キチママまとめちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるの生活板を中心に鬼女、気団、浮気・不倫、復讐、修羅場など、生活に関するトラブルをまとめているブログです。

    ムカつく


    3f34afa381caf450b9050c9ca008b57a_t
    295: 1/2 2012/12/27 12:09:08
    もしかしたらDQNじゃないかもしれないけど 

    結婚して5年、2馬力で収入や貯金はそこそこ。夫婦仲も良好。 
    新婚時代に良大トメさんが倒れて、なし崩し的に義実家同居になった。 
    ウトは現役で働いていてトメは専業。悪人ではないが一つ大きな欠点が。 
    それはニートコウトを飼ってる事。 
    この人、年は私と変わらないのに高校中退以後ヒキ。オタなのは良いけど 
    その理論を私に適用、二次元美少女と比べていちいちsageてくる。 
    こっちは口もききたく無いのに、むしろ喜んでるとすら思ってるらしく。 
    俺に口に合うご飯はいつになったら作れるようになるのかな?とか、 
    男に汚された女が来たーとか、洗濯中の私の下着つまんでフムフムとか、 
    あと政治経済について熱く語ってくる。とっても嬉しそうに。勿論馬鹿。 
    これらをウトメが許してるんだよね。なんでか知らんけど。 

    で、大トメさんが亡くなった事、私達夫婦の貯金が貯まったので 
    そろそろ子供を…という事、ウトメが老人向けマンションに入りたいという事 
    などが絡まって同居解消する事に。大きな家なんで管理も大変だったんだよね。 
    そしたらウトメ、何食わぬ感じでこちらがコウトを引き取るように言ってきた。 
    大切な家族でしょ、お兄ちゃん達と一緒なら安心だわあ、だって。 
    勿論私達夫婦は大反対。けどキョトンとして「じゃあ弟くんはどうなるの?」って。 
    知らんがな。そっちで引き取れや。ハッキリそういったけど 
    コウトは一緒に暮らせると思っているらしく「赤ちゃんは美少女以外認めない、 
    なんつってやばいか?やばいか?キュイキュイ(笑い声)」とか意味不明発言。 
    多分、俺ナイスジョーク!位の気持ちなんだろうけど怒髪天をつくわ。 
    ウトメはなんだかんだ言ってこっちが引き取ると思い込んでいるらしく、 
    コウトもそのつもり。だから夫婦で話し合ってDQN返し決行。


    d17d1ffb21506fcc79b12716ebd0835c_t
    606: 名無しさん@HOME 2013/03/10 18:38:38
    スカじゃないかもしれないし、私がキ/チすぎるので注意ください。 
    こないだの休みにウトメ宅へ旦那と一緒に行ってきた。 
    朝から飲んでて気が大きくなったのか、ついて早々に嫁とは~といい始めたウト。 
    旦那の制止も聞かず私がウト好みのしおらしいタイプじゃないとか言いたい放題。 
    トメは空気。 
    イライラしはじめた所へ来客…というか私たちの訪問に合わせて親戚を呼び寄せて宴会したかったらしい。 
    女手がトメだけだったのでお茶だしなどをしてたら、ウトが「今日は若い家政婦がきてるんだ」と親戚に紹介した。 
    旦那の顔色が変わったので、ヤバイとおもってケラケラ笑って場を受け流して配膳してた。 
    飲みが進むとまたウトが「家政婦さん」と私に声をかけたので、親戚ジジイとウトのセ/クハラ暴言も積もり積もってぷちーん。 
    「あはは私は家政婦ですけど、家政婦兼杀殳人犯です♪ヽ(´▽`)/」 
    言った瞬間、静まり返る場の空気を無視して 
    「義理父さん、あした首と体が繋がってると思わないでくださいね♪私よりさきに寝るの怖いですよね~(〃∇〃) 
    でも義理父さん朝から酒のんじゃってるし絶対すぐ寝るから今日は狙い目♪きゃは♪家政婦のミタじゃなくて家政婦はヤ/ルですね♪上手くないか~♪」 
    ペラペラにこにこ喋ったらウトぷるぷる震えてた…(笑)なんか言おうにも言葉がでない感じ。 
    こっからマジトーンで「あと、20代の若い嫁にポンコツ病気持ちジジイがいつまで偉そうな顔してんだ?
    生命力の差、腕力の差、旦那くんが誰の味方なのか考えろよ」と言ってやった。 
    すぐに旦那と帰って、しばらく車走らせたあとコンビニ駐車場で号泣した。 
    旦那も親が情けないと二人で泣いて、金輪際関わらないと決めた。 
    先日絶縁宣言完了。 
    旦那男ばかりの4人兄弟で長男の旦那が一番マトモ、義理親は下の不出来な弟たちに金だの物だの工面してやったため、マトモだっただけに旦那は逆に冷遇されてた。 
    金の無心に過干渉に耐えてきたけど、もうそれも終わり。 
    ごみ溜めのようなニート集団とクソウトの世話は全部空気トメにいくんだろうが、トメだけは救済策を考えてある。まあトメが私たちを頼ればの話だが…


    d9d44cbe52eb6e81906c440a799d5688_t
    649: 名無しの心子知らず 2011/12/20 22:39:24 ID:9TvbbbmZ
    ちっぽけな話ですが… 

