6a34ebfac23a4457f81ec37893ad1a1b_t
60: 名無しの心子知らず 2013/12/30 18:45:14 ID:/dZhVaqw
家族で健康ランドに行った。2歳の娘は私と一緒に女湯へ。 
そこにいたどうみても小学生以上の男子4人。大人の姿は近くには見えない。 
飛び込んだり欲室内でジュース飲んだり走り回ったりオブジェに乗ったり(乗ってはいけませんという張り紙がある)暴れ放題。 
娘とぶつかりそうになるし娘は真似したがるしウザいなあとイラついてたらリストバンドの色が室内限定だった。私も室内限定だったので露天に逃げれず。 
しばらくしたら露天に向かって誰かと会話してる。視線の先には保護者?らしき女性と女児。 
どうやら大人のみ露天OKの別料金を払って露天に出てるらしい。放置できる年齢まで育ってるならこいつら男湯へ入れろよと。 
ちっともゆっくりできなかったのでムカムカ。大人は店員の目を盗んで勝手に露天に出てんじゃないかとゲスパー。(なぜか女児二人も露天にいた。0歳も入湯料の必要なとこです)


62: 名無しの心子知らず 2013/12/31 03:25:27 ID:k0JC7q/U
小学生以上って一瞬中学生や5、6年生の雄ガキがいたのかと思ったww 
フロントに文句言ったれ

64: 名無しの心子知らず 2013/12/31 15:07:18 ID:XBMp+t6t
その健康ランドは男児が何歳までは女風呂に入れる規則だったんだろ? 
もし、その年齢内だったら仕方ないかな。 
騒ぐのはよくないけど、私だったらその規則の年齢調べて 
自分なりに許せない年齢まで許可してるんだったらそこには入らない。

65: 60 2013/12/31 16:15:00 ID:+FCJY/Cu
うまれて初めて担当者呼んでガッツリクレーム入れたら特にその規則がないんだってさ。 
受付したらあとは女湯に入っているのか男湯に入っているのかは確認していませんと堂々といわれた。 
そしてフロントが子どもだと判断したら女湯に入ろうが男湯に入ろうが自由なんだってさ。 
私の感覚では子どもだけで入ると危険で父親が一緒に入れない場合に男児がやむをえず女湯に入ってくるって意識だったけど 
仲良しお友達同士がなぜか男のみで女湯に入るのはそこの施設はOKらしい。 
父親が単身赴任とかで極端に子を入れるのになれてないとかなら別だけどあの様子なら不慣れな父親と入っても自分で対処できそうに見えたが。 

私から保護者らしく見えた人は一人だっただけで他にも親がいたのかも。 
ほぼ同年代の集まりに見えたから。長文スマソ。

67: 名無しの心子知らず 2014/01/01 02:06:27 ID:aWPlALKY
クソガキの間で「あそこは女湯でハダカ見放題だぜーw」とか情報回されてたらイヤだな。

68: 名無しの心子知らず 2014/01/01 09:18:42 ID:hMiGPwTk
オスガキは害悪

69: 名無しの心子知らず 2014/01/01 17:44:36 ID:XLCTKc2N
そんな生ぬるい銭湯晒して欲しい。 
絶対行きたくない。

70: 名無しの心子知らず 2014/01/02 01:48:25 ID:7UsvCfoe
女児連れだと、同年代の男児と一緒の銭湯は抵抗がある。 
男児もいる事があるから公衆浴場は行かない。でも旅行や付き合いで仕方なく 
…、があるから頭が痛い。 
本当、何のために女湯・男湯分けてるのかと思うよ。小学生まで入るなんて迷惑すぎる。

引用元: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1387893016/


他サイト生活系人気記事