
49: 1/2 2010/09/15 21:05:39 ID:lXA5PxCd
ぶった切りすみません。
ただの愚痴です。
今週末、学生時代の友人6人とその子供達で、泊まりでテーマパークに行くんですが、
その内の1人が突然「子供は連れてこないで」と言い出し、トラブってます。
その人(A)も子持ちなのですが、子供は小1です。
他のメンバーには、2~5歳の子供がいる人がいます。
「連れてこないで」の理由が、制限のあるアトラクションに乗れない、
ぐずる、お昼寝タイムが無駄、子供中心じゃ満喫出来ない、とのこと。
自分の子供は実家に預けるから、皆も預けてきて、と。
自分の子供を預けてくるのは勝手ですが、人にまでそれを押し付けるんです。
しかも3日前の今日になって。
そもそも最初から「子供も一緒に皆で」って話だったし、
しかも、Aは絶叫マシーン乗れないんです。
そしてホテルはテーマパークの目の前です。
子供達がお昼寝してる間に、ママ以外で回ればいいだけの話です。
そう言っても、「皆で一緒に回りたい」の一点張り。
いつまでも女子高生じゃないんだから、一緒は無理です。
続く
ただの愚痴です。
今週末、学生時代の友人6人とその子供達で、泊まりでテーマパークに行くんですが、
その内の1人が突然「子供は連れてこないで」と言い出し、トラブってます。
その人(A)も子持ちなのですが、子供は小1です。
他のメンバーには、2~5歳の子供がいる人がいます。
「連れてこないで」の理由が、制限のあるアトラクションに乗れない、
ぐずる、お昼寝タイムが無駄、子供中心じゃ満喫出来ない、とのこと。
自分の子供は実家に預けるから、皆も預けてきて、と。
自分の子供を預けてくるのは勝手ですが、人にまでそれを押し付けるんです。
しかも3日前の今日になって。
そもそも最初から「子供も一緒に皆で」って話だったし、
しかも、Aは絶叫マシーン乗れないんです。
そしてホテルはテーマパークの目の前です。
子供達がお昼寝してる間に、ママ以外で回ればいいだけの話です。
そう言っても、「皆で一緒に回りたい」の一点張り。
いつまでも女子高生じゃないんだから、一緒は無理です。
続く
