
821: 名無しさん@HOME 2013/10/30 12:13:28
コトメのご自慢の長男は有名私立の中高一貫校の中学生。
今年の新学期から、今まで交通の便のいい市の繁華街のど真ん中にあったのが
郊外の広いけど、かなり遠いところへ新築校舎に学校全部が移転した。
そのため乗り継ぎ二本、通学が片道一時間半かかるようになったんだって。
甥は体が小さめで細い。体質も虚弱まではいかないけど、あんまり丈夫じゃなくて
移転してから疲れてよく休むようになったそうだ。
でも移転するのは甥が入学するときすでに着工済みで、説明会でも念を押されて
いたはず。コトメが言うには「それまでには実家を出て都内に家を建てて通学時間を
30分ぐらいにするつもりだった。でも私立は思ったよりお金がかかって
旦那の給与も頭打ち。援助してくれると思った父親もばあちゃんを施設にいれるので
無理と言われた。全部予定が狂った。」だそうだ。
でもそれでなんで家が甥を下宿させなきゃいけないんだろ?確かに我が家から電車一本で
行けるから徒歩入れても30分かからないだろう。でも我が家は社宅なんだよ?
家族以外は住めないと規定があるんだよ。無くても嫌だけどさ。
今年の新学期から、今まで交通の便のいい市の繁華街のど真ん中にあったのが
郊外の広いけど、かなり遠いところへ新築校舎に学校全部が移転した。
そのため乗り継ぎ二本、通学が片道一時間半かかるようになったんだって。
甥は体が小さめで細い。体質も虚弱まではいかないけど、あんまり丈夫じゃなくて
移転してから疲れてよく休むようになったそうだ。
でも移転するのは甥が入学するときすでに着工済みで、説明会でも念を押されて
いたはず。コトメが言うには「それまでには実家を出て都内に家を建てて通学時間を
30分ぐらいにするつもりだった。でも私立は思ったよりお金がかかって
旦那の給与も頭打ち。援助してくれると思った父親もばあちゃんを施設にいれるので
無理と言われた。全部予定が狂った。」だそうだ。
でもそれでなんで家が甥を下宿させなきゃいけないんだろ?確かに我が家から電車一本で
行けるから徒歩入れても30分かからないだろう。でも我が家は社宅なんだよ?
家族以外は住めないと規定があるんだよ。無くても嫌だけどさ。
822: 名無しさん@HOME 2013/10/30 12:21:54
>>821
規定があるので無理です。
でいいんじゃないか?
規定があるので無理です。
でいいんじゃないか?
823: 名無しさん@HOME 2013/10/30 12:23:27
規定があってよかったね!誰が何と言おうが心置きなく「無理無理無理!」って押し切れるw
827: 名無しさん@HOME 2013/10/30 12:40:56
下宿代納める気もないんだろな。普通に考えて7,8万払う事考えたら
都内の賃貸に引っ越しできるもんね。あ、実家にも金入れてないのか?
都内の賃貸に引っ越しできるもんね。あ、実家にも金入れてないのか?
828: 名無しさん@HOME 2013/10/30 12:52:23
>>821
実家に寄生してるくせに有名私立とか突っ込みどころの多いコトメだな。
実家に寄生してるくせに有名私立とか突っ込みどころの多いコトメだな。
834: 名無しさん@HOME 2013/10/30 17:19:53
中学生一人下宿させるのに、タダとかありえない。
きちんとお断りした方がいい。
きちんとお断りした方がいい。
835: 名無しさん@HOME 2013/10/30 22:46:51
つ「部屋がイカ臭くなるから嫌」
836: 名無しさん@HOME 2013/10/30 23:28:48
>>835
ウワァー
ウワァー
837: 名無しさん@HOME 2013/10/31 00:25:53
まあ中高生のイカ臭はやばい
足も臭いし
そして親戚宅に同居下宿でうまくいってるのみたことない
たいてい双方ストレスマックス
足も臭いし
そして親戚宅に同居下宿でうまくいってるのみたことない
たいてい双方ストレスマックス
引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1381052166/
他サイト生活系人気記事
コメントする