バス車内で。女子大生「二人で座れるとこないじゃーんブツブツ」オタク風兄さん『どうぞ。二人で座りたいんでしょ』クスクス笑って礼もなく座った女子大生が?譲ってくれるなんて。 2022年04月10日 カテゴリ:社会イラッとした・ムカつく話 765: 名無しさん@おーぷん 2015/10/21(水)19:15:01 ID:e9P少し混雑したバス内で女子大生二人組が「二人で座れるとこないじゃーん」とブツブツ文句を言っていた。それを聞いたオタク風の兄さんが「どうぞ。二人で座りたいんでしょ」と二人がけの椅子を譲ってあげてたんだけど、女子大生はクスクス笑いながら礼もなく座り「なんかキモくない?なにあれオタク?w」「だっさwまじないわーw彼氏にしたくないタイプ」「「キャハハハwww」」と兄さんが降りるまで笑い合ってた。キモいなら座るなよ。てか、兄さんキモくないやん。譲ってくれるなんてイケメンじゃねーか。 タグ :バス女子大生文句座席譲るオタク風お兄さんキモいイケメン冷笑
世論やパートナー選びの傾向が圧倒的に年下旦那>同い年>年上旦那。一昔前は男性が若い嫁自慢してたのに。年取っても永遠に自分より若くて長く稼いでくれる年下旦那はメリット多し! 2022年03月25日 カテゴリ:社会衝撃的 753 :キチママまとめちゃんねる 2021/09/05(日) 16:06:42 ID:rM.0u.L1 昔からかもしれないけど、今の女忄生の中ではとくに年下の旦那を捕まえるのって同い年や年上を捕まえるよりステイタスなんだなって、ネットだけじゃなくリアルな生活でも感じるようになった新卒の女の子達も先輩とかどうでもいいんで後輩に期待しますwとか趣味のコミュニティでも年下旦那がいる女忄生はいいよねと羨望の的妹も4歳年下の婚約者がいて友達から勝ち組だねって言われまくると言ってるネットでもやっぱりそんな風潮がある自分を基準にして考えたら、年取っても永遠に自分より若くいてくれて、長く稼いでくれて女忄生にとっても年下旦那のメリット大きいんだろうな自分が年上なのに伴侶に選ばれた市場価値の高さとかもステイタスなのかもしれない当たり前のように正社員で働き続けるつもりの女忄生にその傾向が多く感じる選ぶ側ってわけじゃないけど、経済的にも精神的にも自立してて男忄生と対等にいられる女忄生からすると、男忄生が若い嫁自慢したり若い女忄生を求めるメリットもデメリットも、全部男女関係なく女忄生にも当然当てはまることなんだなと一昔前の男忄生が若い嫁自慢することが、そのまま女忄生側も語る時代になったんだなとちなみに自分の旦那は年上で私は年上しか無理。そんな女忄生も勿論いると思うけど、なんていうか世論とか傾向が圧倒的に年下旦那>>>同い年、年上旦那になってるのを感じる タグ :世論パートナー選び年下旦那同い年年上旦那勝ち組風潮市場価値経済的メリット
【底なしの武勇伝】他の女子はお猪口かコップで飲んでるのに、男どもは私に土鍋の蓋を持たせて「穴を指で塞げ」「これで飲め」と一升瓶一本分の日本酒を注ぐ。悔しいので… 2022年03月20日 カテゴリ:スカッとした話社会 592 :キチママまとめちゃんねる 2012/10/30(火) 14:47:30 ID:WHXIgR6R サークルの飲み会で他の女の子はコップやお猪口で飲んでいるのに 私は土鍋のフタ持たされて「穴を指でふさげ」と言われてふさいだら そのフタに一升びんで日本酒注がれて「おまえこれな」と言われた。 くやしいから飲みほした。 タグ :ワロタGJ!武勇伝
【大喜利スレ】俺「新入社員クン、どこまでできた?」新入社員「あの~キーボードの打ち方を知らないんです…」俺「!?」→今のゆとりってマジでどうなってんの?→スレ民の反応は? 2022年03月11日 カテゴリ:社会非常識 1 :キチママまとめちゃんねる 2019/04/15(月) 19:17:37 ID:KhOJ5sFz0.net 今のゆとりってマジでどうなってんの タグ :ゆとり愚痴職場大喜利
