キチママまとめちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるの生活板を中心に鬼女、気団、浮気・不倫、復讐、修羅場など、生活に関するトラブルをまとめているブログです。

    職場・会社


    90ff658ea4dee09adc8f047657cd27fc_t
    447: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/08/02(月) 23:38:54 ID:laTf4Scm
    某居酒屋の厨房での話し 

    その日は揚げ物やってっていわれたのでフライヤーの前に立って 
    さぁ頑張るぞって時に同じバイトのおばちゃんが血相変えてこっちに来る 

    このおばちゃんは人のミスをネチネチ言うのが大好きで 
    新人の些細なミスすらネチネチ言う、あんま好きじゃない性格。 

    「ちょっとアンタ!このから揚げ、いつもより多く入ってるじゃない!!」 
    「え?昨日から増量キャンペーンじゃないですk」のかを言う前に 
    「多くいれたら利益でないじゃない!!」と言われ唖然 
    「それにここ!黒く焦げてるし、アンタこのバイト向いてないんじゃない」といわれたところに店長登場 
    俺、目で助けを求める 

    店長「どうした?」 
    おばちゃん「店長聞いてくださいよ!俺君がから揚げ多く皿に盛ったんです!それにほら、焦げてるし!!」 
    店長「ああ、それ揚げたの俺だけど?それに昨日から増量って言ったよね?」 

    ここでおばちゃん大慌て 
    おばちゃん「いや店長だったらいいんですよ!少し焦げたくらいですもんね!」 

    ここで店長の声が少し低くなり 
    店長「へぇ、アンタ、人で態度変えるんだ、俺君、悪いけどデザート手伝ってあげて 
    俺、このバイトにから揚げの揚げ方レクチャーしてもらうから」 

    今度はおばちゃんが逆に店長から 
    「揚げ時間みじけぇ」「盛り付けおかしくね?」と糾弾された。 

    心の底からざまぁwwwwwwと思ったなあの時は


    90f9f96789cc1f8d5cebe653a881f75b_t
    959: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/06/18(土) 04:20:05.23 ID:+kAra30j
    (1/3)長いっておこられた。 

    育児か仕事かよくわからないが、吐き出させてくれ。 

    仕事場で並びで座ってるA 
    フルタイムで働いているのに、今年から娘を保育園~幼稚園に転園させた。 
    理由が「何となく幼稚園に行かせたいから」だって。 

    その何となくのおかげで、こちらは大迷惑。 
    ○○で休むだの、○○だから早退する。送る時間がちょっとずれちゃってで遅刻。 
    今月はもともと予定していた休みをとった上に、娘の病気と自分の病気で半月近く休んだぞ。


    1eff8abfff3999332e84f325ec03f43b_t
    130: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/08/29(日) 22:15:09 ID:noEqZSGk
    コンビニの駐車場に車止めて降りたら俺を塞ぐ様にアルファードが前付けしてきて 
    「ここは俺の場所だ!どけよてめぇ!」とか言ってきた。 
    「はぁ?ここはコンビニの駐車場だろ?」 
    「だからそこは俺がいつも止めてんだどけ!」 

    意味がわからない 

    めんどくさくなったんで「もういいよ出るからどけよ」と言ったら 
    「何お前ムカつく!お前覚えたからな!」 
    覚えられたんならしょうがねぇというわけでアルファードのナンバーを控えた 


    一ヵ月後位に会社の取引先の担当者が代わるという事で面通ししたら見覚えがある顔が 
    「○○ですよろしくお願いします」 
    「△△のコンビニに専用駐車場を持つアルファード乗ってる方ですね」 
    「え?いえ、その様な事は…」 
    「白のアルファードでナンバーは…ですよね?」 
    もうずっと俺のターン 

    一緒に来ていた前任者がエライ人だったので「うちのが大変失礼致しました」と 
    取引製品の値を全て1~3割値引きさせる事ができた 
    相手にとってうちは大口顧客だったらしく俺の無理要求を飲まざるを得なかったらしい 

    会社からはコスト削減って事で金一封を頂戴 
    あの時はムカついてしょうがなかったけど、今は言いたい 

    ありがとう白アルファードの人


    764ad5de8da0df89292186315a6f4c60_t
    399: 1/2 2011/07/08 22:24:29 ID:Wb5f6nhX
    会社での話 

    同じ部署にいたAは某マルチ商法まがいの会社の商品に入れ込んでた。 
    私を含め。結構な人数が勧誘されたので、皆にこっそり嫌われてた。 
    因みに鍋は12点セットで18万w 

