
686: 名無しの心子知らず 2012/10/25 21:52:12 ID:H9fqKAtB
保育園に通わせてるんだが、その保育園の向かいにマンションがある。
私が自転車で子を送る時間がちょうど幼稚園のバス待ちの時間みたいで、
4~5人のママ達がバス待ちしながらおしゃべりしている。
今日園の自転車置き場に置いて子供を抱っこして保育園バッグを肩から下げて通ったら
「あのバッグ手作り?○○○(子の名前)ってでかいアップリケついてるw目立ちすぎwなんか昭和wださw」
と噂されているのが思いっきり聞こえてきた。
確かに通園バッグは姑が手作りしてくれたもので、
子供の名前と子供が好きな飛行機のアップリケが付いている。
確かに昭和だよ、キルティングのどでかいバッグにアップリケだもん。
そこの幼稚園みたいにきちんとした制服やしゃれた園バッグじゃないもん。
でも私は姑が大好きだし、遠方に住んでるけど保育園に通うことになって
姑が一生懸命作って送ってくれたバッグだから大事に使ってるのに。
確かにダサいかもしれないけど、洗濯ザブザブできるし沢山入るし私は気に入ってるんだよ。
朝からなんかムカムカしたー!
私が自転車で子を送る時間がちょうど幼稚園のバス待ちの時間みたいで、
4~5人のママ達がバス待ちしながらおしゃべりしている。
今日園の自転車置き場に置いて子供を抱っこして保育園バッグを肩から下げて通ったら
「あのバッグ手作り?○○○(子の名前)ってでかいアップリケついてるw目立ちすぎwなんか昭和wださw」
と噂されているのが思いっきり聞こえてきた。
確かに通園バッグは姑が手作りしてくれたもので、
子供の名前と子供が好きな飛行機のアップリケが付いている。
確かに昭和だよ、キルティングのどでかいバッグにアップリケだもん。
そこの幼稚園みたいにきちんとした制服やしゃれた園バッグじゃないもん。
でも私は姑が大好きだし、遠方に住んでるけど保育園に通うことになって
姑が一生懸命作って送ってくれたバッグだから大事に使ってるのに。
確かにダサいかもしれないけど、洗濯ザブザブできるし沢山入るし私は気に入ってるんだよ。
朝からなんかムカムカしたー!
687: 名無しの心子知らず 2012/10/25 21:58:54 ID:9bWoo0Vl
>>686
聞こえるように悪口言うなんて幼稚すぎだね。
おばあちゃん手作りバッグ素敵だね。
聞こえるように悪口言うなんて幼稚すぎだね。
おばあちゃん手作りバッグ素敵だね。
688: 名無しの心子知らず 2012/10/25 22:06:43 ID:w3RWvISo
馬鹿で幼稚な人達なんて気にしない、気にしない。
そんなに気に入って使ってくれるお嫁さんで、
姑さんも一生懸命作った甲斐があるってものだね。
悪口言うような人達よりも、幸せな人生が>>686には待ってるよ。
そんなに気に入って使ってくれるお嫁さんで、
姑さんも一生懸命作った甲斐があるってものだね。
悪口言うような人達よりも、幸せな人生が>>686には待ってるよ。
689: 名無しの心子知らず 2012/10/25 22:18:44 ID:VQCWP2kH
「他人の持ち物をどうこう言うのって下品ですよ」と書いたバッグ持って行け。
690: 名無しの心子知らず 2012/10/26 03:24:15 ID:rm3aF931
そういう事いう人って内面が顔に滲み出ててすごく嫌な顔してる
その時の自分の顔って見ないから気付かないんだよね
その時の自分の顔って見ないから気付かないんだよね
691: 名無しの心子知らず 2012/10/26 03:27:22 ID:Cvk8ltgl
でかい鏡を仕込んだバッグを用意すると面白そうだな。
692: 名無しの心子知らず 2012/10/26 07:54:37 ID:U9SyfEHz
自分がそのバス待ち幼稚園ママなら、そんなことを聞かされたらこっちも困る。
手作りバッグ、素敵だよね。姑さんとの仲も良好なんてなおさらいいね。
手作りバッグ、素敵だよね。姑さんとの仲も良好なんてなおさらいいね。
693: 名無しの心子知らず 2012/10/26 09:54:05 ID:9FRPNPXM
4~5人だと気が大きくなって声と大きくなり言うこともエスカレートしてたのかも。井戸端にありがち。
それにしてもそんなこと言うなんて下品だ。
そんなこと言ってる人がいたらその人を要注意人物だとみなすわ。
それにしてもそんなこと言うなんて下品だ。
そんなこと言ってる人がいたらその人を要注意人物だとみなすわ。
694: 名無しの心子知らず 2012/10/26 09:54:47 ID:sIoSs4aL
>>686
聞こえるような陰口は最低だと思うけど、
今どき、遠目でもわかるぐらい大きい名前のアップリケはないと思う。
ダサい、ダサくない、という問題ではなくて、
名前を堂々とつけてしまう危機感のなさが「昭和的」だし、
安全管理上、名前は隠したほうがいいよ。
聞こえるような陰口は最低だと思うけど、
今どき、遠目でもわかるぐらい大きい名前のアップリケはないと思う。
ダサい、ダサくない、という問題ではなくて、
名前を堂々とつけてしまう危機感のなさが「昭和的」だし、
安全管理上、名前は隠したほうがいいよ。
696: 名無しの心子知らず 2012/10/26 10:20:20 ID:Hm/K881u
誰でも知ってることを書いてドヤ顔
697: 名無しの心子知らず 2012/10/26 10:30:50 ID:OrqRAIG5
園の指示で大きくつけてる場合もある
うちの園も数年前までそうだった
うちの園も数年前までそうだった
698: 名無しの心子知らず 2012/10/26 10:33:13 ID:rm3aF931
ひろと、ゆう、とかその程度だと思うんだけど、フルネームでもあるまいしそのくらい…って思う
アップリケは子供が気にいらなけりゃ拒否するし、気に入ってるんでしょ
アップリケは子供が気にいらなけりゃ拒否するし、気に入ってるんでしょ
699: 名無しの心子知らず 2012/10/26 10:37:58 ID:sbgiYKsD
保育園だと保育士さんが間違えないようみんな大きく名前を書いてる場合もあるよ。
自転車通園のようだからかごに入れてたらわかんないたろうし
バッグを街中で長時間持ち歩いたり電車で持ったりしてるんじゃないんならそこまで神経質にならなくても。
一発で特定されるような余程の珍名ならまだしも。
自転車通園のようだからかごに入れてたらわかんないたろうし
バッグを街中で長時間持ち歩いたり電車で持ったりしてるんじゃないんならそこまで神経質にならなくても。
一発で特定されるような余程の珍名ならまだしも。
引用元: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1347969832/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする