キチママまとめちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるの生活板を中心に鬼女、気団、浮気・不倫、復讐、修羅場など、生活に関するトラブルをまとめているブログです。

    胸糞注意


    1d0ae3bbdb5efe1f727e62014c3c8eb4_t
    951: 名無しの心子知らず 2012/01/09 13:30:13 ID:1VP4p3RJ
    解決して時間がたったので投下。グダグダでごめん。フェイクこみこみ。 

    自分の部屋に思い出コーナーがある。 
    気持ち悪がられるの承知なんだけど、子がタヒんだ喪失感を埋めてる部分。 
    そこのコーナーだけ子の物を飾り、誕生日ならプレゼント並べたりしてる。 
    おもちゃやぬいぐるみなどすごい数だし、ちょっと異常なのも自分でわかってる。 
    自分の部屋は仕事場兼用で2階の奥。 
    ここまで前提。 

    で結果。 
    ママ友泥が我が家からおもちゃ盗んで転売してた。 

    最近おもちゃ箱が減ったなと思ってたけど、旦那が奥から処分して数を減らすことがあったからそれかと思ってた。 
    庭で犬を遊ばせてる時に泥が私に話しかけ、その間に泥子が侵入しおもちゃ箱を運び出し。 
    何回目かで泥子が運んで車に載せようとしてるところを、早くに帰宅してきた旦那が見つけた。


    fc22f2f1d202144a5476d0bc2b5cf267_t
    769: 名無しの心子知らず 2012/01/07 19:52:49 ID:NVGmT+6c
    ずいぶんと昔だけど 
    近所のスーパーでの話。後味悪&赤のタヒが有で注意……。ちょっと嫌な事があって思い出してしまい、吐きだしたくなった 

    サッカー台での置き引き、というかナチュラルに盗んで行く泥は、ここでも報告が多いけど 
    うちの近所のスーパーにも、他人の袋を掴んで逃げるという典型的な、しかも赤連れの泥母が出没していた事がある 
    捕まえようにも赤を抱えているために強引な取り押さえは無理だし、かなり手慣れているために発覚した時にはもう遅い、という寸法 
    ママ友が被害に遭い「やーねー怖いわー」などと言っていた自分だが、まさか目撃者になろうとは思っていなかった…… 

    端の方で袋詰めしていた自分。人が急に動く気配を感じて顔を上げると、他人の物らしき袋を掴んで逃げて行く誰かの背中が 
    一瞬遅れて「ど、どろろー! 泥棒!」という悲鳴が響き、ああ、アレが例の泥棒なのか……と、呆然としつつも立ち尽くして居たら 
    泥棒はレジの方から出てきたカートと接触。泥母転倒。お昼のスーパーは騒然とした 
    店員さんは飛んでくるし被害者の女性はパニックを起こして右往左往してるし、自分は何故か豆腐を掴んで振り回しながら興奮していた気がする 

    普通なら事務所に連れて行かれてお終いなのだろうけれど 
    この時の泥母は赤を連れていた……しかも、赤を抱いていない手に買い物袋を持っていたため、勢いを杀殳せぬままうつ伏せに倒れ込んだ…… 
    誰かの物とも分らぬ悲鳴が響き、泥母は首が異常な角度に曲がったわが子を抱いて半狂乱…… 
    怖くなって自分の買い物袋を掴んで逃げるようにしてスーパーを出たが、帰り道で救急車とすれ違ったよ…… 
    後から聞いた噂だと、赤は助からなかったそうだorz 
    泥母は頭が完全に(元からの盗み癖に加えて)おかしくなって、精神病院行きだそうで……。暫く仕事でもミス連発して最悪だったよorz 

    赤を抱いたまま泥する親の話は多いけど、ほんの少しでもいいから、腕の中の重みに意識を割いてやってくれようorz 
    娘が赤連れの女に買い物を盗られたと聞いて、この時の事を思い出してしまった


    d25b4e601d563fcd0a89f097de47846a_t
    356: 1/7 2012/01/15 03:07:17 ID:VnnbtgCm
    文章下手だから冗長になった。 
    つまんなかったら投下やめるんでいってください。 

    あれは私がまだ当時のはやり言葉で言うぴちぴちギャルの頃で、 
    初めて社会人として迎えた秋ぐらいのことだった。 
    田舎ゆえ就職先といってもろくなところがなく、 
    スーパーで、カジュアル衣料やアクセサリーを仕入れて売る担当だった。 
    小さな規模で私のエリアは2階、スーパーは1階で、階段で行き来する。 
    私の担当しているエリアには子供の集まるお店が隣接していて 
    自然にそこと万引き対策もあうんの呼吸で連携していた。 
    今思えばあれが放置子だろうと思われる子らの集まるゾーンもあって、 
    ていのいい託児室になっていた。 
    たまに万引き子らを捕まえていたからやるやつとかやったやつはすぐわかった。 
    だから重宝にされてて、セールの時とか時々巡回にいってやってた。 
    そのころから気になる存在があった。


    cfc7293203a9b677946cca968ca6fee3_t
    486: 名無しの心子知らず 2012/01/17 00:36:42 ID:q5qsuYLZ
    流れを無視して豚切り 
    携帯から長文なんで読みにくかったら失礼+数年前の昔話 

