キチママまとめちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるの生活板を中心に鬼女、気団、浮気・不倫、復讐、修羅場など、生活に関するトラブルをまとめているブログです。

    👧キチママ・ママ友👧


    2c6334a83edc59d97fe04d91e6846667_t
    305: 名無しの心子知らず 2008/06/03 10:57:41 ID:2goWz3e8
    昨日100円均一回転寿司で見た親子。(父母・小学生2人) 
    レーンを挟んでお隣だったので、嫌でも声や動作が目に入ったんだけど、 
    100均寿司なのに、店員にクレームつけまくりだった。 

    「注文したのに、流れてるネタよりパサついてる感じがする!」 
    「注文品が来るのが遅い!」こんな理由でいちいちボタン押して店員を 
    呼びつける…。で、即座に持って来させる。 
    あげくに、「子どもが取ろうとしたネタを前の方の奴が必ず取ってしまう、 
    位置が不公平だ!」とクレーム…思い切りこちらを睨むので、皿を取りにくい 
    ったらなかったよ。(すごく混雑していたので、位置なんて選べないのに。) 

    100円回転寿司でいちいちクレームつけるなんて、物凄く恥ずかしい。 
    始終大声で文句ばかり言いながら食べてたし、あんな食事で楽しいのか?? 
    ここのウニは偽物だ!イクラも偽造だ!こんなまずい店並ぶなんて馬鹿だ! 
    …ってw 100円寿司に何を求めてるんだか。 
    周りの空気も凍らせるし、凄く迷惑だった。


    2be1a2b76d771479a2350a22db7a7a4c_t

    25: 名無しの心子知らず 2008/06/01 02:04:48 ID:kMWKDVvR
    焼肉屋でバイトしてた時。 
    点火する時に一言声かけるんですが、 
    2歳ぐらいの子が興味津々で点火した網の所に触ろうとした。 
    危ないですよ! 
    と、手を止めて軽く注意?したら、母「何~。あの人~」 
    と他のママ友と愚痴り始めたww 

    その後、注文品を持って行く度に睨まれながら 
    文句言われたwww 


    DQNは私なのか? 
    子蟻の方からしたらどうなんでしょう・・・。



    1f49fef96c4c35f715d8f8f8f5273fc3_t
    739: 名無しの心子知らず 2008/06/09 15:44:32 ID:wGWkkFhJ
    今日ランチタイムのファミレスで、 
    子供をそれぞれ放置してお喋りに夢中なママさん達を見た。 
    子供は店内を自由に駆け回ってて 
    「まあ可愛い」の限度を遥かに越えてたから、 
    店員さんも怒りの表情を隠せないほどしかめっ面だったよ。 
    てか、ドリンクバーのホットコーヒーを持った人とかが、 
    店内をうろうろしてるんだから、もし子供がぶつかったりしたら危険だし。 

    で、やっと子供達が自分の意思で席に付いたかと思ったら、 
    こんどはソファーの上に土足で立ったり座ったり! 
    靴を脱がせなよって、言ってやりたかったよ。 
    子供が座ったらすかさず靴をさっと脱がせたら、 
    子供も観念して大人しく座ってるものなのに。 
    見掛けはお上品そうなママさん達なのに、 
    子供をソファーに土足で立ち上がらせて 
    それを見てただ笑ってるだけとか、本当に驚いた。


    363779bd7e021818680f5b1bea3fb16c_t
    706: 名無しの心子知らず 2011/10/25 09:08:39 ID:1/MCf9mR
    同じ保育園に、虫歯が凄い子が三人いる。 
    親は皆普通の見た目で、服もお洒落させてネグレクトもしてなさそう。 

    A子は二歳になる前から、歯を何本も削って詰めて。 
    Bは乳歯は黒くて詰め物だらけ、 
    生えたばかりの永久歯も削られ、ほとんど残ってない。 
    Cは三歳で歯茎から膿みが出るほど悪化。 
    皆仕上げ磨きがへたとかしないとか、飴やガム炭酸飲料を与えてるらしい。 
    歯医者の帰りって言った後で、炭酸買い与えるとは思わなかった。 

    子どもだから歯みがきを嫌がったり、虫歯になるのも仕方ないけど、 
    次元が違いすぎる。 
    歯医者でめちゃくちゃ怒られた~じゃねえよ。


    34692cd557d428d94fac542b568a4b28_t
    54: 名無しの心子知らず 2011/10/06 02:46:28 ID:Sv6atfrr
    先日あった子供のスポーツ関係の大会での話。 
    会場のスポーツセンターの前にはたくさんの子供たちと引率のコーチと保護者。 
    会場が開いたときになだれ込んでの事故を防止するために 
    先に選手である子供たちと引率のコーチが少しずつ入場して 
    観覧の保護者はコーンで仕切られた端で待っていて後から入場することになってた。 

    会場について、子供を入り口前にいる友達のところにいかせて私は保護者の列に並んだ。 
    しばらくして見るからに保護者と思われる3人組がやってきて、まっすぐ入り口前の子供たちの後ろに並んだ。 
    張り紙や看板を見てから 
    「保護者はあっちだって~~」「ここでも別にいいよね~」 
    「ここじゃダメだって聞いてないもんね~」って口々に勝手なこといってた。 

    そして時間になって扉が開く前にスタッフが入場に関しての注意をメガホン使って言った。 
    明らかに自分達がそこにいてはいけないって言われてるのに動かない3人組。 
    とうとうスタッフが近付いていって「保護者の方はあちらです。ここからは入場できません」って注意された。 
    「聞いてないわよ!」「ずっとここで待ってたんだからいいじゃない」ってDQNのテンプレのようなこと言ってたけど 
    観念してその場を離れたんだけど、こちらに近付いてきて 
    「私たちは8時前には来てたんだからここくらいよね」って言って保護者の列に割り込んでこようとした。 
    さすがに周囲からガンガン文句言われてたけど、 
    「信じられない!」「あり得ない!」「あんなのが親としてどうなのよ!」 
    って捨て台詞言ってた。 

    子供も見てるのによくあんな非常識なことできるわ・・・


    9815ebc05f637f3e859199ecf383155b_t

    727: 名無しの心子知らず 2011/09/03 16:43:37 ID:BuRwlS0a
    3階建てのミニ戸の1Fガレージで小1息子にボール蹴らせてる隣奥。 
    ドンドン響いてうるさいことこの上ない。 
    「何の音やねん、やかましいなぁ!」って窓開けて聞こえるように言ったら 
    そそくさと子供引っ込めた(とたんに静かになったので)。 

    ここん家の兄弟(オス3匹)は全員うるさいが、原因はこの母親。 
    通りすがりの知り合いを捕まえて夕飯時に1時間近く大声で井戸端、 
    お菓子の食べすぎで夕飯(っても8時過ぎ)を食べない子供を怒鳴りまくる、 
    極めつけは夜中の12時にすごい勢いで窓を叩き開けて 
    「ゴキブリでたーー!おとうさーん!!!」と叫ぶ。 
    この「お父さん」も夜の10時過ぎに未就学のガキをガレージに連れ出して 
    サッカーさせるほどのキチ○イだが、深夜であろうが早朝であろうが 
    常に100m先の人に話しかけるような音量でしゃべるこの奥が 
    隣一家の中でもっともうるさい。 
    そりゃこんなのに育てられたらうるさくするのがデフォだと思うわな。



    5620a3803f45a39394cba9a0f4672776_t
    121: 名無しの心子知らず 2011/10/09 23:24:32 ID:axvuCvmR
    豚切り長文ごめん。 

    旦那の女友達数人が、ランチタイムに子連れで遊びに来た。 
    うちには1歳10ヶ月の娘がいる。 

    ○A子(5ヶ月息子連れ) 
     ・別の子の車に相乗りして来たんだけど、当然のように息子はチャイルドシートなしで膝抱っこ。 
     ・来るなり、玄関でなく庭(駐車スペース)に面した掃き出し窓をノックして私を呼びつけ、 
      「荷物下ろしたいからこの子抱っこしてて~」 
     ・食卓に息子を座らせる(腰はすわってないので手で支えた状態) 
     ・おむつ替えたい、と言うので別室に案内しようとしたら「あ、いいよいいよここで~」とリビングで大公開。 
      しかもうちの子のベビー布団(貸してあげてた)の上で。(一応自前のタオルを敷いてはいたけど。) 
     ・息子の世話は別の友人に任せっきりで、ひたすら喋って食いまくる。 
      
    ○B子(6歳息子&3歳娘連れ) 
     ・基本、子供達のことは全く見てない。放置してお喋りに没頭。 
     ・息子が勝手に2階に上がって、私が「あ、上には行かないでね」と注意しても、 
      「ほらーダメだったらー」と口で言うだけで腰を浮かす気配はなし。 
      (そして私が「2階は散らかってるからやめてねー」と冗談めかしつつさらに注意すると、 
      A子が「いいよいいよwどこもそんなもんだよね」だと…何がいいんだ) 
     ・娘が私の子をおもちゃで叩いても気付きもしない。 
      (うちの子、いきなりでびっくりしすぎたのか、声も出せず涙目を見開いてじっと相手を見てた…) 
      うちの旦那がB子娘に注意したことにすら気付いてなくて、数秒遅れてうわーんと泣き出した娘を見て、 
      「あらー眠たくなっちゃったねー」とほざいてた。 
     ・室内用の滑り台付きジャングルジムがあるんだけど、息子と娘がそれを分解して遊んでて、 
      私が注意してもB子は「あははは、何やってるのーw」 
     ・お開きの雰囲気になってさっさと帰る準備を始めたので、 
      B子息子・娘に私が「お片付けしようねー」と言ったんだけど、 
      それを無視して(か、気付いてない?)「子供たちだけで写真撮ろう!ほらみんなあっちに行って!」と 
      部屋の隅に行かせ、結局片付けの件はうやむやに…。当然、そのまま帰った。