    さっきラーメン屋に行ってきた 
    小さなお店でカウンターのみ7席ある 

    私が入った時には、ママ+子供、リーマン×2がいた 
    ラーメン屋のおじさんに「ここどうぞ」と言われたのがママの隣だった 

    食券買ってラーメン頼んで待ってる間にママと子供がこんな話をしてた 
    子供「もっとお肉たべたい!」 
    ママ「さっき食べたでしょう」 
    確かにここのチャーシュー美味しいんだよな~ 
    と思いながらラーメンを待ってた 

    「おまちどうさま!」とラーメンが出てきたので 
    ちょっと離れたとこにある割りばしを取ろうと腰を浮かせたら 
    その隙をついて、隣にいたママがさっと私のラーメンからチャーシューを盗っていった 
    私も店のおじさんもぽかーんとしてる目の前で 
    子供に「はい。肉」って食べさせてた 

    先に正気に戻ったおじさんが「おいっ!!」って怒ったら 
    ママ「子供が食べたいって言ったの!仕方ないでしょ!!」 
    って叫んで子供の手を引いて出てった 


    …という話です 
    ちなみにラーメンは作り直してくれました


    e8e510e0a524b2cd0351900f0d527ba4_t
    496: 名無しの心子知らず 2010/05/27 11:18:48 ID:+Q8zXhCW
     流れを無視して投下 

    最近、断捨離がマイブーム。 
    ここ数年使用していない物・愛着が沸かないものを全部処分し、自宅をすっきりさせた。  
    捨てられネーゼ脱却のご褒美にマイマグを100均&ミスドのおまけ→ブランドに変更。 
    自己満足に浸っていたら、遊びに来たママ友にクレクレされた。 
    勿論断ったんだが、相手の言い草に非常に腹が立って一日経ってもムカムカする。 

    「そんなに高価なものじゃないんだから、いいでしょう?ちょうだーーーい!」 
    ハァ?x∞ 私には「超」がつく高級品なんだよ! フザケンナ!! 
    良い機会だから、コイツとの関係も捨てちまおう。うん。 

    決意のカキコでございました。


    74fa3396f049c00fbbbbeea4979328fe_t
    229: 名無しの心子知らず 2013/11/06 22:36:45 ID:ing2OmOc
    ベビーカー押してたら影になってる所から男の人が大きな声で「わっ!!!」とやってきた。 
    子は号泣。私も状況が飲み込めずぽかーん。(やられた時は心臓が止まりそうだった) 
    どうやら私の後ろにいた嫁と子を驚かせたかったらしい。 
    公共の場でこんな事やる父親嫌だ。しかもこの夫婦どちらも謝罪の言葉なし。 
    もし老人とかを驚かせたらどうするつもりなんだろう。 
    馬鹿な事は家の中だけでやってろ。ほんと頭悪そうな父親だった。


    51e10d92ef29433889cab220405f54f1_t
    99: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/23 00:24:14 ID:DlS56p/w
    小学生の頃、いじめられてた 
    よくある話だけど、○○菌が移るとかそういうの 
    みんな遊び感覚でやってたんだろうけどされてる方はたまったもんじゃない 
    正直あんまり覚えてないけど 

    で、ある日バスケットボールをぶつけられて眼鏡が吹っ飛んだ 
    今みたいに安い眼鏡がたくさん売ってるわけじゃなかったから、それ相応の値段がするものだと 
    親から聞かされていた(だから大事にしろ、って事ね) 
    眼鏡が吹っ飛ぶくらいだから、自分もひっくり返ってたんだけど 
    ささやかな手伝いをして貰えるのがいくらだから、それが何日分、一ヶ月は何日あるから…と 
    計算して、自分が買うとしたらとんでもない年数になる事が分かって頭に血が上った 
    その辺の記憶があまり無いんだけど、机をひっつかんだ所までは覚えている


