90ff658ea4dee09adc8f047657cd27fc_t
234: 名無しの心子知らず 2011/11/08 21:50:59 ID:GJiLy6A6
弟夫婦とその子供たちが帰省してきたとき、出した夕食に文句がついた。 
子供は小1♀・年少♂なのだが前者はニンジン、後者はキノコと魚が苦手。 
(姪のニンジン嫌いは知っていたが、甥の好き嫌いははじめて知った) 
鮭と数種の野菜でチャンチャン焼きにしたのだが、子供たちは 
「食べられないよ~。」と文句を垂れながら白ご飯だけ食べている。 
そのときの義妹の発言で甥の好き嫌いと衝撃の事実が明らかになった。 
「この子は基本、キノコと魚食べないからなあ。ただ市販の鮭フレークだけは 
別格で、あれさえあれば何杯でもご飯食べるよ。」 
チャンチャン焼きを調理したのは私だが、面目丸つぶれだ・・・ 
私の小さい頃なら、鮭が主菜の時に鮭フレークでご飯ばかり食べたら 
即刻親の雷が落ちただけに信じられない。

235: 名無しの心子知らず 2011/11/08 22:02:16 ID:vWtBu94s
>>234 
義妹の料理が不味いから、そういう偏食になるのにね。 

子供の好き嫌いって、親の偏食もあるし、美味しい料理食べてないってこと 
も関係あると思う。

236: 名無しの心子知らず 2011/11/08 22:07:58 ID:qQaVU+20
>>234 
義妹が「こんなもの出して!」と怒ったわけじゃないからなあ… 
子供が苦手な食べ物が出て文句言うのは仕方ないし。 
せっかく作ったのに食べてもらえないのは悲しいと思うけど。 
弟夫婦は「嫌いな物を無理して食べなくていい」という方針 
みたいだし、今後は234が作らないでいいんじゃない?

238: 名無しの心子知らず 2011/11/08 22:24:19 ID:g783AC43
私はよその子供が家に来た時はいかにもなお子様メニューしか作らないな。 
自分も子供の頃そうしてもらって嬉しかったから。家ではもちろん和食三昧だけどね。残すのは許されなかった。

239: 名無しの心子知らず 2011/11/08 23:31:55 ID:QwGKZuNr
嫌いなものは無理に食べなくても良いとは思ってるけど 
人に作って貰ったものを目の前で嫌いだと言って食べないのは叱るわ 
失礼だと思うなぁ~

240: 名無しの心子知らず 2011/11/08 23:57:26 ID:KiOqan4V
>>239 ああ、それだよそれ マナーだよね

241: 234 2011/11/09 00:04:52 ID:wqFdo2Np
子供受けしないメニューを作った私が悪いのかと自分を責めてたけど、 
必ずしもそうではないという皆の言葉に救われたよ、ありがとう。 
鮭以外の具材はキャベツ、もやし、榎茸とニンジンだったけどニンジンを 
入れるかどうかさんざん迷った末「鮭の旨味や焼けた香ばしさがあれば 
ニンジン嫌いの姪でも食べられるかも」と望みをかけて入れた。 
結局、甥や姪の祖母である私の母が「せっかく美味しい鮭があったから 
(甥/姪)ちゃんに食べてもらいたかったんだよ」と言い聞かせたら 
二人とも「美味しいかも・・・」と食べていたよ。

242: 名無しの心子知らず 2011/11/09 00:08:18 ID:0tMd7hrT
単に食わず嫌いだったんだね。 
義妹、和食系の調理バリエーションがない人なんかね?

引用元: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320072038/


他サイト生活系人気記事