261 :キチママまとめちゃんねる 2019/02/03(日) 12:15:18 ID:eEtTfJ66.net
専業主婦で子育てしてる方に聞きたいです。
私男ですが、昨日娘の夜泣きに起きられず妻に任せっきりにした事を怒られ、
謝罪を求められたけど謝罪に誠意がないって事で妻は一人で出かけちゃいました。
反省したら連絡よこせって具合です。
たまの休みで旦那が夜泣きに対応しないってそんなに許せないことですか?
申し訳ないと思うけど、泣き声に気づかなかったんだからしょうがない、
という考えにご立腹のようです。
平日仕事から帰ってきたら私がメインで見るようにしてます。
寝かしつけまでやる事もざらですが、平日は別室で寝かせてもらっています。
土日は一緒にお風呂に入ってますし、離乳食も妻と一緒にあげています。
ご飯も作ってもらったら洗い物はしてます。
洗濯たたんだり、夜ご飯のメニューも妻と一緒に考えます。
普通に育児にも極力参加していると思っているので、たまにある失敗でここまでやられるのが正直しんどいです。
でも何故誠意のない謝り方になってしまうのかというと、
謝ったことで金土には私が夜泣きの対応をする事が常になってしまうのが怖かったからです。これが自分の甘えなのかとも思うのですが。。
いろんな方の話を聞いてると、妻が専業であれば家事育児を任せてるという方も多いのですが、
子育て嫌いじゃないですしそんな事は求めていません。
産まれて2ヶ月までは私も育休でつきっきりで育児していたので
大変さはある程度理解しているつもりですし、実際大変だと思っています。
でも正直、平日は夜の帰りが遅く朝も早いため、たまには子供を気にせずゆっくり寝たいです。
それを言うとじゃあ私は?寝れなくても良いわけ?って流れになるので、
じゃあ金曜日寝させてくれたら土曜日は俺がみるよと言うと、2人で見ないと嫌!と言うので
何が何だかさっぱりわかりません。
私の嫁と同じような事経験した方、どのような考えなのかを教えていただきたいです。
解決できた男性.の意見も。。お願いします。
私男ですが、昨日娘の夜泣きに起きられず妻に任せっきりにした事を怒られ、
謝罪を求められたけど謝罪に誠意がないって事で妻は一人で出かけちゃいました。
反省したら連絡よこせって具合です。
たまの休みで旦那が夜泣きに対応しないってそんなに許せないことですか?
申し訳ないと思うけど、泣き声に気づかなかったんだからしょうがない、
という考えにご立腹のようです。
平日仕事から帰ってきたら私がメインで見るようにしてます。
寝かしつけまでやる事もざらですが、平日は別室で寝かせてもらっています。
土日は一緒にお風呂に入ってますし、離乳食も妻と一緒にあげています。
ご飯も作ってもらったら洗い物はしてます。
洗濯たたんだり、夜ご飯のメニューも妻と一緒に考えます。
普通に育児にも極力参加していると思っているので、たまにある失敗でここまでやられるのが正直しんどいです。
でも何故誠意のない謝り方になってしまうのかというと、
謝ったことで金土には私が夜泣きの対応をする事が常になってしまうのが怖かったからです。これが自分の甘えなのかとも思うのですが。。
いろんな方の話を聞いてると、妻が専業であれば家事育児を任せてるという方も多いのですが、
子育て嫌いじゃないですしそんな事は求めていません。
産まれて2ヶ月までは私も育休でつきっきりで育児していたので
大変さはある程度理解しているつもりですし、実際大変だと思っています。
でも正直、平日は夜の帰りが遅く朝も早いため、たまには子供を気にせずゆっくり寝たいです。
それを言うとじゃあ私は?寝れなくても良いわけ?って流れになるので、
じゃあ金曜日寝させてくれたら土曜日は俺がみるよと言うと、2人で見ないと嫌!と言うので
何が何だかさっぱりわかりません。
私の嫁と同じような事経験した方、どのような考えなのかを教えていただきたいです。
解決できた男性.の意見も。。お願いします。
262 :キチママまとめちゃんねる 2019/02/03(日) 12:32:41 ID:9h4GRWAe.net
>>261
どちらでもなく、ただ専業で1年以上たびたび夜泣きにつき合わされてるんだけど
思うように眠れない日が続くとメンタルも思考回路も壊れるよ
奥さんも壊れそうなんじゃない?
1人で夜泣き対応するのに限界きてんのかも
日中は一時保育に預けて仮眠とるのは無理?
どちらでもなく、ただ専業で1年以上たびたび夜泣きにつき合わされてるんだけど
思うように眠れない日が続くとメンタルも思考回路も壊れるよ
奥さんも壊れそうなんじゃない?
1人で夜泣き対応するのに限界きてんのかも
日中は一時保育に預けて仮眠とるのは無理?
