キチママまとめちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるの生活板を中心に鬼女、気団、浮気・不倫、復讐、修羅場など、生活に関するトラブルをまとめているブログです。

    ママ友


    9ef286d01931ca36c58b84376b2bca48_t
    437: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/06/03(金) 16:24:55.80 ID:CeZO2yyH
    近所のママ友から「遊びに行っていい~?」とメールが来て 
    私も暇だったし、「どうぞどうぞ~」って言って15分後くらいに来宅。 
    チャイムが鳴って、玄関開けたら 
    何故か私の知らないママさん×2とその子供×3が後ろにいる。 
    もちろんママ友の子×2も一緒。 
    「そこで会ったから」とママ友。いやいや、勝手に呼ばないでよ。 
    知らないママさんの子は公園帰りで泥だらけだし、 
    大体狭いアパートに大人4人、子供6人って… 
    更に知らないママさんから 
    「狭いけど上手に部屋使ってるねー!」って… 

    なんかもう、言葉にならなかった。 
    その人数で来たのに家に上げてしまったお人よしな自分が憎い。 
    もう二度と遊ばん。


    9e166878728e0def6aa4335879c4e8d0_t
    429: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/06/03(金) 14:55:59.63 ID:kd/ODEaD
    プチムカだけど。 
    AママとA子が遊びに来た時のこと、一階のリビングで遊んでいて、私と私子 
    がおやつを用意している間にA親子が勝手に二階に上がってしまった。 
    慌てて「ごめん二階にはあがらないで」と注意して降りてもらった、 
    まあ先に言わなかった自分も悪いかな……とその時は思った。 

    先日Bママの家に私親子とA親子で遊びに行ったんだけど、Bママは最初に 
    「二階は片付いてないからあがらないでね」と言ってて私もAも了解。 
    が、BママがB子のトイレで目を放した隙に素早くA親子が二階に。 
    「Aさん、二階は駄目!」と私が階段下から注意すると「駄目だってA子」と 
    子供のせいに。おいおいアンタが率先して上がってたじゃないか… 

    Aはやたらよその家に遊びに行きたがる人だけど、今後我が家に誘うことは 
    ないだろうな。


    9a6077eb10c5cca00181a529a30908a7_t
    85: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/23(月) 21:05:03.88 ID:FlSbMPge
    携帯から豚きり失礼。 

    幼稚園のお迎えで、同じクラスのお母さんAに世間話ついでに 
    「うちの娘、A息子君が好きなんだって」 
    と言ったら、 
    「えーっ、もうそんな色気づいてんの?最近の子ってませてるっていうか… 
    気をつけた方がいいよ。傷つくのは女側なんだから」 
    とか言われた。 
    その時はよく意味が分からなくて流してしまったけど、幼稚園児にたいして 
    妊娠するかもしれないから気をつけろ的な事を言ってきたんだよね…? 
    ムカつく上に気持ち悪い!


    8dd6f7b51862728c309158d717c6cd25_t
    155: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/26(木) 11:04:02.90 ID:1C82EwCk
    ちょっとしたカチムカ。 
    ママ友がうちの子の幼稚園の遊び着を見て「なんでそんなに綺麗なの?」と聞かれた。 
    私は汚れたらすぐに石鹸やらで手洗いしてマメに汚れを取っていたので 
    他の子の遊び着よりも綺麗だった。 
    そのママは手洗いはしないで洗濯機だけだったようで、 
    絵の具とか泥汚れとかそのまま残っていた。 
    「汚れは気付いたら石鹸で洗うようにしていたんだよ」と言ったら 
    「神経質」だの、「潔癖症」だの「遊び着が綺麗でもなんの意味も無い」だの言われた。 
    うちは男の子2人居るんだけど、 
    「男の子だから汚れててもいいんじゃない?」とか意味不明な事も言われた。 
    しまいには「子供に「汚すな」と厳しく言ってるんでしょ?」とまで言われたよw 
    子供に「汚さないで」なんて一言も言った事がないし、綺麗な遊び着を着せてるだけで 
    なんでここまで言われなきゃいけないのか。 
    「綺麗な遊び着」に突っ込まれ、「汚れててもいいじゃん」と返して来る人は 
    これで3人目。 
    なんで他所の子が綺麗な遊び着を着てるのをわざわざケチ付けなきゃいかんのだろう。


    7ce7911fccfe5a2a7d59bc6ebd1fb6b0_t
    4: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/21(土) 11:38:08.47 ID:qo/Z2d6Z
    今日の午前中、近所のママ友三人と立ち話してた。 
    その中のAママの息子(2歳9ヶ月)が、ドドスコを覚えてて、Aくんやってーというと嬉しそうにドドスコってくれる。 
    それを見てたうちの娘(1歳8ヶ月)が、下手くそながらもラブ注入らしきポーズを真似して見せた。 
    まわりのママ達もAくんも「上手ー」って笑ってくれた。 
    いきなりAママが、 
    「うちの子の得意なもの盗らないでよっ!」と怒鳴った。 
    Aくんはママの変貌に泣き出して、娘も他の子も泣き出した。 
    カオスったので、なんとなく解散。 
    なんか気分悪かった。 
    真似くらいいいじゃんね。



    9b577c64fa8b89738cdf3c2ca32928c4_t

    951: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/07/23(土) 01:36:58.51 ID:Z9SiZBoU
    今日ママ友(2才と0才の姉妹持ち)と子連れランチに行った。 
    その店内でママ友子が椅子の上に立ってたけど、ママ友注意せず。 
    その後SCに行き、ママ友が下の子の授乳の為授乳室へ行き、 
    その間私が2才のママ友子も見ていた。これはよくあること。 
    しかしなぜか今日はなかなかママ友が戻って来ない。 
    結局30分以上経ってからやっと戻ってきた。いつもはせいぜい10分くらいなのに。 
    何してたのかは聞けなかった。 
    その時以外にも今日はママ友が2才を置いて姿が見えなくなることが度々あり、疲れた。 
    今までこんなことはなかったのに…何故急に? 
    しばらく様子を見るつもりだけど、距離置いた方がいいのかな。