【都会の洗礼】大学進学で福井から上京。コンビニから出ると、俺傘持ち去るおじさんに遭遇「それ俺の傘!」『チッ!』傘持たずに歩き出したので「傘忘れてますよ!」って声掛けたら? 2021年11月30日 カテゴリ:衝撃的社会 676 :キチママまとめちゃんねる 2021/05/24(月) 20:40:16 ID:ru.ms.L1 俺は今年から大学進学で福井から東京に出てきましたさっきコンビニで夕飯買ったとき、会計終わって店出たら俺の傘を持っていこうとするおじさんがいましたそれ俺の傘ですよ!って言ったら舌打ちして戻したあと、大雨の中代わりの傘も持たずに歩いていきました傘忘れてますよ!おーい!って声をかけても無視していってしまいましたなんだったんだ?と思ってたら残っていた一つの傘を他のお客さんが持っていってしまい、そこでやっとそのおじさんが傘泥棒だって気付きました傘泥棒って本当にいるんだ…と驚きました タグ :大学進学上京コンビニ傘盗難おじさん無視傘泥棒都会
【障がい者様】職場の自称メンヘラが仕事中に逃亡して、そのくせ翌日にはヘラヘラして出社したから注意した。そしたらスマホかざして「この動画を見てください!」って。見てみたら… 2021年11月26日 カテゴリ:イラッとした・ムカつく話社会 726 :キチママまとめちゃんねる 2020/12/23(水) 09:08:35 ID:7X.rx.L1 病気の事をネットにあげて理解してくださいってやる風潮が嫌い。有名どころだとヘルプマーク漫画とか謙虚な感じの漫画は参考になるけど、精神病とか妊娠中とかの辛いんです!こんなにも辛いんです!だから周りはもっと労るべき!みたいな漫画は吐き気がする。それぞれ辛いのは分かるけど、労れない人は屑みたいなオチの付くような話は本当労る気も無くす。ボーダーの代表自称してるYouTuberの人もボーダーだからこんな事までしちゃうって、犯罪自慢みたいな事ばっかしててそのコメント見たら「すごーい」「かっこいい!」とかその行為を認める内容ばかり。ボーダーは認めてあげるのが重要だから何やっても注意しちゃダメなんだって言いながらキチガ亻みたいな動画上げてコメントも頭おかしいんじゃないかってのばかり。ってのも職場の自称メンヘラちゃんが仕事中逃亡して翌日ヘラヘラ出勤して何にも挨拶ないから注意したら、スマホを印籠みたいにかざしてきてこの動画みて少しは病気について勉強して下さい!!!ってやって来たから取り敢えずは見たんだけど何にもわからなかったわ。ただ下品な事言ったりやったりしてるのをコメントで褒め称えてアゲアゲしてるだけの動画。ぶっちゃ不愉快だったしね。病気の事理解して欲しいならもう少し具体的に相手に協力して貰うと言う姿勢でこればいいのに、やって当たり前労られて当たり前ってスタンス貫くなら一生誰にも理解してもらえないと思う。 タグ :風潮愚痴わかるキチ〇イ
私はストッキングが嫌いだから一切履かない。衣服としての役割を果たしてないし、男性が履かないなら女性も履く必要はないと思う。ストッキング履いていいことなんもなくない? 2021年11月23日 カテゴリ:社会愚痴 817 :キチママまとめちゃんねる 2021/05/18(火) 08:04:24 ID:3I.bm.L1 ストッキングの感触が大嫌いで就活以来ストッキング履いてない。私は正直ストッキングは衣服としての本来の機能を果たしてないと思ってるし、男忄生は履かないんだから女忄生だって履く必要ないと思う。職場の制服はスカートなんだけど、私はずっと靴下で通してる。職場の女忄生たちも冬も夏も足が冷えて寒い寒いと言ってるのだからモコモコの靴下履けば楽になるのになと思ってる。会社のルール的にはOKだし、女忄生こそ足元冷やして良いことなんか一つもない。稀に女忄生が生足見せてるのは見苦しいし働く上でマナー違反と言われるので、レギンス+靴下かハイソのどちらかなんだけど、ハイソだと膝の部分が見えてるからか、お客様の声でストッキング履いてない若い女忄生がいるってクレーム入ったんだって。