fb90f273ed0648064b679312bdcc9f76_t
116: 名無しの心子知らず 2011/05/24 22:24:55 ID:++Hn107U
ママ友Aから中古で物を買った 
以前から探していたもので、「片づけしたら出てきたんだけど、欲しいって言ってたよね、要る?」 
と言われ、即購入した(お金を払わずに貰えるような気軽な物ではなかった為購入した) 
後日、その物がAがBから盗んだものだという事が発覚、片づけをしたら出てきたというのは嘘で、 
盗んだ物の中にそれが有って、Aは要らないから私に売りつけたらしい 
そこでBが私に物を返せと言って来たが、こちらは盗品だとは知らずに購入しているので購入額で買い戻してくれと主張 
その時点で既に大揉めだったが、Bが渋々買い戻した後で実はBもそれをCから盗んでいた事が判明 
私はCからも罵声を浴びせられた 

凄く欲しかった物だから買ってしまったけど、お金の遣り取りはするもんじゃないなと学んだ

117: 名無しの心子知らず 2011/05/24 22:28:11 ID:vkSPK6UH
>>116 
ママ友に2人も泥がいるなんて…乙です。 

で、なんでCから罵声を?そのへんkwskしていいですか?

118: 名無しの心子知らず 2011/05/24 22:31:17 ID:CrcdFuA/
Bに買い戻させるあたりでおかしくね? 
Aに支払った金を返してもらってBに返却じゃない? 
Cからの罵声は意味わからん

119: 名無しの心子知らず 2011/05/24 22:33:15 ID:sl/p7BaT
Aだけ丸儲け?

120: 名無しの心子知らず 2011/05/24 22:37:30 ID:z4W5vPAZ
元々はCのものをBに買い取らせたからでは?>Cの罵声

121: 名無しの心子知らず 2011/05/24 22:39:15 ID:++Hn107U
>>117 
Cの物なのに何故Bに返すのよ! 
という事でした… 

>>118 
私は盗品と知らずに購入したので買い戻しではなくそのままBに物を渡す義理は無い、という事です 
欲しければ買い戻してもらって、そのお金に関してはAとBの間で話し合ってくれと言いました 

最終的にAとBは返品されました、Cは後日ひどい事を言ってごめんと謝罪してくれました 
物は現在はCの元に戻っています

123: 名無しの心子知らず 2011/05/24 22:43:33 ID:NTKrJK8X
>>121 
お・・・乙 
酷い話だ 
Bもよく買い戻す?気になったね 
もしかしてオクにでも出して売れると思ったのかな?

124: 名無しの心子知らず 2011/05/24 22:45:48 ID:ZKFmTZ87
登場人物の面の皮の厚さが半端無いですな。

引用元: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1306123131/


他サイト生活系人気記事