
189: 名無しの心子知らず 2012/11/16 22:23:04 ID:trtRa//q
1人目がもうすぐ3歳。2人目不妊治療しててやっと授かり4学年差で出産予定。
不妊治療を伝えてあるママ友にも報告してその時は喜んでくれたけど、そのあと『もうちょっと早かったら良かったのにね』って…。
確かにあと3ヶ月早ければ3学年差ギリギリ入れたけど…私だってそりゃ出来るならそうしたいわ。出来ないから不妊治療しとんのじゃ。ポンポン出産出来るあなたにはわからないから、そんな言葉がでるんだね。
不妊治療を伝えてあるママ友にも報告してその時は喜んでくれたけど、そのあと『もうちょっと早かったら良かったのにね』って…。
確かにあと3ヶ月早ければ3学年差ギリギリ入れたけど…私だってそりゃ出来るならそうしたいわ。出来ないから不妊治療しとんのじゃ。ポンポン出産出来るあなたにはわからないから、そんな言葉がでるんだね。
190: 名無しの心子知らず 2012/11/17 00:43:23 ID:7hw6GKeP
>>189
気の毒に……
子宮に欠陥があると僻み満載で人格まで歪んでしまうんだね
そんなママの子なら生まれてこない方がきっと子どもが幸せだと思うよ
気の毒に……
子宮に欠陥があると僻み満載で人格まで歪んでしまうんだね
そんなママの子なら生まれてこない方がきっと子どもが幸せだと思うよ
191: 名無しの心子知らず 2012/11/17 00:43:55 ID:fULImgpc
3学年差って入学卒業が被って時期限定だけど大変なイメージが
あったから、4学年差で別にいいんじゃないかい?
でも、授かって良かったね。
余計なお世話発言は忘れてお身体大事にしてください。
あったから、4学年差で別にいいんじゃないかい?
でも、授かって良かったね。
余計なお世話発言は忘れてお身体大事にしてください。
192: 名無しの心子知らず 2012/11/17 01:44:49 ID:hRkpbIXf
>>189
もうちょっと早かったら、誰にとって何が良いんだろうね。
不妊治療だって楽じゃないよね。
4学年差、いいと思うよ。
入学や卒業の事もだし、一人目がしっかり愛情受けて落ち着いてきた頃だろうし。
うちは4学年差が理想だったよ。
もうちょっと早かったら、誰にとって何が良いんだろうね。
不妊治療だって楽じゃないよね。
4学年差、いいと思うよ。
入学や卒業の事もだし、一人目がしっかり愛情受けて落ち着いてきた頃だろうし。
うちは4学年差が理想だったよ。
193: 名無しの心子知らず 2012/11/17 01:56:16 ID:Q8RDw7NG
うん。何を基準に3学年差ageなんだろう。
私の周りじゃむしろ避ける人の方が多いんだが。
私の周りじゃむしろ避ける人の方が多いんだが。
196: 名無しの心子知らず 2012/11/17 08:14:47 ID:HktPUBYr
単純に「4年も掛かって大変だったね」っていう意味の労りの言葉ではないかと思った
過敏になり過ぎでは
過敏になり過ぎでは
197: 名無しの心子知らず 2012/11/17 10:28:45 ID:Cc1D7jM9
>>189
悪気なく思ったことを言ってしまうアホだと思うしかないね。
うちも流産続きで六歳も離れてしまったので、おかしな事を言われることも多いけど
気にしないようにしてるよ。
良い馬鹿発見器だと思ってる。
一番の馬鹿は「そんなに頑張ったのに、又、男で残念ね」と言った近所の女かなw
悪気なく思ったことを言ってしまうアホだと思うしかないね。
うちも流産続きで六歳も離れてしまったので、おかしな事を言われることも多いけど
気にしないようにしてるよ。
良い馬鹿発見器だと思ってる。
一番の馬鹿は「そんなに頑張ったのに、又、男で残念ね」と言った近所の女かなw
引用元: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1352212645/
他サイト生活系人気記事
コメントする