    905c6d74f52d6316e8a1969a95f09ce2_t

    585: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/07(土) 14:00:02.99 ID:hX2lDGJl
    マンション1階に住んでた時のこと。 
    1階のベランダだけ上階より少し広く子どもを遊ばせられる仕様になってた。 
    小さいビニールプールで娘・近所の男児A・男児B(各2歳児)を行水させ、 
    それをおしゃべりしながら母3人で見守ってた。 
    男児A「おしっこ~」 
    A母「おしっこ? じゃ、そこでしちゃえ」とベランダ内壁を指さす。 
    は?と固まる私にも気づかず、B母「アハハ。Bもする?」 
    男児たちは大喜びで壁に放尿。ベランダとはいえ、いちおうそこ室内というか 
    家屋内?なんですが…。 
    ウン万円かけて敷いたウッドデッキにも盛大にしみた。 

    私はなぜか何も言えなかった。もともと別に気が弱くはないつもりだが、 
    あまりのことに本気でそんなこと言ってる?と呆然としてしまったのだ。 
    その後AB母とはさりげなく距離を置き、付き合いをやめた。



    e8c98b1520f75f6e120b621f78cc2d4b_t
    523: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/05/04(水) 16:21:25.38 ID:1Dx0m7D8
    月曜日に下の子の幼稚園の課外教室の体験があり、2時にお迎えに行かなければならなかったんだが、 
    学校も、短縮授業で2時過ぎに学校から帰ってくる日だった。 
    なので、同じく幼稚園の体験行くママと相談して、上の小学生はうちで一緒に 
    留守番させる事にした。2年生なんだけど、それを聞いた近所の姉弟も(4年と2年) 
    も一緒に家で待つ事に(姉弟ママにも了承済み)。 
    子供達(うちの子、AちゃんBちゃんC君)には、「チャイムが鳴っても出ない事。 
    知ってる子でも(AちゃんBちゃんC君以外)絶対に家に入れてはいけない」 
    と言って、無事留守番も終わった。 
    うちの子の話によると、同じく近所のD君が一度、チャイム鳴らしに来たそうだが、 
    うちの子は「今日は遊べない」と断ったらしい。(理由も言った) 
    その後、Dママが「私子君達がうちの子を仲間外れに!」と騒ぎだした。 
    どうやら、D君(1年生)とD弟(3歳児)をうちで遊ばせたかったんだけど 
    それを断られた事がむかついたみたいだ。 
    っていうか、親が居ない家に勝手に自分ちの子を放りこもうとする精神がわからん。 
    放りこんで、何かあったら相手の家に迷惑かかるとか思わないのかな? 
    しかも、母親でさえお手上げな3歳児を子供だけの家に預けようとか 
    考えただけで恐ろしいわ。 

    とりあえず、Dママには家で遊べなかった理由を言ったんだけど、 
    「あの3人が家に入っていいならうちの子だっていいじゃない!」とかわけわからん事叫んでた。 
    3歳児を小学生に見てもらおうとするのもある意味凄いね・・・orz


    28f9f2e92b4a7ed8e6c721f8ddd64ad5_t
    819: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/06/13(月) 01:53:40.89 ID:pwU2sCzi
    最近出産した友人 
    5歳娘が好きなアニメのキャラのグッズを見てオタクっぽいー 
    うちの娘はオタクにしないように気をつけよーwとか言われた 
    そのあとも何度も「オタッキーだよねー」とか完全にバカにした口調でしつこい 
    つかオタクに謝れ 
    商業的なアニメは見せたくないとかアンパンマングッズとかダサイとか 
    子供がいるからって夫婦でお父さんお母さんって呼び合うって終わってるとか色々うるさいけど、 
    自分にとってナシなことをいちいちバカにしないと気がすまないのか 
    子供がある程度大きくなったら親が嫌でも子供が好きな物とかいくらでも出てくるし 
    保育園とか行ったらいろんなキャラ知って欲しがるようになるっつの 
    子供同士で話題になって知らないとかわいそうだったりするんだようっさい


    このページのトップヘ