    24e44e41bc904ab6f1603f0e77c16060_t
    91: 名無しの心子知らず 2013/11/08 21:15:01 ID:7h2xR1mS
    子供の英会話の先生が超がつくほど上から目線だった。 
    いつも「うちのやりかたが気に入らないなら辞めてくれて結構です!」って言い方するようなオーナーだった。 
    特に自分の子供より小さな子供を持つ親に対しては、 
    先輩気取りで嫌がらせみたいなことばかり言ったり態度をとる人だった。 
    1クラス4人前後の生徒に先生2人ついてるんだけど、うちの息子は結構わんぱくなほうで、レッスン中も走り回ることがあるらしい。 
    そしたら、他の子に迷惑、もう受け入れられません、辞めてくださいって態度とられたり、遠回しに言われたり、欠席分振替させてもらえなかったりした。 
    走り回るのは家庭での言い聞かせが足りないからですって、息子が2歳になる前から指摘され続けて、 
    私もかなりつらかったけど、息子も楽しそうに通えてたから我慢して通った。 
    でもそのせいで円形脱毛症になって、耳鳴りとか頭痛とかするようになって、仕方なく退会することにしてそれを申し伝えたら、「そうですか!わかりました!」って嬉々として言われて悔しくて泣いた。 
    うちの息子が元気なのは認めるし、きちんと都度言い聞かせてる。 
    でも、2歳児が走り回るから受け入れられませんって、あまりにもひどいなと思った。 
    私の他に同じ理由で2人辞めてて、都下の小さな駅近くでやっていて、生徒もみんな地元のひとなのに、なんであんなに偉そうなんだろう。 
    辞めたけど円形脱毛症もあるしなかなか消化できない。


    20b83031eee2fb216c1d412852230b0e_t
    273: 名無しの心子知らず 2013/11/16 19:26:51 ID:fMiKNY2s
    わたしがよく行く児童館に、英語教育に熱心なママがいる。 
    我が家は諸事情により英語と日本語を使っているので、我が子はバイリンガル 
    我が子は私に話しかける時は英語、そのママや他の子に話しかける時は日本語、と言ったように使い分けているがどうやらそれがママ友の癪に障ったようで、「私さんは子供に英語喋らせて、見せびらかしてるわよね!!いやらしいわ!」と周囲に漏らしているらしい。 
    私が英語を喋る度、我が子が英語を喋る度、ほらね!見せびらかしてるでしょ!っといったふうに周りにドヤ顔を振りまくいているので、最近はその人が来る日を避けて児童館に行っている。 

    英語ママは、四歳の子供に自宅で英語の勉強をさせたり英語のCDを聞かせたりしているらしいけど、まだ効果は見えてない。 
    だからって日本にいるネイティブ家族に当たり散らすのは違うと思う。 
    英語だったらわかるけど、日本語ではなんというのかわからないということが我が子には時々あって、私が教えてると「日本語が遅れてるみたいで大変だねぇーここは日本なのにねぇー。日本住んでて日本語使えないなんて大変ねえ」と言われた 
    ムカムカ


    9e166878728e0def6aa4335879c4e8d0_t
    4: 名無しの心子知らず 2013/10/12 23:42:32 ID:1BEARRGP
    先日、旦那の上司夫婦が子連れで我が家に遊びに来た。 
    私とは初対面。 

    4歳になる娘さんは挨拶をしても返事無し。そして絶対に人の目を見ない。 
    というか言葉自体ほとんど発しない。 
    うちの娘とも遊ばずに、一人で勝手に人の家を漁る。 
    気づいたら夫婦の寝室に勝手に入り込んで、私の漫画の本を本棚から出して床に散乱させて 
    表紙カバーを全部外してたorz 
    外すだけならいいけど、その上に座り込んでるから表紙が折れてつぶれちゃってた。 
    漫画大好きだから大事に扱ってたのにかなりショック。 

    しかもその様子を見た上司の奥さんは私に謝りもせず、娘さんの手を引いてさっさと部屋から出て行った。 
    出て行く時にも、山積みになった表紙カバーの上を踏んで出て行ったよ・・・。 

    でもここで私が文句を言うと旦那に迷惑がかかったら困ると思って我慢した。 
    やんわりと「漫画の表紙カバーが全部外されて折れていた」という事を上司夫婦の前で旦那に報告したら 
    奥さんが「うちの子は1つの事に熱中すると周りが見えなくなっちゃうタイプなのよ~^^」と言われた。 
    ぶん殴ってやろうかと思うくらいイライラした。 
    もう二度と家に入れない。


    7fb48449ebf5eb28fe1ad1fbdc1a0902_t
    34: 名無しの心子知らず 2013/10/17 19:42:37 ID:sQkKJPSJ
    娘11か月。 
    営業時間内だったら、時間制限無し100円で利用できるオープンスペースに行ってみた。先に数人親子が遊んでいたんだけど、私と娘が座ると直ぐにやたら『どーぞ』をしてきたA女の子(1歳1か月)がいて、最初は相手にしていた。 
    どの人がママかわからないまま相手にしていたら、こちらをチラチラ見てきては微笑ましい表情をしている人がいたのでわかった。 
    AママはA男の子(2歳)に構ってばかりで、挨拶もしてこない。 
    うちの子は私の横でポカーン。これじゃいかんと思って、ボールプールが空いていたので隙をみて移動。 
    するとA女の子も即やってきて、娘に構おうとする。 
    私はAママに背を向けていたし、距離もあったのでA女の子を完全スルー。

    このページのトップヘ