何回か入ってるけど、文体も内容もほぼコピペだから同じ人だろうってさ。会社から全体に足を見せないように、みたいな注意喚起がなされたんだけど、それなら制服を膝ギリのタイトスカートからパソツにしてくれよと思う。私だけじゃなくて他の女忄生たちも今どきタイトスカートってどうよと思ってたらしくて、別の課では署名集めを始めてるらしい。制服変わるといいんだけどな。そしたら男忄生みたいにパソツの下に温かい裏起毛モコモコレギンス履いたりできるのに。てか男忄生たちの履いてた裏起毛付きのあったかパソツが本気で羨ましい。制服は夏にあわせてペラペラで防寒忄生能ゼロなんだよね。スカートなくなれー! タグ :ストッキング雑談スカートマナークレーム
【都会、怖い】就職するために都会に出てきたんだけど、店の利用方法がわからなくて困る。どの店がどんな料理を出しているのかわからないし、入ってから驚くような値段だったり。 2021年11月22日 カテゴリ:社会愚痴 712 :キチママまとめちゃんねる 2021/05/15(土) 23:36:26 ID:r6.bn.L1 私が就職するまで育った環境は、一番近くのスーパーまで車で20分強、コンビニ?ファミ乚ス?旅行で見たくらいかな、なところだった。もちろんチェーン店というものは存在しないので、外食できるのは個人店のみ。しかも店主が高齢になると店じまいしちゃうから数はどんどん減る一方。おやつは畑で取れた野菜。初夏はサクランボ食べて、夏からは毎日一個ずつトマトとトウモロコシとキュウリ食べて、秋から春にかけては毎日サツマイモ食べて、みたいな環境。だから外食する習慣とかお菓子食べる習慣がなかった。もちろんスーパーにはポテチやポップコーン、とんがりコーンやキャラメルコーンは売ってたけど、加工前の野菜のほうがおいしかった。ハイチュウやグミ系は後まで残る甘さと甘ったるすぎる匂いで気持ち悪くなった。ミント系のガムは私には刺激が強すぎて美味しさを感じる前に口の中が痛い。最初がそんな経験から入ったので、そういった菓子類は食べる習慣がなかった。ちなみに今現在も実家は変わらぬ環境で、地元に住む親戚の子たちも私と同じようなもの食べてるし、外食はほぼ経験なし。就職するために都会に出てきたのはいいんだけど、店の利用方法がわからなくて本当に困る。いまだにマクドナルド以外でのバーガー店の注文方法がよくわからないし、どの店がどの料理を出してるのか、どの価格帯の食事を出してるのかわからないからそもそも店に足を踏み入れることのハードルがめちゃくちゃ高い。とりあえずラーメン店だけは驚くような価格設定にはなってないことがわかるから安心して入れるけど、カフェと書いてるお店に入ったら、ランチセット2000円~で震えたこともある。地元のカフェといったら手軽な軽食食べられるところだったから、都会のカフェはファミ乚スより高いなんて知らなかった。最近やっとすかいらーくグループは安いファミ乚スで安心して入れるってことを学んだ。都会に暮らす人たちにこの悩みを相談するとさ、一部の人からはかなり叩かれるんだよね。いい年してこれまで外食経験ないのは恥ずかしいことだとか、社会忄生がないだとか、そもそも嘘扱いされることも。親切な人はココスやロイホは高めだけどファミ乚スの中でも味がいいんだよとか、ビッグボーイはハンバーグ専門店だからお肉苦手なら避けたほうが良いよとか、家や会社の近くにあるファミ乚スのことを教えてくれるんだけど、ちょくちょく叩かれるのが地味に精神的にくる。職場では製菓会社との取引があるからお菓子の差し入れがあるんだけど、食べられないから毎回遠慮してたら、あなた普段お菓子は何食べてるの?と聞かれ、こういう菓子類を最後に食べたのは多分10年近く前と言ったら、浮世離れしてる!と異質な扱いを受けた。お酒も飲まない(飲めない)、お菓子も食べない、外食もしないって、食事楽しいの?と聞かれるけど、実家で作ってるコシヒカリも野菜もめっちゃおいしくて、海も近いから釣れたての魚もめっちゃおいしくて、お菓子や外食よりも実家から送られてくるそれらを食べてる方が私にとって幸せなんだけどな・・・。先輩からコンビニのアイスコーヒーの大きい方買ってきてと言われて、牛㲗パック入りのコーヒー買って帰ったら怒られて、もうお前には二度と頼まんと言われた。未だにアイスコーヒーの買い方がわからない。店員に聞いたら先にカップ買ってくださいと言われたけど、店内のどの商品のことかわからなかった。 タグ :田舎都会