    4bcc444863de88594794ac4ab48304da_t
    624: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/07/15(金) 23:37:44.85 ID:ypeEKhfw
    私が言われた事じゃないけど、カチムカしてる事。 
    ママ友(Aさん)はいつも同じ人(Bさん)に会うたび「妊娠した?」と聞いている。 
    Aさん、元々「子供は3人マンセー」の人で2人兄弟の人を攻撃してる。 
    Aさんは3人目は35歳で産んだからか、Bさんがまだ30代前半で2人目がもう5歳なので 
    2人目が1歳になる頃から「3人目は?」をしつこく聞かれていた。 
    「3人目は?」の何度目かの質問にBさんは「想像にお任せしま~すw」と言い、それ以来Aさんは言わなくなったが、 
    今度は「3人目は?」じゃなくて「妊娠した?」に変わった・・・orz 
    しかもBさんは普通体型で妊婦に間違われる体型ではない。 
    チュニックやワンピースを着てると「この前見かけた時にふっくらしたように見えたし、その服装だし~」って理由で。 
    確かに人によっては角度や服装で妊婦に見える事も無くは無いかもしれないけど、 
    それでも妊婦?と聞きたくなる程の体型でも無いのに会うたび聞いてる。 
    元々人の妊娠話とか大好きな人だから変な病気だと思うけど、 
    悪気無く言ってそうな所が怖い。あのBさんの体型で「妊婦?」って尋ねるのが 
    どれだけおかしいかわかってないのが怖い。 
    「3人目は?」の次の質問がいきなり「妊娠した?」になったから 
    今度は質問内容が「何ヶ月だっけ?」→「どっち(性別)だった?」→「もう生まれた?」→「今度赤ちゃんに会わせてね」 
    に移行していくんじゃないだろうかw


    0f36f6581a2fd8ecb852676458ba08a6_t
    164: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/06/24(金) 19:22:32.03 ID:/0+Z6/hW
    プチムカ。 

    海外に単身赴任していた旦那が来週帰ってくる事になった。 
    海外からの飛行機なので絶対に予定通りに帰ってくる保証は無いので 
    旦那が日本に着いてから子供達に言うようにしている。 
    天候やら機体の不具合で飛行機が飛ばないって事も何度か聞いた事があるので。 
    単身赴任中を知ってるママ友が「旦那さんいつ帰ってくるの?」って聞いてきて 
    (子供達はその時ちょっと離れた場所で遊んでいた) 
    「○日に帰るよ。でも確実じゃないから子供達には言ってないんだ」と言って 
    その時はそれで終わったんだけど、帰り際にママ友が子供の前で 
    「来週、旦那さん帰る時さ~」と話しやがった。 
    そこで子供達は「え?パパ帰るの?ほんと?絶対?」とwktk。 
    ママ友は本当にうっかり言ってしまったらしい(そう思いたい)が、 
    けっこうむかついた。 
    ママ友の性格からしたら同じ様な事されたら凄く怒ると思うから余計に・・・。


    68817fb7aaa70885887253c56707c70a_t
    68: 名無しの心子知らず 2010/07/21 09:49:16 ID:5r8kCsbs
    夏休み近くになって、急にクラスのお母さん達に話しかけだして携帯アドレス 
    聞き出そうとしまくったAさん。 
    (普段は同類のグループで固まって、美人ママさんを集団無視したりしてる。 
    マトモな人たちと交流しようとは決してしない) 
    案の定、夏休みの間子供を送り込む先を探してるだけだった。 
    普段一緒にいる他の悪口大好きママさんたちのことを「ほんと困るよね~」とか 
    言いだして、ヘソで茶が沸くとはこういうことかと思った。 

    とあるママさんが、 
    A「携帯教えてー、これね、私のアドレス(と言って、名刺カード(?)を差し出す)」 
    「えっ、ううん、いいや。ありがと(笑顔でお礼は言うが受け取らない)」 
    と切り替えしてから、みんな受け取りを笑顔で拒否したww 


    しかし、「うち一ヶ月丸ごと実家に戻っちゃうから(要飛行機の超遠方)」と 
    返した人相手に「うちの子たちも連れてって!下ももうすぐオムツ外れるから大丈夫!」 
    と超必タヒに食いついて、大変なことになったよ・・。 
    決まってた席順無視してそのお母さんの隣に座ろうとするし。 
    手がかかり盛りの年少男児と1歳児、一ヶ月丸ごと他人に預けようとかよく思えるよ・・。 
    子供だけ置いて買い物行って子供が怪我をしたので、児童館を出入り禁止になったらしい。


    00ac7ced10b6b1b2fc280085ba47679e_t
    45: 名無しの心子知らず 2011/04/07 22:41:32 ID:dr5E4qsd
    ひょんな事から仲良くなったママ友。 
    その人の娘ちゃん5ヶ月なのに、初めての離乳食がアイスクリーム。 
    その後はメロンパンあげたり、チョコレートあげたり・・・ 
    注意しても「それしか食べないんだもーん」って言われるだけだし 
    放っといたんだけど、とうとう胃を壊して入院しちゃった。 
    そしてその原因を私の息子のせいにされた。 
    「この前遊んだ時に胃炎の菌でも持ってきたんじゃないのー?」と・・・ 
    胃炎の菌ってなんなんだ。 
    もう友達辞める。

    このページのトップヘ