56346202b6c84eacbd39342275770b74_t

450: 名無しの心子知らず 2011/10/19 14:52:29 ID:2MW8oZ3p
動物病院に行ったら待合室に小さな子供が二人 
診察室から先生と女性の話し声が聞こえて、ああ親は診察室かあと思った。 
年が下の女の子が私のところへ駆け寄ってきて自己紹介 
自分は3歳でお兄ちゃんは5歳だそうでとても人懐こい。 
それはいいんだけど、私が連れてきた猫をかまいたがってどうしようもない。 
受付の女性が飛んできて「にゃんこは病気だから静かにね」と引き離すも 
「いやーー」と逃げ回り、兄と追いかけっこ。 
キャリーに顔くっつけて「キャーーー」と嬌声 
そこへ父親登場。子供のお腹あたりをくすぐってキャーキャー言わせた後 
診察室へ入ってしまった。 
なんで夫婦そろってて子供放置してるんだよ 
受付の人が電話に答えてる間、私の所へかけてきてあろうことか 
キャリーバッグの上にダイブ。 ソフトキャリーつぶれる! 
受付の人がもう平謝りだったけど、彼女だって保母じゃない。 
ペットも子供もどちらも付き添い必要なら父と母で分けりゃいいじゃん 
子供だけ待合室に放置って、迷子の心配だけはないよね!ふざけるな




452: 名無しの心子知らず 2011/10/19 14:58:12 ID:STp3ZP1L
>子供のお腹あたりをくすぐってキャーキャー言わせ 

所かまわずこういうことをする父親っているね。 
スーパーの通路や駐車場でやってる人を見ると、アホかと思う。

454: 名無しの心子知らず 2011/10/19 15:11:56 ID:2MW8oZ3p
>>452 
一番腹が立ったのはそこなんだ・・・ 
母親だけだったら仕方ないと思えたんだけど 
(ペットが急病でも子供置いて病院行くわけに行かないだろうし) 
父親がいてそれかよ!って。 
足にサソリかなんかのタトゥ入れた若い父親で遊ぶだけでさっさと妻の元へ 
頼むから役割分担してくれって思った。

455: 名無しの心子知らず 2011/10/19 15:16:50 ID:AFjLhCYH
>>452 
スーパーでわざわざ肩車とかできゃっきゃきゃっきゃ 
そういうのは家か公園でやれ

457: 名無しの心子知らず 2011/10/19 15:35:01 ID:bylLd9v0
>>455 
肩車は別に邪魔にもならないしいいだろw 
くすぐりは通路上で止まって、しかもくすぐられた方は暴れるから邪魔。

458: 名無しの心子知らず 2011/10/19 15:41:46 ID:VpsRS2XV
肩車でキャッきゃくらいはなんとか 
微笑ましいときもありだがなぁ。 
もちろん 
そんなに混んでない、食料棚関係には近づかないは最低限だが。

引用元: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317630554/


他サイト生活系人気記事