自転車で通学途中、車に追突され吹っ飛んだ!幸い何ともなくて、自転車拾って学校へ。授業終わると先生が血相変えて飛び込んできた!「なんで言わなかったんだ!」 2021年11月16日 カテゴリ:衝撃的社会 930 :キチママまとめちゃんねる 2013/09/21(土) 01:35:34 O 高校生の時に、自宅近所で車にはね飛ばされた。 自転車登校だった私。 住宅街を通り、あと1ブロックで大通りに出るという時、 車1台通るのがやっとという狭い道から車が出てきて私に追突。 私は2メートルほど吹っ飛んだ。 飛んでる最中、自転車のハンドルが車の前輪部分に引っかかっているのが見えた。 車は大通りまで自転車を引き摺ったが、そこで自転車がはずれ、 凄い勢いで車は走り去って行った。 一旦停止線は、車が出てきた狭い道の方にあった。 幸い私は何とも無く、 心配してくれた通りすがりのサラリーマンやOLさんらしき人にお礼を行って、自転車を拾いに。 あちこち擦れてしまって、なんだか汚くなってしまったけれど、 パンクはしていない様子だった。 カゴが歪んだお陰か、学生鞄がカゴに挟まったままで、散乱せずに済んでいた。 逃げた車に腹は立ったけれど、遅刻したらまずいので自転車登校再開。 元々余裕を持って家を出ていたので、学校にも間に合い、普通に授業を受けていた。 その日最後の授業が終わると、授業担当の先生が教室から出るのも待たずに、 担任の先生が血相を変えて入って来て、 「お前、今朝、車に轢かれてないか?なんで言わなかったんだ!警察が来ているぞ!!」と。 制服を見て、誰かが通報してくれたらしかった。警察から学校に電話があり、通学路申請を調べたら、その場所を通るのは私だけだったらしい。 そうして保健室に連れて行かれると、そこにはお巡りさんと母親も来ていた。 副校長先生、担任、お巡りさん、母親のみんなに「何で言わなかった!」と怒られる始末。 通報してくれた人は、車のナンバーも見ていたらしく、その後運転手も判明した。 朝は大通りが渋滞するので、あの狭い道を抜け道にしていたらしい。 タグ :高校生通学中自転車追突吹っ飛ばされた遅刻登校再開授業先生血相
朝イチで銀行に行ったら既に行列。俺の番が来て進んだら、誘導ロープの外側に立ってたバアサン「私、さっきから待ってるんですけど」ってなんで外で待つの?的な事を優しく伝えたら? 2021年11月09日 カテゴリ:社会愚痴 327 :キチママまとめちゃんねる 2018/06/02(土) 09:38:14 ID:e0HDNoSm.net うちの妹は結婚して「腹巻き」になった。 さて、昨日のことなんだが、朝イチで銀行に行ったのな。 でも、月初めだからか早くもATMには行列ができていた。 そんな中、誘導ロープの外側にバアサンが立っていて、連れを待っているのかなと思ってたら、 俺の番が来て機械の前に行こうとしたら「私、さっきから待ってるんですけど」ときたもんだ。 なんで? ロープが張ってあって、ごていねいにマットまで敷いてあるのに、なんで、その外で待つの? …というようなことを幾重にもオブラートにくるんで言ったんだが、納得のいかない様子で、 ブツブツいいながら引き上げていったけど、まともに並んでりゃとっくに終わってたんじゃないのか? これは俺の偏見だが、世の中にはこういう「決まり通りにしたくない」人間が一定数いるようだ。 タグ :朝イチATM行列誘導ロープ外側バアサンオブラート不承偏見