    当時独身だった自分は知人経営のジュエリーショップ分店で働いていた 
    少々治安が宜しくない場所にある店舗で泥ママ客も大量に処理したがバイト泥ママ話を一つ 

    彼女は三十路前半のシンママA平日夜は水で働き日曜だけうちにシフト入れてた 
    自分は日曜休みだったのでほぼ関わる事は無かったのだけど 
    普段からヘタレな社長&社長母にAがシフトの時に万引き被害やレジ差が多いと相談を受けた 
    Kに通報しろと言ったが社長がデモデモダッテな為 
    自分もAと一緒のシフトに入る事になり数週間経ったある日 

    2諭吉のダイヤピアスが休憩交代時に紛失し販売記録も無い 
    Aに確認するも知らぬ存ぜぬなので社長召喚して二人の鞄チェックして下さいと言ったら 
    途端にファビョり出し泣きわめくわ社長に追い縋るわ警備員登場の大騒ぎ 
    結局ピアスは彼女の財布から出てきて何故か鞄の底に 
    過去紛失した商品のタグが何枚も…アボカドバナナと 

    結局社長を説得しKにお持ち帰りして頂いたのだが後日が強烈だった


    752611b13dc3f9ba1dc83073fcb71dec_t
    307: 名無しの心子知らず 2010/06/04 17:19:15 ID:4CGpMc87
    1 
    自分、今頭の数分の一がハゲ。 
    正確には数ミリくらいは伸びてる部分もあったり完全ハゲ部分もあったり。 
    頭の手術で剃られたからこうなんだけど 
    ハゲ隠しにヘアアクセサリーがいろいろ置いてある雑貨屋に行った。 
    近所のショッピングセンター内。 

    締め付けが弱く、傷に痛くなく、ずり落ちない、一生懸命そういうのを探していた。 
    そこはキャラクターグッズやファッショングッズも置いてあるところで 
    もれなくあまりお上品ではない子や子連れが多い。 
    一時的なものだし、普段頭につけないので安いので済ませたかったので 
    ここを選んだのだが、それが間違いだった。 

    「プッwwババアがきもいwww」 
    「鏡ねーのかよ!ww」 
    「マジおかしくねー?www」 
    等々の言葉が聞こえてきてチラッと見たら、 
    派手なギャルって言葉がぴったりそうな姿の20代半ばと思しき二人と同じ感じの小学生女児。 
    3人でケラケラ笑いながら。 
    「それもらったげるからさあー、きもいんだけどーww」 
    「おばさん、歳相応ってことば知ってるう~?ww」 
    と手を出してきた。


    25389c776c05dfccd17ac7b78acae312_t
    521: 名無しの心子知らず 2010/11/29 18:19:35 ID:f8EHlpj1
    学生時代、猫大好き一家だった我が家に一匹の子猫がやってきた。 
    家族全員猫バカだったので、もうそれこそ猫かわいがりでかわいがってた。 
    その子を盗まれた。 
    正確に言うと、脅し取られたんだわ。 

    盗ったのは近所のぐれてた中学生。 
    小学生の弟一人で留守番していた時に、なぜか回覧板もってふらりとやってきて 
    うっかりドアを開けてしまった弟が抱えてたうちの猫を見て 
    「きもちわるい!宇宙生物かよ!」「寄越せよ、俺が退治してやるわww」 
    等の言葉と拳で脅して(弟殴られた、奥歯折れてた) 
    持って行ったらしい。 

    事情を知った家族全員半狂乱。そいつの家に押し掛けたが本人もうちの猫もいないし 
    しかもそいつの両親も「お金なら出しますから、猫をやってくれ 
    そうしないと私らが殴られる」とうちの猫を生け贄にするき満々。 
    町中探して、友人たちに聞き回って、やっとそいつ見つけて探し当てた猫は 
    見るも無惨な状態にされて息絶えてたよ…今もその子のトラウマが消えなくて猫買えない。 
    それなのに、そいつは弟への暴行があったのに、少年法で守られて普通に暮らしてた。


