わらせたりして
    それからは週末土曜日の午後に母の所に面会に行くようにして、娘もウチの母の事が好きだから連れて行ったりしている。
    そんな中、嫁の両親も痴呆症が発症してしまい介護が必要になってしまった。
    嫁は専業主婦なのでほぼ毎日両親の面倒を見に行くようになったのはいいんだけど
    朝早くから夜遅くまで行ってしまうので、家の事は完全に放置状態。
    なので、平日も自分が仕事を終えて帰宅してから掃除や洗濯、そして炊事もやるようになったんだけど
    流石に辛くなってきたから、自宅介護を続けるならホームヘルパー代は負担するから、せめて午前中は家の事をやってから世話に行ってくれないかとお願いしたら
    痴呆症の二人を介護する辛さは早々に母親を施設送りにした貴方には解らないとか
    以前、お互いの両親の世話は各々やるって決めたんだから口を出すのはルール違反だって言われてしまった。
    娘が家事を分担すると言ってくれたけれど、今年大学受験を控えてて結構ランク高い所を狙っているようなので、俺としては娘に余り負担させたくはない。
    で、この前、嫁についていった娘から介護状況を聞かされたんだけど
    日中はホームヘルパーを義妹が雇っていて、ホームヘルパーと義妹がほとんど世話をして嫁は実家で茶を啜ってるっていうんだよ。
    やってる事と言えば義妹が手を離せない時に、ホームヘルパーを少し手伝うくらいで、娘が嫁にこれだったら毎日朝早くから来る必要無くない?って聞いたところ
    私がいると両親が大人しいし、徘徊もしないからいるだけでも随分と義妹とホームヘルパーの負担が減っているんだと胸を張って言われたそうだ。
    しかも、ホームヘルパー代は義妹が負担しているって聞かされたから、流石にそれはと思って一応義妹に連絡してみたのね
    そしたら初っ端から俺に対しての態度が敵意剥き出しなんだよね。
    よくよく話を聞くと嫁は義妹に対して
    夫は母親を良いところの施設に入れておきながら、嫁両親の介護にかかる費用を出してくれない。所詮嫁両親は血が繋がっていない他人だから血の繋がってる人間が負担するべきだって言うような話をしているようだったから
    慌てて否定して、はじめに嫁がお互いの両親の世話は各々やる様にって言いだして、ヘルパー代は出す提案をしたけど口を出すなって言われた事を伝えたんだけど結局信じてくれなくて、随分とお金を溜め込んでいるようでとか嫌味を言われてしまった。
    そのあと、嫁にも義妹に嘘吹き込んだ事を叱ったんだけど、こっちはこっちの世話の仕方があるルールに口出しするな、あーあー聞こえない状態で話にならない。
    正直、俺が折れて嫁両親の施設に入れる費用を個人的に負担するからって言い出すのを待ってるんじゃないかとすら思い始めて来た。

    このページのトップヘ