職場・会社
【距離梨修羅場】旦那から「実は…」と告白された。部下の女性に毎日連絡されて困ってるらしい。嫌な予感がしたのでメールや電話はやめてもらうように伝えた。メルアドも変えたのに
夜9時過ぎ。新人「(ごそごそ)明日会議室で使うんでテーブルタップ借りま~」私・部署の皆『え?ちょっ!待っ!」プツっ「あぁぁぁ!!!!」「え?あ??なんすか??」
637 :キチママまとめちゃんねる 2011/05/23(月) 21:08:44 0
だいぶ前ソフト系の開発会社で働いていた。
ある月の月末の夜9時過ぎ、ああもう少しで帰れるかも!という希望が
見えて来た頃、何故か同じフロアの営業の新人が急に入って来てしゃがみ込みごそごそ。
私 「なにやってるんですか?」
新人「すんませ~ん、ちょっと明日会議室で使うんでテーブルタップ借りま~」
私・部署の皆「え?ちょっ!待っ!」
いきなりプツっとパソコン2台の電源切れる
全員「!!!!」声にならない悲鳴を上げてガタタタタっと立ちあがる
新人「え?あ??なんすか??」
新人君は部屋の片隅にあった掃除用具入れに入れられてごめんなさいと叫びまくり
部署の皆は次の日になるまで帰れなかった。
ある月の月末の夜9時過ぎ、ああもう少しで帰れるかも!という希望が
見えて来た頃、何故か同じフロアの営業の新人が急に入って来てしゃがみ込みごそごそ。
私 「なにやってるんですか?」
新人「すんませ~ん、ちょっと明日会議室で使うんでテーブルタップ借りま~」
私・部署の皆「え?ちょっ!待っ!」
いきなりプツっとパソコン2台の電源切れる
全員「!!!!」声にならない悲鳴を上げてガタタタタっと立ちあがる
新人「え?あ??なんすか??」
新人君は部屋の片隅にあった掃除用具入れに入れられてごめんなさいと叫びまくり
部署の皆は次の日になるまで帰れなかった。

早くに両親を亡くした俺にとっては、祖母は親も同然。その祖母が亡くなったので会社を休み喪主を務めた。すると先輩が「ズル休みだろw」「ばあちゃん降臨させたろかw」とほざくので
-
- カテゴリ:
- イラッとした・ムカつく話
- 職場・会社
342 :キチママまとめちゃんねる 2018/06/02(土) 15:44:25 ID:3ucNDFbV.net
ばあちゃんが亡くなって会社を3日休んだ。
俺は2歳の頃に両親を事故で亡くしていたから一人暮らしを始めるまではばあちゃんに育ててもらったし俺からすれば親同然だった。
葬儀も俺が喪主を務める事になったのでその旨を直属の上司に伝えて休みを貰った。
休みが明け、会社の休憩室で先輩Aが話しかけてきた。
このAは普段から年下や後輩をイジっては笑いをとって(いるつもりになって)いる。俺はAが嫌いだったから適当に話を流していたんだけど、
A「普通ばあちゃんがタヒんでも3日も休まないよなw実はズル休みだったりしてw」
俺「そんなことないすよ」
A「じゃあ、ばあちゃんに聞くぞw俺が降霊してやるからwwアブアブアブアブ~wwwきたきたきたーww
おい!こら○○!(俺の名前)仕事さぼってどこに行ってたんだ!www」
もうこの辺で俺はキレていたのかもしれない。Aにペットボトルを投げつけた後、殴りつけ、壁に押さえつけたところで周りに止められていた。
普段からオラついているAが「あんな野蛮な人間(俺のこと)がいる職場じゃ働けない」と上に申し出て木曜・金曜と休んでいた。
もちろん周りには目撃者がたくさんいたから現場の状況はその人たちによって報告されていたしAの悪ノリだから俺が怒るのも仕方ないと言われたが
直属の上司以外は事情も知らないせいか「でも祖母の葬儀だろ?両親じゃないんだろ?余程のおばあちゃんっ子だったんだな」
とかも言われた。
もちろん手を出してしまった自分が悪いとは思うし、ばあちゃんがもしそれを知ったら「手を出したあんたが全部悪い」って言われると思う。
でも両親を亡くしている俺からすれば親みたいなもんだし、他の人よりもばあちゃんに対する思いは強いから分からないだけかもしれないけど
世間では祖父母のタヒってそんなに軽視されてしまうもの?
