
122: おさかなくわえた名無しさん 2013/01/06 15:01:52 ID:t3xWsyy2
先日の箱根駅伝を沿道応援に行った時の話。
自分自身、カメラが趣味で毎年沿道で選手を撮ったりしてる。ゴール近くにいいポイントがあるのでそこでいつも撮影。
ただビル駐車場の出口になっているので、交通規制がかかるまでは邪魔にならないところにいる必要があるんだけど。
(近くの百貨店への送迎バス発着場にもなってるのでけっこう車の出入りが激しい)
規制前、駐車場出口から頻繁に車が出ているのに脚立を置いてその上にのりいろいろ確認しているオヤジ登場。
駐車場出口にいた係員の人が、オヤジに「すいませんが、車の出入りがまだあるので少し避けてもらえないでしょうか」とお願い。
しかしオヤジ「ここは公道(歩道部分のこと)だろ!その建物の境界線まではおたくの私有地だけど、ここは道路交通法で決まってる
公共の場所なんだよ!おたくらにどうこういう権利なんてないの!」とまくしたてる。
係の人は「申し訳ないですが、車が出入りするので・・・」と本当に申し訳なさそうにしてる。しかしオヤジは
「だから道交法で決まってんだよ。とやかくいわれる筋合いはないの!歩道を勝手に使ってるくせに指示するな」
と大声・早口でまくし立ててあとは係の人を無視。脚立に乗ってまた周りを確認。
カメラ趣味の人間としてもちょっとムカついたので、今度は自分が声かけた。
続く
自分自身、カメラが趣味で毎年沿道で選手を撮ったりしてる。ゴール近くにいいポイントがあるのでそこでいつも撮影。
ただビル駐車場の出口になっているので、交通規制がかかるまでは邪魔にならないところにいる必要があるんだけど。
(近くの百貨店への送迎バス発着場にもなってるのでけっこう車の出入りが激しい)
規制前、駐車場出口から頻繁に車が出ているのに脚立を置いてその上にのりいろいろ確認しているオヤジ登場。
駐車場出口にいた係員の人が、オヤジに「すいませんが、車の出入りがまだあるので少し避けてもらえないでしょうか」とお願い。
しかしオヤジ「ここは公道(歩道部分のこと)だろ!その建物の境界線まではおたくの私有地だけど、ここは道路交通法で決まってる
公共の場所なんだよ!おたくらにどうこういう権利なんてないの!」とまくしたてる。
係の人は「申し訳ないですが、車が出入りするので・・・」と本当に申し訳なさそうにしてる。しかしオヤジは
「だから道交法で決まってんだよ。とやかくいわれる筋合いはないの!歩道を勝手に使ってるくせに指示するな」
と大声・早口でまくし立ててあとは係の人を無視。脚立に乗ってまた周りを確認。
カメラ趣味の人間としてもちょっとムカついたので、今度は自分が声かけた。
続く
