キチママまとめちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるの生活板を中心に鬼女、気団、浮気・不倫、復讐、修羅場など、生活に関するトラブルをまとめているブログです。

    おもちゃ


    3fbb1a7fa3d8e9a3db6af0f35172edf6_t

    958: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/07/23(土) 13:30:13.78 ID:UXN3j2zz
    児童館でよく会う親子。 
    子供はお互い一歳くらい。 
    うちの子が、持ってるおもちゃを次々うばう。 
    うちの子は、悲しい顔をするも、新しいおもちゃで遊びはじめる、また奪われる。 
    まぁ、よくありそうな話なので見守る。 
    そして、おもちゃでいきなり顔を叩かれ、うちの子、口の中出血。 
    相手の親はおしゃべりに夢中で、何も知らない。 

    こういう時は、みなさんならどうします? 

    叩かれそう、危ないなぁ、と思うんだったら、そってその子から遠ざけて防げたかもしれないけど、いきなりだったから防げなかった。 

    一言ごめんねって言ってくだされば、モヤモヤも解消するんですが…そんなことが起きたことすら知らないし。


    fce63f6e10a8e1c809c9d052307b25de_t
    24: 名無しの心子知らず 2011/04/07 11:35:35 ID:drURARq9
    流れ豚切りスマソ。 
    おもちゃ売り場のままごとキッチンのサンプルで1歳10ヶ月♀が遊び始めたので、すぐ横の雑貨売り場眺めながら子を監視してた時のこと。 
    そこに2歳半くらいの女児が割り込んで遊び始めた。 
    娘は同じおもちゃで他の子が遊んでても気にしないタイプだし、野菜や食器など小物もたくさんあるから取り合いにもならんかと見守っていた。 
    しかしその女児、娘が手に取る物取る物全て取り上げるわ、娘の手をバシっと払いのけるわ、「全ての所有権はあたしよ!」状態。 

    まぁでもそこまでは2歳児(たぶん)にはよくある光景。 
    腹が立ったのは、その子の後ろにベタっと張り付いてた母親。「仲良くね~ハァト」と優しく言うぐらいで全然とめない! 
    あんた何のために後ろに張り付いてるの? 
    私がムカムカして近付いてったら、その母親ヤベみたいな顔してスススーっと顔を反らして離れていったよ。 

    こういう母親って相手の親がいなきゃ子が何してもオケほっとけなんだろね。 
    一見小綺麗な普通のママだっただけに、見た目もDQN母にされるよりムカムカした。 
    後でまたすれ違った時、走り回る子に「ジュース買ってあげるから~ハァト」ってやってたから、甘やかされてロクデナシの雌豚に育ちますようにって呪いかけた。


    fcdc09bd6d05a520af00a3cd424a702f_t

    335: 名無しの心子知らず 2011/05/06 18:18:59 ID:VUknu7+E
    この連休中に子供相手のイベントの手伝いしてた。 
    イベントの最後に全員にお菓子や文房具やおもちゃなどが入った袋を 
    おみやげとして配布してた。 
    その回りをうろうろする親子連れがいたんだが最初は気にせずに 
    おみやげ配布をしてた。 
    (名簿順に一人づつ渡すので間違えのないように真剣だった) 

    配り終わった頃にその母親が近付いてきて 
    「あの~うちの子まだもらってないんですけど・・・」 
    って言ってきた。 
    あれ?この子参加してたっけ?自分の勘違いだったかな?と思って責任者の人に来てもらった。 
    母親「この子まだおみやげもらってない」 
    責任者「あら~すみません、申し訳ないです~。じゃあ僕は何班だった?」 
    母親「こんな小さな子に自分が何班だったかなんてわかるわけないじゃないですか?」 
    (見るからに小学2~3年生なのに、こんな小さな子って言い方はないだろう??) 
    責任者「(名簿を繰りながら)じゃあお名前教えてくれるかな~?」 
    親子共々しばらく沈黙・・・・ 

    一旦きります


    a00a43d88d17d57fb68a593cbd9bfdf4_t
    601: 名無しの心子知らず 2011/08/25 14:21:29 ID:SU1puY0u
    さらっと自分の物にする人って本当にいるんだね。 
    ごく希な話だと思っていたらさっき遭遇したよ。 