    ある日、そのマルチ会社の鍋で作ったというケーキを作ってきて、私達に配ってくれた。 
    正直、味は微妙。お世辞で美味しいと言えるギリギリレベル。 
    Aは「美味しいでしょ!?鍋が特別だから、こんなに美味しくなるんだよ!」としきりに宣伝。 
    そこにAが密かに(と思ってるのはAだけ。かなり露骨に)狙ってる営業のBさん登場。 

    もちろんBさんにケーキを渡すA。 
    「特別な鍋で作ったので、すっごく美味しいですよ!特別な鍋のおかげで、 
    お店で食べられるようなご飯も私作れちゃいます! 
    私っていいお嫁さんになれますよね☆」とBさんの横で猛アピール。 
    周りは「またか…」って感じ。Bさんもいつもはスルーしてたんだけど、この日ばかりは違った。 

    B「糞高い鍋で作った特別な料理より、安い鍋で作ってくれる普通の飯の方がいい。 
    店行けば鍋代より安く特別な料理食えるよ。 
    後、糞高い鍋買うような金使い荒い女、誰も嫁にしたがらないから。 
    不味いケーキごっそさん。」 
    と言って仕事に戻ったw 

    皆が笑うのを堪えてるなか、顔真っ赤なA。 
    その日以来、勧誘もマルチな話もしなくなって本当にスッキリした。 

    後日Bさんに、いつもみたいにスルーしなかったのか聞いてみたら、 
    Aのミスで得意先に叱られたらしい。 
    ミスした人間がヘラヘラとケーキ配ってりゃイライラするわw


    e890579c98fe737caad867f0c653f23f_t

    304: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/26 02:09:17 ID:aL+YHvV5
    ちょい前の話。  
    俺とムカつく嘱託(以下ばばあ)とでちょっと口論になった。  
    ことの起こりはソイツがあまりにも見下し目線でものを言うから。()内は俺の心の声。  
      
    ばばあ「上司に向かってそんな口聞いていいと思ってるの?」  
    俺「上司って、いつから嘱託が正社員様の上司になったんっすか?」  
    ばばあ「…職場の先輩に向かって何その言い方」(オイ、ちょっとグレードが落ちたぞw)  
    俺「先輩って話ならAさん(65歳嘱託)は俺より勤続年数少ないんで下っすね。オイA、コーヒー入れてこい」  
    本当にコーヒー入れてくるノリの良いAさん。もちろん後で謝った。  
    ばばあ「ちょっ?! 何それ?! 私を誰だと思ってるの? 私の後ろには社長がいるのよ。社長は私の言うことなら何でも聞いてくれるんだから」(血縁あるのは知ってるけどそりゃねーわ)  
    俺「へー、そりゃすごいっすね。」(ここで何故か勝ったと思い込んだらしい)  
    ばばあ「すごいでしょ。私の言葉は社長の言葉なのよ」  
    俺「じゃ、俺の親父が総理大臣になったら俺も総理大臣ってことですから、アンタはその日から俺にヘーコラ頭下げるんですか? しないでしょ?」  
    ここまで言ったら周りで聞いてた同僚が「いや、するっしょw」 「間違いなくするよ、この人w」 「恥とかそういう概念無いだろw」と続き、ばばあ絶句。  
    ばばあ「覚えときなさいよ、アンタ達。社長に言いつけてやるんだから!」  
    そのまま職場を飛び出してその日は帰って来ず。  
      
    昨日付けでばばあ退職記念カキコ


    487c04dd16b97a65976d3087d402f89b_t
    10: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/21 12:04:56 ID:6tz0T88v
    同じ課にいっつも男age、女sageの40後半のおっさん(派遣)がいて 
    昨日、女は悪っていう証明式をプリントしてきたって 
    ドヤ顔で周りに見せていた。 
    だんだんと回覧板みたいにこっちにも回ってきて 
    最終的にお局様の席まで回った。 
    お局様さっと目を通してスッとおっさんのところへ紙を持って行き 

    「金がかかる女は悪って書いてあるけど、あなた数日前に 
    男向けの商品は単価が大きいから経済を回せるけど女向けは 
    単価が安くてなんの経済効果もないって言ってたわね? 
    お金がかかることはいい事だって自分で言っていたのに忘れたの?」 

    「・・・」おっさん下を向いてブスっとする 

    「中学生と結婚できるように法整備しろとも言っていたけど、 
    ここにいる女性は皆いい大人だから我慢してあなたのいろんな 
    態度に目をつむっているけど、子供はあなたなんか目線も合わせないわ 
    完全に無視よ。本当は皆そうしたいけど仕事上、仕方なくあなたに付き合ってるのを 
    決して忘れないでくださいね」 

