キチママまとめちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるの生活板を中心に鬼女、気団、浮気・不倫、復讐、修羅場など、生活に関するトラブルをまとめているブログです。

    ゲーム


    9c3c8b3a0f365ad751e94f606a556e39_t
    209: 名無しの心子知らず 2010/09/22 00:24:51 ID:okG0vaGe
    兄夫婦の5歳の子供… 
    うんと小さいときからご飯の食べ方がかわってない。汚い。 
    それと、普段ジュースなどの甘い物を飲ませてもらってないらしく 
    うちにくるとジュースにすごくがっつく。ゲームにもがっつく。 
    ジュースは健康のため、ゲームも健康や習慣(?)のために 
    兄夫婦家では制限されてるんだろうけど、 
    よその環境でがっつく仕様なら意味ない、というか制限するなら 
    そのへんの躾もして欲しい…。 
    しかもジュースやゲームを要求する時の甥っ子は 
    なんだか悪い事してるけどやっちゃえ☆みたいな雰囲気なんだよなぁ。 
    もちろん両親もジュースもゲームも人んちのものだし 
    与えすぎだけどあげちゃえ☆みたいな感じ。


    8f79af797a46c04f0e4fe655d7720b75_t
    14: 名無しの心子知らず 2010/12/22 11:01:09 ID:mFzp9Xg+
    流れが止まってるので軽く投下。 

    クリスマス会やら子供の集まる会で子供にDS持たせる親いるよね。 
    あれって私おかしいと思うのよね。 
    皆色んな催し物とかゲームを考えてきてくれてるのに、一人が持ってきたら、 
    通信やら何やら始めちゃって、今年のクリスマス会は半分以上の子供が食べるものもそこそこに、 
    座り込んで全員DS画面に向かってぶつぶつ言ってる。 
    そして親は飲んだくれてお喋りに夢中。 
    確かにDSやらせてたら親は面倒がなくていいかも知れないけどさ。


    b7f5baa4d3abab9fb59a78eee1f9605e_t
    275: 1/2 2011/12/25 22:04:36
    流れを読まずに、人生初の(ぷち)DQN返し。 
    ぷちの割には長文でごめん。 

    私と旦那はゲーム好き、近距離別居トメはゲーム嫌い、ウトは鬼籍。 
    私夫婦は共働きで、ゲーム代はそれぞれの小遣いをやりくりして出している。 
    ゲームをするときは、大体その日の家事を全部終わらせて、 
    翌日に響かないよう、軽くプレイするだけ。 

    トメは合い鍵こそ持ってないものの、私の休日にはほぼ毎回凸してくる。 
    そしてリビングや寝室にしまってあるゲームを探し出す。 
    毎回しまう場所を変えても、探し出す。 

    「まーだピコピコ(ゲームのこと)やってるの? そんなだから子どもができn(ry」 
    (↑それなりにいちゃいちゃしてる。夫婦ともに不妊じゃない。単に運が悪いだけ) 
    「ピコピコばっかりしてる嫁の料理なんて、まずい(ry」 
    (↑炭か生か濃すぎるものしか出さないトメよりは、マシなつもり) 
    「旦那ちゃんのお給料から、こんな無駄な物買うなんt(ry」 
    (自分の給料から出してるんだけど) 

    いい加減うざったいし、大食いのトメへの昼食代もばかにならないし、 
    ()内のことを、私から何度言っても、旦那からきつく〆てもらっても、理解してもらえない。 
    そこで、旦那の許可を得て、ぷちDQN返し決行。


    d8ed924b458e4f2f1a77819b37452dc1_t
    128: 名無しの心子知らず 2011/02/18 17:28:55 ID:ku8nvOx0
    もう、解決した泥の話。 

    長男の愛用していたDS Liteが盗まれた。 
    離婚した元夫が買ってくれたものだからといって本当に大事にしていた。 
    (そのせいか、自分が目につく所にシリアルナンバーびっしり書いてある) 

    中古のDS Liteを買ってきて息子に与えてしばらくしたら…いきなり来た泥ママ 
    「お宅の子がくれたDSが壊れて使えない。弁償シル!!」 
    泥さん…学校の行事で数回家に上げたことのある人(すごく親しくない) 
    とりあえずそのDSを見せてもらうように頼みシリアルを見ると壊れたDS 

    「これ、すでに壊れてますから。第一息子がそれを人にあげるとは考えられません」 
    泥さん、キレて騒ぎだしたけど、私は淡々と説明をした。 
    第一、任天堂に修理に出そうとして依頼も出していたのに。 
    一応反省しているようなので、今後は家に上げないことを宣言。 
    丁度学校行事も終わったことだし、もうすぐ卒業で同じ中学には行かないから。 

