キチママまとめちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるの生活板を中心に鬼女、気団、浮気・不倫、復讐、修羅場など、生活に関するトラブルをまとめているブログです。

    イラッとした・ムカつく話


    72b8bd90c436dbec073eaae715bc7d5f_t
    787: 名無しの心子知らず 2012/10/29 16:15:22 ID:jLWBs9Jm
    豚切り長文すみません 

    先程スーパーで遭遇した話 
    我が子は2歳6ヶ月 午前中から用事で連れて出かけて帰りにスーパーへ寄った 
    時刻は12:30過ぎ、お腹の空いた子にアメをせがまれ腹の虫抑えにバッグからアメ入りポーチを取り出し 
    ササッとアメを口に入れてやろうとした瞬間 
    『アンタは躾がなってない!常識もないのか! 
    店内でアメを食べさせるなんてどういう躾をされてきたんだ!我慢させろ!』 
    と大声で頭ごなしに怒鳴ってくるババァが出現 
    言って我慢できるお年頃でもないし 
    確かにお腹は空かせているからお昼用意するまでの虫抑え 
    店内で商品を開封とかして言われるならわかるけど 
    ポーチに入れていたバラバラのアメを食べさせるのになんでここまで怒鳴られなきゃならないのか 
    そもそも初対面の人間にアンタ呼ばわりされる筋合いはないし 
    そちらこそどういう常識してるのかと 
    思わずこちらも言い返してしまい店内で注目の的 
    知り合いに見られていたらどうしよう


    66d883d037bf1e3b67e9100cb5a9eec2_t
    855: 名無しの心子知らず 2012/10/31 14:32:08 ID:Sg9zGxnQ
    学習発表会があって、小学校へ行った。体育館半分前がゴザで半分後ろはパイプ椅子。 
    発表してる間、ゴザで走り回ってる子(4・5歳くらい)が2人いて、親が注意しないもんだから 
    校長先生が出てきて子供に静かにとか何とか言っていた。 
    自分は椅子の方へ座っていたが、2・3歳くらいの子が大人用スリッパを 
    パタパタさせながら、親と、ちょっと離れた祖父母の所を行ったり来たり。 
    パタパタペタペタうるさく舞台の声が聞こえなかった。ここも親が注意しなかった。 
    私の子が小さかった頃は、気を使って外へ連れ出したり、 
    ビデオ回してる時は ぜったい座って食べる事!って飴だしたり、 
    お腹が空いてグズったら、カバンから出さない見えないようにQOOゼリー飲料飲ませてたりしたけど。
    小さい子ほったらかしなんだなあ。


    66b2337159e6644493e5babf8473fa30_t
    628: 名無しの心子知らず 2012/10/23 13:47:29 ID:kwHldfaS
    モヤモヤ投下。 
    五歳の息子とアスレチックっぽい公園にいった。 
    細い橋の向こうから、同じ年齢くらいの男の子が渡ってきたから、 
    「お友達が向こうからきたから、渡り終わるまで待ってようね」 
    と息子にいったら、 
    その男子に「は?友達じゃねぇし」 
    と言われ驚いた。一緒にいた、その母親もふつうに通り過ぎた。 

    友達じゃねぇし、って、ムカつくわー。 
    わかってるよ!


    54d32c0e1ad49b896bef36373bec39a5_t
    179: おさかなくわえた名無しさん 2013/01/08 14:35:45 ID:KWqKN9n4
    自分は寿司屋で接客してるんだけど 

    店にくる度に透明の小さなデザートカップとか、茶碗蒸しの器とかをうどんの器の中に入れて蓋をして、隠して会計するDQN家族がいた 
    大抵は100円とか200円ぐらいのものだし、とスルーするか、そもそも気づかないかのどちらかなんだけど、その日はちょっとイライラしてたので報復してやることにした 

    最初は騙されたふりして最後まで会計。 
    ここでDQNのニヤニヤした顔を見る。 
    で、最後に、 
    「お客様のお会計は・・・」 
    って言いながら、さりげなくうどんの器を動かすと、中に隠してあったデザートカップやら茶碗蒸しの器やらが倒れて「ゴトッ」みたいな音がする 
    そこですかさず蓋を開けて、 
    「あ、こちらのものをお会計に入れ忘れていましたw失礼いたしましたw」 
    と言ってやった 
    この時のDQNのガッカリとイライラの交じった顔が忘れられないw


    51cdf8cd3983cc92c45642e846932fe1_t
    568: 名無しの心子知らず 2012/10/22 08:43:01 ID:Lx/HgGNW
    カチムカと言うかモヤモヤと言うか吐き出し。 

    児童館で遊んでたら私子と同じくらいの年の子(A子以下)がきて、 
    私子の遊んでたおもちゃを奪い取ろうとしてきました。 
    私子に貸せるか確認したらまだ遊びたいと言うので、 
    私子には「終わったら貸してあげようね」とした上でA子に「お友達が使ってるから順番だよ~」と諭しました。 
    A子ギャン泣きして大暴れする中、先生の仲介でなんとか治まる。も、母親は友達と談笑中。 
    暫くして私子がおもちゃに飽きたのでA子に持って行ってあげたら、Aママグループが 
    「子供が遊びたいのはその時なのにね。今とか意味ないし」「最近の母親って自己中だし」 
    とかこれみよがしにヒソヒソしてくる… 