上司からは「月曜は休んでいいから少し冷静になって」と言われるし、もう辞めてやろうかと思ってしまう。
Aに対する怒りというか世間の感覚が分からなくなってしまった。
俺は2歳の頃に両親を事故で亡くしていたから一人暮らしを始めるまではばあちゃんに育ててもらったし俺からすれば親同然だった。
葬儀も俺が喪主を務める事になったのでその旨を直属の上司に伝えて休みを貰った。
休みが明け、会社の休憩室で先輩Aが話しかけてきた。
このAは普段から年下や後輩をイジっては笑いをとって(いるつもりになって)いる。俺はAが嫌いだったから適当に話を流していたんだけど、
A「普通ばあちゃんがタヒんでも3日も休まないよなw実はズル休みだったりしてw」
俺「そんなことないすよ」
A「じゃあ、ばあちゃんに聞くぞw俺が降霊してやるからwwアブアブアブアブ~wwwきたきたきたーww
おい!こら○○!(俺の名前)仕事さぼってどこに行ってたんだ!www」
もうこの辺で俺はキレていたのかもしれない。Aにペットボトルを投げつけた後、殴りつけ、壁に押さえつけたところで周りに止められていた。
普段からオラついているAが「あんな野蛮な人間(俺のこと)がいる職場じゃ働けない」と上に申し出て木曜・金曜と休んでいた。
もちろん周りには目撃者がたくさんいたから現場の状況はその人たちによって報告されていたしAの悪ノリだから俺が怒るのも仕方ないと言われたが
直属の上司以外は事情も知らないせいか「でも祖母の葬儀だろ?両親じゃないんだろ?余程のおばあちゃんっ子だったんだな」
とかも言われた。
もちろん手を出してしまった自分が悪いとは思うし、ばあちゃんがもしそれを知ったら「手を出したあんたが全部悪い」って言われると思う。
でも両親を亡くしている俺からすれば親みたいなもんだし、他の人よりもばあちゃんに対する思いは強いから分からないだけかもしれないけど
世間では祖父母のタヒってそんなに軽視されてしまうもの?
上司からは「月曜は休んでいいから少し冷静になって」と言われるし、もう辞めてやろうかと思ってしまう。
Aに対する怒りというか世間の感覚が分からなくなってしまった。

正社員登用の際に、人事部から「経歴と実際が合わない」と言われた。そりゃ面接のときに多少は盛ったけど…上長も「多少盛る事なんてよくある」と言われてるし…→修羅場に。
83 :キチママまとめちゃんねる 2013/04/07(日) 19:58:54 ID:hRZ/YdBA
修羅場スレを人に教えられて、流れ着いたんですがここには初めて書き込みます。
慣れてない点があったらごめんなさい。
当方商社で営業やってます。
もともと派遣なんかでキャリア積んで語学の資格もとって、
いまは海外営業担当です。
幸い業績が認められて正社員になれたんですけど、
正社員登用のときが修羅場でした。
今の会社が水に合ったのか、上司たちにも気に入られて、
業績も伸ばすことができたので正社員登用の話が出た。
上長の役員の推薦で正社員登用していただけることになったのだけど、
その手続きの際に人事部の事務方から連絡。
「経歴と実際が合わない点があるんで確認したい」と言われていった。
慣れてない点があったらごめんなさい。
当方商社で営業やってます。
もともと派遣なんかでキャリア積んで語学の資格もとって、
いまは海外営業担当です。
幸い業績が認められて正社員になれたんですけど、
正社員登用のときが修羅場でした。
今の会社が水に合ったのか、上司たちにも気に入られて、
業績も伸ばすことができたので正社員登用の話が出た。
上長の役員の推薦で正社員登用していただけることになったのだけど、
その手続きの際に人事部の事務方から連絡。
「経歴と実際が合わない点があるんで確認したい」と言われていった。

【ムカつく!!】お客様が在庫の確認をしてきた。それを受けたAは「あるから取り置きしておく」と返答。しかしそれは販売できない在庫だった。私に引継ぎもせずに休憩に行った挙句
-
- カテゴリ:
- イラッとした・ムカつく話
- 職場・会社
949 :キチママまとめちゃんねる 2014/12/26(金) 12:28:48 ID:jRZ
スッキリしないし、自分も職場のことを根に持ちがちで叩かれるかも。
先月まで派遣していました。女です。
内容は10月の話で、業種は接客業です。
ちなみに少し特殊で全員雇用元も先も違う派遣。職場は同じだけど、みんな取引先の関係。
少人数の職場で、10月途中までは割と親しくしていたAさん(30代男性)がクレーム出した時の態度が神経わからん。
今思えば陰でその場にいない人全員の悪口を言う、場の主導権を握りたがるなど
元々自分をよく見せたい感じでちょっと幼稚な人だった。
それでも仕事はできるし話が上手いので、そのへんはスルーしてた。
当日は私含め3人体制。
他店舗から、この在庫がないのだが、そちらに客をまわして大丈夫か?と電話があり了承。
お客さんからも確認の電話があり、ひとつ在庫がございますので、お取り置きさせて頂きますと返答。
ここまでAの行動。
だが、これが実際は諸事情で販売のできない在庫。
お客さんの連絡先はきいておらず、こちらから連絡もできない。
30分かけてこっちにお客さんが来る!