    行かない理由はスレチがちなのですが、最近の子供ではありがちなのかなぁ? 
    (受験ではありません) 

    一応、学外の事でも行事がからんでいたので校長先生には報告済み。 
    校長先生、私の恩師でもあります。 
    報告の時に聞いたんだけども泥さんの周りではそういったトラブルがよくあった 
    らしい。また、泥さんかって言ってたよ。 

    何事もなく、卒業できますように


    c723b947e16bc8c9c01727354e5a5207_t
    131: 名無しの心子知らず 2012/02/09 20:27:15 ID:vIh01BRO
    ゲームショップでバイトしてる友人から聞いた話。 
    ある日、近所の幼稚園の制服着た子とそのお母さんがゲームハードと大量のゲームソフト売りに来た。ソフト大量あるし、なんかあったら困るんで女性に身分証の提示を求めたら急に態度変わって「お客様を疑うようなことしていいのか!」とかキレ始めたらしい。 
    女性がキレていたらなぜか警備員さんとおまわりさんが来て、誰も呼んでなにのになぜ?と思ったら親子連れが来店する数時間前に店の近くで車上荒らしが起こり、ゲーム機とソフト数点が盗まれた。 
    でもしかしたらのためにすぐ近くのこの店にも来てみた。 
    まあ盗んだのは子連れの母親だったんだけど。売りに来たものが盗品だってばれた途端、よくわからない言葉吐きながら子ども置いてなぜか店の商品掴んで逃亡。でもすぐおまわりさんに捕まったんだけど。 
    連れていかれながら「通報した奴ぶっ杀殳す!!」とか叫んでいたらしい。


    d8608da3730a061d8374b77e692d9967_t
    402: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/16 16:14:42 ID:DWpczhXK
    オンラインゲームしてた時の話。 
    そのゲームは文字だけじゃなく、ボイスチャットもできる。 
    で、ゲーム中で出てくる銃はどれがいいだとか、 
    実際にある銃ならどんなのが好きだとか、まあワイワイやってた。 
    けど、チーム組んで喋ってるひとり(A)が、ある銃をボロクソ言い始めた。 
    ○○はゴミ、カス、性能悪いし当たらない……みたいな、 
    スペックを別のと比較して言うにしても酷い言葉ばっかり使うんで、 
    全員(うわぁ……)みたいな雰囲気になった。 
    で、いい加減イライラした自分が「じゃあAさん、その銃撃ったことあるんですか?」と聞いたら、 
    Aは「撃ったこと無いけどあの銃は~~」とまだグダグダ言い出すんで、 
    同じくチーム組んでる別の人ら(BとC)に話を振った。 
    「BさんCさんどうですか? Aさんの言ってるあの銃って本当に当たらないんですか?」 
    B「当たるよ? ちゃんとやってれば普通に」 
    C「俺こないだ訓練だったけど、○○点中△△点(割といい成績)だったし、当たるよ」 

    Aはまだなんかモゴモゴ言ってたけど、もうその銃の悪口を言わなくなった。 
    BとCは現役自衛官で、ある銃の名前は八九式小銃です。


    d6ad2f86362d02c90d811176382ab30e_t
    324: 1/2 2011/08/07 20:54:50 ID:eM0qyywX
    私自身の被害が微少だったので投下をためらっていた泥話だけど、この流れなら言える! 
    数年前の話、フェイクあり。 

    親しかったAママに私が持っていたDVDとゲームソフトを根こそぎ盗まれた。 
    部屋の片隅にわざわざ「DVD・ソフト」とデカデカと書いた段ボール箱にソフトを詰め込んでいた私が悪いのかもしれんが 
    応接間でも玄関でもなく、私の部屋に置いてあったのに。 
    スキを見て箱ごと盗まれました。たぶん中には30~40本は入ってたと思う。 

    箱が無くなったと気付いても、最初はAママの仕業どころか泥棒とすら思わなかったんだよね。 
    旦那や子供に聞いても知らないと言われてようやく空き巣かもと思ったが、モノがモノだけに24をためらってたら 
    Aママが怒鳴り込んできた。なんか詐欺師とか騙したなとか叫んでた。 

    Aママ、私から盗んだソフトを箱ごと近所の中古ショップに持ち込んだそうだ。 
    でも一本残らず買取拒否。そらそーだ。なんせ中身入ってないんだモンw 

    私はDVDもゲームソフトも、ケースから出すのが面倒で、中のソフトだけ百均のケースファイルに移してる。 
    箱の中に入ってたのは全てガワだけ。 
    Aママ、段ボール箱を中古ショップに「そんなモンいらない!捨てとけ!」と叫んで放置したまま 
    その足で私に文句言いに来た。まったく泥ママの思考と言うヤツは(以下略)


