bce49680f381edc1c83ba96a4f58b379_t
102: 名無しの心子知らず 2011/11/05 08:33:33 ID:r7kuj5NU
月に1度は熱を出す娘。 
1歳過ぎてから8ヶ月、ほぼ体重が横ばいなのと 
蚊に刺されまくった痕と 
先月熱湯がかかって火傷して別病院で処置された包帯を見て 
かかりつけの小児科で虐待を疑われた。 

熱で苦しんで泣き叫んでる娘を丸ネ果にして検査され色々聞かれた。 
それで救われる子もいるんだからと自分に言い聞かせてみたものの 
やっぱり嫌な気分になった。


103: 名無しの心子知らず 2011/11/05 08:59:09 ID:tXwz4Vs6
>>102うちも虐待疑われ児童相談所の人きたorz 
奇声ブームな2歳児双子、朝から晩までギャーギャーうるさい。余りにヒドい時は窓閉めてるが、涼しくなっても24時間窓閉めないといけないのかなorz

104: 名無しの心子知らず 2011/11/05 09:03:26 ID:G4M5Hhn1
>>102 
蚊に刺されくりと熱湯かかってやけどは親の責任でしょ 虐待疑われてもしょうがないんじゃないの

105: 名無しの心子知らず 2011/11/05 09:04:34 ID:G4M5Hhn1
>>103 
当然近所迷惑だから窓閉めましょう

106: 名無しの心子知らず 2011/11/05 09:19:02 ID:ZmOOObyJ
>>103 
それか、なるべく外で過ごすとか?散歩でも公園でも、なんでもいいんだよ。いい刺激になるし、疲れた方が子どももよく寝るし、食欲湧いてたくさんたべて栄養取って、運動で体も丈夫になって、結構いい事あるよ。そうこうしてるうちに絶叫ブームも下火になるよ。 

通報されちゃってんだとしたら、児相来た後も引き続き絶叫ブームだったら、また児相さんか、次は他が来ちゃうかも。 
通報した人は、子どもを心配してなのか、ただ小うるさい暇な年寄りなのか、勉強や闘病の妨げになって、悩んだあげくの通報なのか、どういうつもりなのかわからないからこそ、気をつけた方がいいし、気を使った方がいい。 

うちも、イヤイヤ絶叫あったよ。なるべく外に、と思ってたら、出会った暇な年寄りにいろいろ言われたけど、謝りつつも心はスルーするスキルを手に入れたよ。 
多分、親のそういうの見てるうちに、子どもも変わってくんじゃないですかね? 

今は大きくなり兄弟喧嘩ブームがウザい。 
あんたら外でやりな!と追い出す事数回、でも終わりゃしない。でも二歳のイヤイヤやギャーギャーと違って、終わりが見えにくいのがつらい。 

うちもそのうち児相ピンポンかも。

107: 名無しの心子知らず 2011/11/05 09:21:27 ID:sxR3tqHY
>>102 
熱湯による火傷は虐待の代表みたいなものだし、 
育ち盛りの1才~1才8ヶ月で体重が増加してないって言うのが 
きっと引っ掛かったんだろうね。 
蚊の刺し跡も掻き壊せば色素沈着して傷の様に見えなくもない。 

でもこういう医者がいるから虐待が早期発見できているって言う事実もあるし、 
それは>>102も分かってるだけになんか悔しいね。 
虐待してないんだから堂々としてるといいよ。 
熱発なのに大変だったねー。

119: 名無しの心子知らず 2011/11/05 14:56:06 ID:r7kuj5NU
>>107 
身長は伸びてるし、しっかり食べる子だったから大丈夫と思ってました…。 
寝室に毎晩蚊が出没するので、看病しながら退治頑張ってみます。

引用元: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320213789/


他サイト生活系人気記事