    202f65b7b494afb0c67bc44330fa1b43_t
    390: 名無しの心子知らず 2013/11/24 22:22:26 ID:YOlAS/+p
    以前、駅から自宅に帰る道すがらの話。 
    多分、同じく駅から出てきたと思われる母娘が少し先を歩いてた。 
    お嬢さんは、2,3歳くらいで何やら結構大泣きしながら、母親らしき人の後を必タヒに追いかけてる。 
    でも機嫌悪そうにツカツカ歩いていく母親。 
    歩幅+母親の早足もあって差は開くばかり。 
    「早くきなさい!」 
    「ママだって機嫌が悪くてキツく言うときもあるの!」 
    「さっき謝ったでしょ!」 
    みたいなことを振り返りもせずいい続けて歩みは止める気なし。 
    線路沿いのその道の先はL字になってて踏切。 
    母親が曲がったら手にはスマホのバックライト。 
    各駅しか止まらない駅で、快速は外側の線路を走る区間の長い踏切。 
    母親が渡ってる途中で踏切が鳴り出したんだけど、なんと母親は小走りに渡ってしまった。 
    嫌な予感がして、15mほど先の子供に全力疾走してしまってた。 
    案の定、くぐりかけのところを何とか止められた...。 
    遮断機が上がるまで腕の中で「ごめんなさい、ごめんなさい」と更に大泣きしてたのが忘れられない。 
    「ごめんね、怖かったね...カンカン危ないから、止まったらママのところに行けるから一緒に行こうね」 
    程度しかこっちも言い続けてあげられなかった。 
    目前を通過する電車や、母親が消えた(電車で見えなくなった)恐怖もだろうけど、 
    見ず知らずな私が「ダメー!」って走り寄って抱き押さえられた上に 
    じっと目を見られて「轢かれちゃうよ!痛いしタヒんじゃうよ!」って 
    怒られた恐怖のが多分にあるだろうな... 
    自分も心が痛かったし怖かったけど、それよりも子供に本来不要な恐怖(傷)を 
    同時に幾つも味わわせたというのが迷惑なんだと猛省して欲しいわ。


    8dd6f7b51862728c309158d717c6cd25_t
    262: 名無しの心子知らず 2014/01/17 10:06:16 ID:5GOi/1YL
    情報誌のこども歓迎美容院の欄に、キッズスペース完備、3歳以下の子のカットok、育児経験のあるスタッフがカットします!と書いてある美容室があった 
    田舎で口コミサイトはほとんど機能してないし転勤したばかりでママ友からの情報がなかったけど、まぁ雰囲気良さそうだしと早速電話 

    私「3歳なんですがカット大丈夫ですか?」 
    美「…あー…3歳…あーはい…」 
    私「来週予約したいんですが」 
    美「空いてないです(即答)」 
    私「じゃあいつが大丈夫ですか?」 
    美「…あー……あぁw(鼻で笑う)…」 
    から暫く嫌な沈黙が続いたので「ではもう結構です」と言ってる途中で「はーい」と遮りガチャ切りされた 

    なんなの??こども歓迎じゃないならそう書かないで欲しいわ


    7fb307ab83807383d26fa523620920b5_t
    56: 名無しの心子知らず 2013/10/19 12:46:19 ID:SXAkImbT
    娘の幼稚園のクラスメートが亡くなった。 
    去年からずっと入退院を繰り返していて、長くはないと言われてはいたらしい。 

    お葬式の帰り、あるママが 
    「祭壇に飾ってあったランドセル、数量限定ですぐ売り切れちゃったヤツだった。 
    うちはあれ買えなかった。 
    天国でランドセルなんていらないんだから、限定物なんて買わなくても。 
    お供えはニトリとかイオンとかのランドセルにしといて 
    限定物は必要な人に譲るべきじゃないのかな。 
    うち、××のランドセル買うつもりなんだけど、あの祭壇のと替えてもらえないかな 
    だって、せっかくのランドセルが宝の持ち腐れだよ」 
    というようなことを言い出して、ドン引きした。 

    闘病生活の中、小学生になるのをすごく楽しみにしていて 
    ランドセルを毎日病室で背負ってたと、喪主挨拶で言ってたのに。 
    あのランドセルを背負って小学校に通うのを目標に、闘病生活頑張っていたんだろうに。


    7f52d01ca4c2cb85da78b3e571b83e32_t
    153: 名無しの心子知らず 2011/01/05 23:23:10 ID:vBa8JS39
    たいした話ではないのですが、ちょっと愚痴を言いたくて。 

    年末に1万円拾った。 
    で、近くの警察署に届けた。 
    預かり証みたいなのを発行されて、それを持って帰ったら子供にそれなに?って聞かれたので、 
    お金を拾ったこと、おまわりさんに届けたこと、 
    お前ももしお金を拾ったりしたらちゃんと届けるように、と話した。 
    その話を聞いた息子の同級生のママ、 
    「何で届けるかな~、折角の臨時収入なのに。」 
    「あ、そうか、あなたの家はお金持ちだからね、1万円位惜しくないんでしょ?」 
    「警察に届けるくらいならうちにちょうだいよ、1万円」 
    「てか、それ落としたの私だから、今返して、1万円」 
    「あ、警察行って『私が落とした』って言ってくるね。 
     あはは残念~、落とし主が出たら貰えないんでしょ?ざ~んね~ん、 
     まあ、拾ってくれたんだから一応御礼あげる、はい、100円」 
    これを目の前で言われた。しかも息子もいる前で。 
    財布開いて100円玉ひらひらさせてるママさんを見て困惑している息子に、 
    「渇しても盗泉の水は飲まず」という言葉を教えておいた。 
    後、何でも学校で喋るなよ、と。 
    うちは別に金持ちじゃない、むしろ貧乏だ。 
    そのママの方が大きなマンションに住んでいて、いつも子供共々イイ服着てて、 
    うちよりずっとお金持ちだと思うんだけどなあ・・・

    このページのトップヘ