    62f666768cd9358a79a9ebe3aa6d2b18_t
    894: 名無しの心子知らず 2011/11/04 03:51:06 ID:CI46j4uv
    私はママじゃなく独身なんだが、相手がママだったらしいのでカキコ。 
    オタクというか、ゲーム関連の話なので苦手な人注意。 

    先日母の通院に荷物持ち兼荷物見張り番としてついて行くことになった。 
    その日は前日にとあるゲームの体験版が配布されたばかり。 
    12年待ったリメイクだったので、どうしてもやりたい気持ちが抑えられなくて、 
    待ってる間は暇だし、音を消してプレイしようと鞄にゲームを忍ばせていった。 

    ロビーでプレイを始めしばらくすると、気配を感じる。 
    どうも横の女性(以下A)が画面をちらちらのぞき込んでるようだった。 
    興味があるのかなと、さほど気にせずプレイを続行。 
    ある程度進んだので満足し、電源を切ってケースにしまい、そのまま目の前の 
    テレビを見てしばらくすると、私の腕がなぜか勝手にぐっと持ち上がった。 
    急のことに驚きつつ横を見ると、Aが私のPSPをつかんで持ちあげてた。 

    どうやらいつものくせでストラップの輪に腕を差し込んだままだったので、 
    PSPを引っ張られたことで私の腕まで上がったみたいだった。 
    状況が飲み込めないまま「あの、何か……」と言いかけた私にAは「泥棒!」と。 
    まさにポカーン。訳がわからなくてそのまま何も言えずにいるとさらに 
    「離しなさいよ!」「私のでしょ」「返して!」などなど。 
    なんかもう意味がわからない。 

    さすがの状況に、受付からお姉さん方が駆けつけてくれた。 
    そしてお姉さんたちに「コイツ(私)泥棒だから捕まえろ」と言い出すA。 
    ここでようやく「なんかわけわからんけど、このままだとまずい」と我に返り 
    「違います、コレは正真正銘私のものです」とだけやっと言えた。 
    それに横にいたお婆ちゃんが、「その子がさっきからそれで遊んでたよ」と援護してくれたが 
    「部外者は黙ってて。年寄りにゲームのことなんてわからないでしょ!」と叫ぶ叫ぶ。 
    しまいには「今なら示談にしてあげる。だからさっさとゲーム寄越せ」と言いつのるし。


    cd035621f33520eb5b1cad97efc7aefa_t
    498: 1 2010/06/07 09:45:11 ID:b7ejr2nF
    フェイク込みです。 
    私は某SNSのゲームにハマってます。 
    このゲームは便利アイテムをゲーム内の仲間に贈る事が出来ます。 
    アイテムはゲームのポイントで買う事も出来るし、 
    課金して現金で買う事も出来ます。 
    同じ機能のアイテムを自分で購入するよりお得なので、 
    親しい(信用できる)仲間と交換する場合があります。 
    あと、SNSのゲーム仲間を増やせばゲームが楽になります。 
    で、このアイテムを同じSNSのAママからクレクレされた。 
    「交換する相手が居るから無理」と断ると、 
    お金払うから課金して私にアイテムを贈ってと言い出した。 
    「課金するつもり無いから無理」と断ると、


    b0b48d32b7a3013fe8c67f1d02765f32_t
    109: 名無しの心子知らず 2011/06/30 16:25:47 ID:mWgWZIre
    豚切り乱文失礼。 

    前に息子と夫のゲーム盗まれた。 
    ゲームはポケモソで息子は白、夫は黒をやってたんだけど、ある日、ゲームソフトが無くなってた。 
    その日はママ達で家でお茶してたので犯人わからず。 
    お小遣い貯めて買った息子と、息子スキーな夫、落胆。 

    しばらくした日、家で遊んでた息子が友達と大喧嘩した。 
    原因は友達のソフトの中身、ポケモソ。 
    色違い等を見せて貰ってたら、色違いの中に親が息子の名前のポケモソがいた。ニックネームも同じ。 

    喧嘩の後、友達はすぐ帰ってしまったので夫に相談しようと待ってたら、友達パパ来襲。 
    だいぶ怒ってて対話出来なかった。そこに夫、帰宅。 
    順を追って説明して言ったら、とりあえずソフトの中身見てみればいいんじゃないの?って事に。 
    確めたら息子の名前のポケと夫の名前のポケも出てきた。二人の主力?ポケも見つかった。 

    結局犯人は友達ママ。友達の弟用に貰ったらしい。 
    新しいソフトは買ってしまったのでソフト代とポケモソは返して貰った。 
    とりあえず良かったがカビゴンにママってニックネームを付けてた夫は〆た。

    このページのトップヘ