    と、スラスラ言って紙をおっさんに渡し席に戻った。 
    周りからは拍手や賞賛の声であふれてたw


    04584fe27e53e89f1230651a14239d46_t
    233: おさかなくわえた名無しさん 2012/10/30(火) 03:21:43.21 ID:wUD8V6Ws
    職場で業界資格の勉強会があった 
    宿題で課題をいくつか出されたのだがすぐに仕上げることができた 
    提出期日前の週末、不真面目で身勝手な同期Aよりメール「一緒にレポート仕上げようぜ」 
    仕上げ終わったからもういい、と返信したら「それは好都合、手伝ってくれ」 
    週末を自分に無意味なことに使いたくないから断ったがそれでもしつこく誘ってくるので放置した 

    休み明けAの機嫌がかなり悪い 
    数人に声掛けたが誰からも断られて課題も1人だけ仕上げてないし、次の勉強会を勝手にサボってた 
    外部から講師を招いてるしもちろん所属に報告される 
    結局資格試験を受けさせてもらえず試験には彼以外の対象者は皆合格し同期でAだけ無資格 
    誰も同情しなかったし来期は左遷配置換え確実視されてる


    5a8fef7dfe2c001eed67c306d6002d1e_t
    154: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/25 09:05:47 ID:Aujl6bLp
    4月に入った職場のバイトのシングルママが図々しい。 
    仕事時間は10時30分~16時30分までだが、残業が多くて学童のお迎えに間に合わないので、 
    1時間早くずらして欲しい、と先日チーフと話をしていた。 
    (うちの職場はバイトのタイムカードはない。) 
    しかし、今でさえ毎朝5分~10分遅刻してやってくるし、仕事中は娘からいつ連絡が入るか 
    分からないから、と机にスマホ置いてLINE?をしていることもしょっちゅう。 
    今より仕事量の多かった前のバイトさんは、時間内にきっちり終わっていたし、翌日の準備 
    もしてから帰っていた。 
    まずは勤務態度を改めてから言って欲しい。



    f8e8a9fe30dc908c3cd66fa9f0d9524d_t
    352: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/28 21:39:18 ID:dXlrc+rx
    スーッとするかどうかは微妙だけど 

    前、販売業してた頃自腹で何かと買わされてた 
    店内を飾る布とか、季節の小物(正月飾りやクリスマスツリー)とかを 
    全部正社員である私が買わされてたw 
    経費で落とせと言われても、毎回上司のお眼鏡に叶う装飾をするには 
    とても千円二千円では収まらないのは決まってる 
    さらに経費として請求した所で「無駄遣いしやがって」と怒られ、 
    終いにはボーナスの査定にまで響いてくる(一方的に下げられる) 
    パートのおばちゃんは「給料を一番もらってる正社員が買うのが当たり前!」という姿勢 
    さらに「アレとコレも欲しいわ、買ってきてよ」と言う始末 
    まあ給料もらってるのは事実なので何も言わずにいたけども 

    他にもサービス残業の強要(他の社員がサビ残してるのにお前だけ残業付ける気かと言ってくる)、 
    終業後の飲み会への参加の強要(しかも車で来ているのに酒を飲まそうとしてくる)、 
    しょうもないセクハラまがい(まだ結婚しないのか?彼氏はいないのか?と言って頭を叩いてくる) 
    …という事が続いたのでもう無理だと思ってサクッと辞職願を出させてもらった


    72bbf388a8d49d88cb1e8c664c94ebac_t
    390: 名無しの心子知らず 2011/10/12 12:16:44 ID:eTCq6nu8
    本屋で働いてるんだが、万引きはともかく(地域でうちとアニメイトだけが防犯ゲートあるので被害少ない) 
    ちょっとしたものを掠め取っていくママが多くてむかつく 
    たとえば映画化&TVドラマ化された作品のポスターが剥がされたり(ジャニーズ率高し) 
    POPがなくなったりする、あと夏の文庫フェアのオマケ見本とか 
    先日は特定商品のディスプレイコンテストに参加するため飾り付けていた 
    この時はワンピースだったがガチャポンフィギュア多数が消えた 
    防犯カメラ確認したら幼稚園児と赤ん坊連れたママがベビーカーにすごい速さで入れていた 
    旦那がコミックで作業していたスタッフに色々問い合わせをして(なぜか絶版で在庫のなさそうなものばかり) 
    そちらに気を取られた隙にだったよ…って事は夫婦の共同作業か? 

    次のコンテスト商品はディアゴスティーニ刊行のガンダム雑誌だったので 
    ガノタのスタッフがプラモデルを持ってきてくれるはずだったが 
    この有様では持って来れないと言われた。他のスタッフもそれがいいと満場一致 
    私も映画関係でねこバスのぬいぐるみ持ってたけど持ってこない方がいいって言われた

    このページのトップヘ