    SCのフードコートで子供とご飯を食べていたら、子供が持っていたおもちゃの氷?が数個テーブルの下に落ちた。 
    でも食べている最中で手が離せなかったし、子供が誤飲すると困るので子供に気がつかれないうちに捨てるつもりだったから 
    「食べ終わったら拾おうね」と言ってご飯を食べていたら、 
    隣のテーブルに品の無さそうな乳児と幼児を連れた母子が来た。 
    すると幼児がテーブルの下のおもちゃの氷を発見、小さい声で何か言ってたらその視線に気がついた泥母がサッと拾い幼児に渡した。 
    うちの子供は食べるのに夢中で気がついてなかった。 
    捨てるつもりだったからいいんですけどね。うちの子が座っていた椅子の真下なんですけどね。 
    どうしようかな~と悩んだけど、捨てる物だしまだ残っていたので、帰り際に隣の幼児に残りを渡して 
    親に向かって「うちの子が落とした物なんですよ~。恵んであげますね~」って微笑んで帰って来た。 
    泥母は「え?え?」ってびっくりした顔してた。 
    きっと盗んだつもりはなく、拾ってラッキー位だったんだと思う。


    1d0ae3bbdb5efe1f727e62014c3c8eb4_t
    951: 名無しの心子知らず 2012/01/09 13:30:13 ID:1VP4p3RJ
    解決して時間がたったので投下。グダグダでごめん。フェイクこみこみ。 

    自分の部屋に思い出コーナーがある。 
    気持ち悪がられるの承知なんだけど、子がタヒんだ喪失感を埋めてる部分。 
    そこのコーナーだけ子の物を飾り、誕生日ならプレゼント並べたりしてる。 
    おもちゃやぬいぐるみなどすごい数だし、ちょっと異常なのも自分でわかってる。 
    自分の部屋は仕事場兼用で2階の奥。 
    ここまで前提。 

    で結果。 
    ママ友泥が我が家からおもちゃ盗んで転売してた。 

    最近おもちゃ箱が減ったなと思ってたけど、旦那が奥から処分して数を減らすことがあったからそれかと思ってた。 
    庭で犬を遊ばせてる時に泥が私に話しかけ、その間に泥子が侵入しおもちゃ箱を運び出し。 
    何回目かで泥子が運んで車に載せようとしてるところを、早くに帰宅してきた旦那が見つけた。


    222b30689aefa1d6261a96f56a597143_t
    265: 名無しさん@HOME 2013/11/21 22:48:28
    傍若無人な姫体質の末っ子コトメが大嫌い 
    婚約時代、デートにはついてくるし、ドレス選びに口を出すし 
    その後も料理の味がどーのとか、洗濯の仕方がどーのとか 
    食費も光熱費もいれない癖に、トメトメしく上から目線で説教してくる 
    (当時、コトメ実家住みで、生活力なしのトメに懇願され同居してた) 
    いい加減ぶち切れて、別居に踏み切ったら 
    金がないない言ってたトメは、先祖伝来の家土地売ってアパート暮らしになり 
    コトメも結婚して独立、もっと早くこうすれば良かったーと後悔しつつ晴れ晴れ 

    そんなコトメ、私達の結婚、出産は、全てスルーの癖に 
    自分の結婚や出産、その後の誕生祝いやクリスマスに、物を寄越せとうるさい 
    子どもに罪はないかなと思い、誕生した時と、一歳ではリクエスト通りに贈った 
    でも相変わらず、うちの子には何もないし、夫はシスコンで役立たずでイライラ 
    が、夫は自分の小遣いからお祝いを渡すからと言うので、我慢することにした 

    そして、コトメコ二歳の誕生日に、リクエストされたままごと道具 
    某ブランド指定で、ちょっとしかないのに高いやつ 
    夫に、これしかないんじゃ可哀想だよねーどうせなら、こっちのがよくない?と 
    ランクを落として、代わりに大きなシステムキッチン一揃えを勧めたら、夫ノリノリ 
    コトメコ大喜びで、夫は嬉しそうに「おじちゃんのプレゼント喜んでくれた」と報告 
    次はクリスマスで、コトメからは某ブランドの高額積み木を指定されたが 
    同じく夫に、これしかないんじゃ…と囁き、無名の木製積み木の馬鹿デカイ箱 
    この前の三歳誕生日には、コトメは何もいらない、お金でって指定してきたので 
    図書券と、何もなしじゃ可哀想なので安価な段ボールの大きなおうちを夫に選ばせた 
    コトメコは、またしても大喜びですが、2DKのコトメ宅では 
    一部屋が、夫が贈ったオモチャで埋まって、コトメ夫がキレかかってるらしい 