    こういう時って、我が子を我慢させてでも他の子に譲るべきなの? 
    お腹の中にモヤモヤしたものが溜まってます。


    50a0e1863bce2d9bfe9ec8650fa4ba87_t
    71: 名無しの心子知らず 2012/07/26 12:50:14 ID:+yU1NQY1
    現在二人目を妊娠していて、性別が一人目につづき男の子と判明。 
    それを数人のママ友ランチ会で話したら、女児持ちママAが突然、 
    「私、次も女の子がいいな~。男の子って欲しいと思ったこと無いんだよねぇ。」 
    と私の顔は見ないで言い出した。


    44fd185b6b5e08d4bec428f2c7bfaecd_t
    130: 名無しの心子知らず 2012/09/30 18:54:51 ID:GNCgIbeE
    昨日、ショッピングモールでキッズスペースがあって 
    そこには小さなお山があってそれが滑り台になっていて 
    小さい子供たち(小学生未満)が遊べるようになっていた。 

    うちの娘(2歳2か月)も買い物後にそこで遊ばせた。 
    ところが5歳くらいのおおきい体格の男の子が先に滑り台の階段の上っていた娘を押しのけていった。 

    娘はその男の子に向かって「じゅんばんこ!!」って叫んで泣き出した。 
    私は、泣き出した娘を抱きかかえ、その男の子にむかって「順番は守ってね。って注意したところ 
    その父親らしき人が、私に向かって「私は、順番を守ることがいいことだとは思いませんがね。」と言ってきた。 

    私は、それを聞いて唖然としながらも「順番は守っていただかないと」って反論したが、向こうは無視したまま。 
    またその男の子も全く気にせず、今度は他の子供を押しのけて遊び続けていた。 

    私は、あまりにもDQNな親にカチンとしながら泣き続けてる娘をつれてその場を離れた。


    43ff7fbc23cff67061c6e3dddad42145_t
    241: 名無しの心子知らず 2012/10/07 13:49:46 ID:+PbTzS9Q
    二年保育で入園、初めての運動会。甥っ子は年少で午前解散お昼は無し。 
    昼にシート広げたら、義兄嫁と甥が当然のように座る。 
    「ほら、一緒に食べてもいいって聞いてみな」と甥に耳打ちする義兄嫁。 
    うちの子のために4時起きで作ったのに、甥が一番に弁当に手を付けて遠慮なしに食べまくる。 
    一度使ったピックを弁当箱に戻す。クチャラー。正直刹意を覚えた。


    43dfc69930466493873836348592aee9_t
    292: 名無しの心子知らず 2012/10/14 18:49:41 ID:5Vz9MVpm
    長文すみません。 
    今日一歳八ヶ月の子連れて公園へ行った。 
    最近、滑り台の一番下に砂をばら撒くのがブームなんだけど、人が多い時や誰かが滑ろうとした時は娘をどかせもちろん砂もはらう。 
    今日もそんな感じ砂をばら撒いてたら、小学三年生?くらいの女児が滑ろうとしてたので娘どかせて砂を払ったのね。ごめんねーと謝りながら。 
    そしたらその子に『もっときれいにしてよ!』と怒鳴られた。その時はまぁ神経質気味な子だなぁと思いながらも謝りつつタオルで払った。砂はもう残ってなかったけど。 
    それ以降娘を滑り台には近づけなかったんだけど、その子私たちの近くをウロウロしながら大声で、『砂をばら撒く人は公園にこないでくださーーーーい!!』『砂をばら撒く人は遊ばないで下さーーーーい!』 
    とかずっとしつこく言ってくる。その子と同い年くらいの集団の周りをウロウロしつつも輪に入れてもらえてなかったような子っぽかったからちょっとアレな子だったのかもしれんがかなりカチンときた。無視して公園を去ったけど。 
    それとも私の考えがアレなのか。何にせよカチムカ


    29cae83cbee16f9c96bfe8805de3c9b2_t
    528: 名無しの心子知らず 2013/03/07 14:35:49 ID:08UaLKzS
    数年前にアルバイトしていた地元の遊園地に来た親子の話 

    その遊園地は当時入場料と園内の施設を利用するためのパスポートが別売りで 
    パスポートを持っていれば何度でも施設を利用でき 
    持っていない場合その都度チケットを購入するようになっていました. 
    また3歳未満は利用制限がある代わりに入場・各施設の利用が無料でした. 

    自分が担当していた施設は,小学生未満は親同伴,3歳未満の子供は利用できないものでした. 
    このことはパンフレットや園内の案内にも記載されていました. 

    ある日,施設入り口のゲートで入場者のパス・チケットおよび年齢確認を行っていると, 
    小さな子供を抱いた父親がやってきました. 
    年齢を確認すると父親が「3歳だ」と答えました. 
    子供がパスポートをつけていなかったためチケットの有無を確認すると 
    「2歳だから利用料無料だろう」と若干切れ気味に言ってきました.

    このページのトップヘ