
669: 名無しの心子知らず 2011/11/14 11:12:08 ID:d4wFLpoD
年中の子どもが園バスに乗るときにグズって、危険だったので
厳しく叱り飛ばしたら泣き喚きながらバスに乗っていった。
グズッた理由は些細なことで、手のかかるタイプの子なんでまあよくあること。
ただ回りに迷惑かけそうな行為は見過ごせないんでプンスカしていたら
同じバス停のママに、「みんなの前ではやってほしくないよね~」と。
いや、人前だからとか関係ないんすけど。
泣き喚く行為じゃなくて、その前の振る舞いに怒ってたんだけど。
この人は人にどう見られているかが基準なのかとイラっときた。
厳しく叱り飛ばしたら泣き喚きながらバスに乗っていった。
グズッた理由は些細なことで、手のかかるタイプの子なんでまあよくあること。
ただ回りに迷惑かけそうな行為は見過ごせないんでプンスカしていたら
同じバス停のママに、「みんなの前ではやってほしくないよね~」と。
いや、人前だからとか関係ないんすけど。
泣き喚く行為じゃなくて、その前の振る舞いに怒ってたんだけど。
この人は人にどう見られているかが基準なのかとイラっときた。
670: 名無しの心子知らず 2011/11/14 11:15:32 ID:0OizHiKS
>>669
躾の効果が出て、周囲を嫌な雰囲気にさせたり
手間取って迷惑かけたりせず登園できるようになればいいですね。
躾の効果が出て、周囲を嫌な雰囲気にさせたり
手間取って迷惑かけたりせず登園できるようになればいいですね。
671: 名無しの心子知らず 2011/11/14 11:21:44 ID:0tzhEd5s
>>658
次からは無言で鏡見せてやれ。
次からは無言で鏡見せてやれ。
672: 名無しの心子知らず 2011/11/14 11:30:04 ID:U5idSIzG
>>669
プンスカしている間に周りのママさん達に
「お騒がせして済みませんでした」って一言言っておけば、
「そういう時もあるよね」って同調してもらえたのでは?
バスに乗せた途端に言われたのなら、ごめんね。
プンスカしている間に周りのママさん達に
「お騒がせして済みませんでした」って一言言っておけば、
「そういう時もあるよね」って同調してもらえたのでは?
バスに乗せた途端に言われたのなら、ごめんね。
673: 名無しの心子知らず 2011/11/14 11:31:09 ID:oznvT0an
>>669
気持ちは分かるが、叱る声や怒鳴り声は関係ない周囲の人を不快にさせる
店で店長がバイトを堂々と叱ってたら嫌な気持ちになるでしょう
気持ちは分かるが、叱る声や怒鳴り声は関係ない周囲の人を不快にさせる
店で店長がバイトを堂々と叱ってたら嫌な気持ちになるでしょう
680: 名無しの心子知らず 2011/11/14 12:44:47 ID:d4wFLpoD
669です。
もちろん彼女へ謝罪(乗るのふたりしかいない)はしています。
幹線道路にバス停があり、今日のは危険な行為にもあたるため、大きな声で諌めて泣かせてしまいましたが
回りは確かに居心地悪いですよね。フォローのつもりだったんでしょうし。
よく泣く子なので、私は泣いたこと事態は気にしていなかったのに、
「みんなの前では~」と言われて、うちの子の態度がみっともないと遠回しに言われてる気がしたのかも。
子どもへのイライラも相まって書き込んでしまいましたが
そもそもの原因は我が子ですしね。
子どもが帰ったら改めて、同じことをしないよう話していきたいと思います。
パァっと盛り上がったり動揺すると、すぐ脳ミソ手放すタイプなんで
何回でも根気よく相手しなくてはいけないですが。
1、2度叱られたら、理解して守れるお子さんうらやましい…。
もちろん彼女へ謝罪(乗るのふたりしかいない)はしています。
幹線道路にバス停があり、今日のは危険な行為にもあたるため、大きな声で諌めて泣かせてしまいましたが
回りは確かに居心地悪いですよね。フォローのつもりだったんでしょうし。
よく泣く子なので、私は泣いたこと事態は気にしていなかったのに、
「みんなの前では~」と言われて、うちの子の態度がみっともないと遠回しに言われてる気がしたのかも。
子どもへのイライラも相まって書き込んでしまいましたが
そもそもの原因は我が子ですしね。
子どもが帰ったら改めて、同じことをしないよう話していきたいと思います。
パァっと盛り上がったり動揺すると、すぐ脳ミソ手放すタイプなんで
何回でも根気よく相手しなくてはいけないですが。
1、2度叱られたら、理解して守れるお子さんうらやましい…。
引用元: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320213789/
他サイト生活系人気記事
コメントする