    クリスマスは何にしようかな~とウキウキしている夫に 
    何を勧めようか考えつつ、トメがくれた30年前にコトメが着ていた服を渡そうと整理中 
    大きな収納ケース5つほどだけど、物が良いそうで、何十年経っても着られるそうで 
    コテコテのフリルやリボンがいっぱいついてるから、コトメコ喜んでくれるはず

          

    38: 名無しの心子知らず 2013/10/05 09:11:44 ID:MOcaYmiT
    自分はその場にいただけなので、詳しい部分は当事者から聞いたということと、フェイク入れるのでつじつま合わなくなるかもしれないけど勘弁。 

    5、6年前の話。雑貨屋と併設してるフードコートみたいな所で働いていたんだけど、閉店間際に小洒落た格好のお母さんとコナン君みたいな男の子が食べに来たんだ。 
    ここは、お客さんに食べたい物を取ってもらってから会計をして席へ行く流れになっている。2人にしてはたんまり買い込んでいた。 

    と、男の子が頼んだキッズメニューのオモチャを交換して欲しいと来た。複数あるオモチャから一つ選ぶ形式なのでおもちゃの交換はよくある。今回もいつも通り交換してあげた。男の子が席に戻ると「これじゃないわよ!もう1回行ってきなさい」 
    すると「お母様がこれじゃダメだって」とまた男の子が来て別なオモチャを持っていった。 

    男の子はやけに礼儀正しい。しっかりしてるなと思いつつも、オモチャを交換しに来た時はかなりしょんぼりしていたように見えた。


           鉄の男, スーパー ヒーロー, おもちゃ, 数字, 再生


    567: 名無しの心子知らず 2013/09/29 22:48:23 ID:8kO2mbiE
    幸か不幸か、ついにこのスレに書き込めるほどの泥ママに遭遇したので記念カキコです 
    もしもし文才皆無なのはご容赦を 

    先日5才の息子が所有する、某戦隊ヒーローの玩具の変身銃がアパート前で消失 
    私たち一家の住むアパートは大家さんが大の子供好きで、休日ともなると世間話ついでに他のママさんや子供達と共に皆で駐車場でワイワイやるのが日常です 
    そして人だかりに釣られて他所に住む子供も数人遊びに来るのですが、今回はその他所の子供に変身銃を持っていかれました 
    「あれー?あれー?ないよー。」と何やら騒ぐ息子 
    聞けば一階のママ友宅の玄関前に置いていた変身銃が無いとのこと 

    続きます

    31 :キチママまとめちゃんねる 2015/05/19(火) 18:10:12 ID:nZiTUpg4.net
    近所のママ友とママ友子を初めて私の家に呼んで遊んだ。

    襖に穴
    プラレールの接続部分全て曲げて接続不可能
    床はお菓子のカスだらけ
    ミニカーを床に打ち付ける
    テーブルに落書き

    と、まぁやりたい放題。止めるとギャン泣き。
    ママ友の家は襖紙全部剥がれてるし、壁や家具は落書きだらけだし、おもちゃもほとんど壊れてる。
    それを知ってる時点で気付けばよかった…

    一番カチムカなのは叱って止めないママ友。
    もー!やめてよー!人のうちだよー!ってかわいく言って終了。
    弁償する!と言い出すかと思いきや、うちもほんと酷いよー!ちょっと目離すとこれだよねー!
    と他人事な事。
    もう二度と呼ばないし、二度と遊ばない。

    129 :キチママまとめちゃんねる 2014/10/18(土) 11:45:05 ID:wa+cY6Vj.net
    5 名前:名無しの心子知らず@無断 [sage] :2014/10/18(土) 11:33:23.43 ID:bB7W3w2+
    旦那と4歳息子の会話

    旦那「おとうさんとおかあさん、どっちが好き?」
    息子「どっちもすきー!」
    旦那「どうしてもどっち選べって言われたら?」
    息子「おかあさん!」
    旦那「ははは、やっぱりそうかー、じゃあお父さんは2番めだね」
    息子「おとうさんは10番めだよ」

    ずっこつつも旦那はさらに聞く
    「じゃあ2番って誰?」
    「せんたくき!!」
    「3番目は?」
    「テレビ!!」

    そのあと延々とチョココロネとかおもちゃとか時計とか続いて
    「あ、やっぱりお父さんは12番めかもしれない」と息子が訂正していた

    このページのトップヘ