ってなったらへんで私(遅番)が出勤。
状況把握したあと、あと30分で完全にクレームの案件なのになんとAと我関せずのB、一時間の休憩に!
お客さんは店頭に到着。
とりあえず私が状況を話して謝罪。
もちろんお客さんは納得いかない。
本部にいる上司にも電話で相談したり、結構大きいクレームに。
しばらくお叱りをきいて、電話を受けた男性は?とのことなので呼ぼうと電話する。
出ない。
Aは電話複数持ちなのでメインで使ってるLINEにも通話をかけるけど出ない。そのままBにもLINEでかけるが出ない。
痺れを切らして直接休憩室に行ったらAとBはテーブルの上でiPadでモー娘の動画見てた。iPhoneはその真横。
もう私はこの時点でかなり頭きてた。
ただそれどころじゃないので お客さんが呼んでる。販売できないがどうするつもりで居るのかときいたら 販売するしかないんじゃない?と他人顏でクレーム丸投げ。
ちなみにその商品に関して最終的に責任を負うのはAでなく私。もう完全にぶちギレ
Aはどうしても売り場に戻らなそうだったので再び私が対応。
その後キッチリ1時間休憩したAとBが帰ってきた。
それでもAは自分から動かず、再びお客さんに呼ばれやっと交代。
話を横で聴いてると僕チャン悪くない!これは仕方ないこと!この商品担当の私子が対応するのは当然!(私はクレーム係じゃねえ)で謝罪の一言もない。
なんで出て来なかった?と問われたA、この商品の取り扱いはこちら(私)なので・・・と返し、自分は責任ないっていうの?この子(私)に色々当たっちゃったけど、本当はあなたが聴くべき話だったのよ!と言われていた。
(つづく)
先月まで派遣していました。女です。
内容は10月の話で、業種は接客業です。
ちなみに少し特殊で全員雇用元も先も違う派遣。職場は同じだけど、みんな取引先の関係。
少人数の職場で、10月途中までは割と親しくしていたAさん(30代男性)がクレーム出した時の態度が神経わからん。
今思えば陰でその場にいない人全員の悪口を言う、場の主導権を握りたがるなど
元々自分をよく見せたい感じでちょっと幼稚な人だった。
それでも仕事はできるし話が上手いので、そのへんはスルーしてた。
当日は私含め3人体制。
他店舗から、この在庫がないのだが、そちらに客をまわして大丈夫か?と電話があり了承。
お客さんからも確認の電話があり、ひとつ在庫がございますので、お取り置きさせて頂きますと返答。
ここまでAの行動。
だが、これが実際は諸事情で販売のできない在庫。
お客さんの連絡先はきいておらず、こちらから連絡もできない。
30分かけてこっちにお客さんが来る!
ってなったらへんで私(遅番)が出勤。
状況把握したあと、あと30分で完全にクレームの案件なのになんとAと我関せずのB、一時間の休憩に!
お客さんは店頭に到着。
とりあえず私が状況を話して謝罪。
もちろんお客さんは納得いかない。
本部にいる上司にも電話で相談したり、結構大きいクレームに。
しばらくお叱りをきいて、電話を受けた男性は?とのことなので呼ぼうと電話する。
出ない。
Aは電話複数持ちなのでメインで使ってるLINEにも通話をかけるけど出ない。そのままBにもLINEでかけるが出ない。
痺れを切らして直接休憩室に行ったらAとBはテーブルの上でiPadでモー娘の動画見てた。iPhoneはその真横。
もう私はこの時点でかなり頭きてた。
ただそれどころじゃないので お客さんが呼んでる。販売できないがどうするつもりで居るのかときいたら 販売するしかないんじゃない?と他人顏でクレーム丸投げ。
ちなみにその商品に関して最終的に責任を負うのはAでなく私。もう完全にぶちギレ
Aはどうしても売り場に戻らなそうだったので再び私が対応。
その後キッチリ1時間休憩したAとBが帰ってきた。
それでもAは自分から動かず、再びお客さんに呼ばれやっと交代。
話を横で聴いてると僕チャン悪くない!これは仕方ないこと!この商品担当の私子が対応するのは当然!(私はクレーム係じゃねえ)で謝罪の一言もない。
なんで出て来なかった?と問われたA、この商品の取り扱いはこちら(私)なので・・・と返し、自分は責任ないっていうの?この子(私)に色々当たっちゃったけど、本当はあなたが聴くべき話だったのよ!と言われていた。
(つづく)
