1d7b588b469007a3b7fcc3c6701ef35e_t
600: 名無しの心子知らず 2008/06/06 23:51:59 ID:6PSUep9y
今日、主人が仕事中にあった話。 
仕事で行った民家の隣から、泣き叫ぶような子供の声がしたらしい 
最初は知らないふりをしていたが、なぜか娘を思い出していたたまれなくなり、隣の家を見たら母親が子供をひっぱたいていたようだった 
見て見ぬふりができず、つい首を突っ込む主人はその母親に、 
『泣かせてるんじゃないよ!理由はどうであれ、そんなにひっぱたく必要があるのか!』 
と強い口調で言ったらしい 
するとその母親が、 
『あんた、他人のくせになんなのよ!』 
と言い返した 
今度は主人が、 
『お前も俺にとっては他人だろうが!手を出すのは最低なことだ!覚えておけ!』 
とさらに言い返したらしい。 
首を突っ込んでややこしくしてしまった主人も主人だが、ひっぱたくなどやりすぎはよくないだろう 
読みにくくてスマソ。


601: 名無しの心子知らず 2008/06/07 00:00:10 ID:BT5YAOQg
エェェェェl 
火に油を注ぐってこんな感じ 
その娘タンはその後余計に引っ叩かれたとオモ

602: 名無しの心子知らず 2008/06/07 00:04:02 ID:iJ1In2rz
>>601 
娘というのは、自分の娘を思い出したらしい…orz 
ひっぱたかれた子の性別は聞かなかった 
私も話を聞いてから不安になったけど、仕事で行った家の人と話をして相談所に一応連絡したらしい

603: 600 2008/06/07 00:05:01 ID:iJ1In2rz
ID変わってますねw

604: 名無しの心子知らず 2008/06/07 00:07:32 ID:6g0xu3ix
>>600 
そのお子さんは可哀想だけど、 
見ず知らずの男がいきなり怒鳴り込んで行ったら、それはそれで非常識では? 

もし私が、娘が何か悪いことをして怒っていて知らない人が怒鳴りつけてきたら 
おそろしいよ・・・

605: 600 2008/06/07 00:08:43 ID:iJ1In2rz
主人がしたことが正しいのかそれとも知らないふりをしたほうが良かったのか… 
ただ主人はその子を助けてあげたかっただけのようだけど、非常識なのは主人かも…ww 
連投、スマソ。

606: 600 2008/06/07 00:12:44 ID:iJ1In2rz
>>604 
怒鳴り込んでいったわけではなく、外で何回もひっぱたかれていたようで近くにいて見ていた主人がいたたまれなくなったようです 
いきなり怒鳴ったわけではなく、最初は冷静に話していたようですがその間も子供をにらみつけたり、グーで叩いたりしていたのでつい口調が強くなったらしいです

607: 601 2008/06/07 00:15:41 ID:wYyx60w4
>>600 
あぁ、ごめん引っ叩かれた子を勝手に女の子だと思ってた。 

相談所に連絡するほどって・・どんだけ引っ叩いていたんだろう。 

私は躾の一環として子供を叱ってる時に、見ず知らずの人に鬼親呼ばわりされたら 
嫌だな・・。

608: 名無しの心子知らず 2008/06/07 00:17:56 ID:wYyx60w4
>>最初は冷静に話していたようですがその間も子供をにらみつけたり、グーで叩いたりしていたのでつい口調が強くなったらしいです 
  
まさに火に油を注いでしまったご主人

609: 名無しの心子知らず 2008/06/07 00:18:13 ID:6g0xu3ix
いや、虐待にあっているかどうかもわからないし、通報により親子の関係が 
良くなるか悪くなるかもわからないから、正しいかどうかはわからない。 
ただ、自分だったら他人に怒鳴り込まれたら怖いなって話。

610: 600 2008/06/07 00:20:21 ID:iJ1In2rz
>>601 
仕事で行った民家の人は、前々から泣き声が尋常じゃないなと感じることはあったそうですが、引っ越して来たばかりで近所付き合いや児童相談所に電話するということに躊躇してはいたようでした

612: 名無しの心子知らず 2008/06/07 00:22:22 ID:6g0xu3ix
ひっぱたいて泣かせている親 → 非常識な親 

って判断は難しいね。

613: 600 2008/06/07 00:23:23 ID:iJ1In2rz
やっぱり火に油を注いだ形になっていますよねorz 
私ども、非常識夫婦共々反省してきまつ。

614: 名無しの心子知らず 2008/06/07 00:25:59 ID:itxiygtb
私の家の近所にも泣き方が尋常じゃない子供いるけど、 
別に虐待してる気配はない。 
お母さんも普段はものすごく子煩悩だしね。 
ただ、子供が悪いことをしたらものすごく厳しく怒ってるよ。 
ビンタやゲンコツ当たり前。 
泣き方が尋常なない=虐待っていうのはあまりに浅はかじゃないかな? 
甘えん坊で、大声で泣けば誰かが助けてくれるからって理由で 
尋常でない泣き方する子供もいるしね。 
通報するのは様子を見てからのほうが良かった気がするけど・・・・。 
児童相談所から報告がいけば、だいたい誰が通報したかわかるだろうし、 
仕事で行っただけのお宅のダンナは、それで平気かもしれないけど、 
その民家の人が少しかわいそうな気がする。

615: 名無しの心子知らず 2008/06/07 00:34:53 ID:qTamUaJs
だよね、泣き方だけで判断できないな。 
泣き方よりも、子供の反応の方が大事かも。 
日常的に虐待があるのって何となくわかる気がする。

616: 名無しの心子知らず 2008/06/07 00:37:52 ID:wYyx60w4
そして仕事で行った先のお客さんの立場は・・・

617: 名無しの心子知らず 2008/06/07 00:45:33 ID:7/4O/Kk/
>>616 
まあ、怒鳴った旦那さんが隣家のお客だってことがバレたら関係悪くなるかもしれないけど、 
通りすがりの男っていう認識かもしれないし。

引用元: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1212154330/


他サイト生活系人気記事