264 :キチママまとめちゃんねる 2019/02/03(日) 12:59:40 ID:eUxeVXZl.net
>>261
日中もあまり寝ないとか夜中も起きまくる子なのかな
奥さんが今一番しんどいのは睡眠不足なんだろうね
うちは夜泣きの時期は、夫が金土曜の夜は子と二人で寝て夜泣き対応して私だけ別室で寝てた
ただ平日は夫の仕事は朝早くて夜遅かったし車通勤で睡眠不足が怖かったから、私が対応してた
うちも夫が3人一緒の部屋で寝てても夜泣きに気づかないタイプで私が即起きて対応して泣き止ませてイライラしたけど、上記だと私が別室で寝てた対応しない分、だんだん子の声が大きくなってさすがに気付いて夜泣き対応してた
ただ、うちはせいぜい夜中に泣いても2回で30分以内には再入眠してたし、平日は子が昼寝の間に私も寝てたけど、昼も寝ない子ならきついかも
夫も起きてもすぐに眠れるタイプだからいけたかもしれん
私も一時保育か、頼れるなら実家に頼るとかをおすすめするな
日中もあまり寝ないとか夜中も起きまくる子なのかな
奥さんが今一番しんどいのは睡眠不足なんだろうね
うちは夜泣きの時期は、夫が金土曜の夜は子と二人で寝て夜泣き対応して私だけ別室で寝てた
ただ平日は夫の仕事は朝早くて夜遅かったし車通勤で睡眠不足が怖かったから、私が対応してた
うちも夫が3人一緒の部屋で寝てても夜泣きに気づかないタイプで私が即起きて対応して泣き止ませてイライラしたけど、上記だと私が別室で寝てた対応しない分、だんだん子の声が大きくなってさすがに気付いて夜泣き対応してた
ただ、うちはせいぜい夜中に泣いても2回で30分以内には再入眠してたし、平日は子が昼寝の間に私も寝てたけど、昼も寝ない子ならきついかも
夫も起きてもすぐに眠れるタイプだからいけたかもしれん
私も一時保育か、頼れるなら実家に頼るとかをおすすめするな
265 :キチママまとめちゃんねる 2019/02/03(日) 13:20:11 ID:4Kau9a7r.net
>>261
私もどちらの経験者でもない二児の母だけど
奥さん1人で夜泣き対応してるの心細いんじゃない?
なんで泣いてるのかわからない乳児と夜中2人きりって心細いしこっちも泣きたくなるものだよ
2人で起きたってできる事なんてないんだけどなんで泣いてるのかな?って一緒に考えてくれるだけで心強かったりするよ
奥さんがあなたに本当に求めてることをもう一度じっくり聞いてみたらどうかな?
本当にただ寝たいだけなら交代制の方が効率的だし昼間あなたが見て奥さんに寝てもらうことも出来るわけだしね
私もどちらの経験者でもない二児の母だけど
奥さん1人で夜泣き対応してるの心細いんじゃない?
なんで泣いてるのかわからない乳児と夜中2人きりって心細いしこっちも泣きたくなるものだよ
2人で起きたってできる事なんてないんだけどなんで泣いてるのかな?って一緒に考えてくれるだけで心強かったりするよ
奥さんがあなたに本当に求めてることをもう一度じっくり聞いてみたらどうかな?
本当にただ寝たいだけなら交代制の方が効率的だし昼間あなたが見て奥さんに寝てもらうことも出来るわけだしね
266 :キチママまとめちゃんねる 2019/02/03(日) 13:42:32 ID:+BWHpF94.net
>>261
まぁ奥さんも一日中家にいて思うようにできなかったり煮詰まったりもあるんだろうけど、仕事してお金稼いで来てくれる旦那さんに対してどうなのと思ってしまうけどな
旦那が倒れたら収入そのものも無くなっちゃうわけで
まぁ奥さんも一日中家にいて思うようにできなかったり煮詰まったりもあるんだろうけど、仕事してお金稼いで来てくれる旦那さんに対してどうなのと思ってしまうけどな
旦那が倒れたら収入そのものも無くなっちゃうわけで
269 :キチママまとめちゃんねる 2019/02/03(日) 14:19:20 ID:wFQSqza+.net
夜泣きすればお腹空いたのかと起きるし、それでなくとも息してるかなと心配で熟睡なんかできない
それをなんで父親は寝ていてよくて母親だけが背負わなくちゃならないんだっていう怒りは私もあったな
母親一人じゃなくて夫婦で一緒に子供の命を守ってるという実感がほしかった
それをなんで父親は寝ていてよくて母親だけが背負わなくちゃならないんだっていう怒りは私もあったな
母親一人じゃなくて夫婦で一緒に子供の命を守ってるという実感がほしかった
270 :キチママまとめちゃんねる 2019/02/03(日) 14:31:32 ID:8Kvo1Y2y.net
皆さんありがとうございます。
またちょっと電話で話しましたけど、なんとなく起きるアクションが大事ってことと、起きれなかったら起きれなかったで謝罪とか感謝の気持ちを伝える事が大事ってのが感じ取れました。
いつもはありがとうって言うようにかなり気をつけてて、たまに抜けてこんなに言われるのも辛いですけど。
でも誠心誠意謝る気になったかというと…
日中子供見てるからしばらく寝てきても良いよって言っても土日しかまともに一緒にいられないから寝る間も惜しいって感じで休むのを拒否するのに、今回の件でめちゃめちゃ言われるのがホントに腑に落ちない。
休めるときに休まないのにって思ってしまう。
嫁の気持ち自体は嬉しいことなんだけどなんだかなぁ
またちょっと電話で話しましたけど、なんとなく起きるアクションが大事ってことと、起きれなかったら起きれなかったで謝罪とか感謝の気持ちを伝える事が大事ってのが感じ取れました。
いつもはありがとうって言うようにかなり気をつけてて、たまに抜けてこんなに言われるのも辛いですけど。
でも誠心誠意謝る気になったかというと…
日中子供見てるからしばらく寝てきても良いよって言っても土日しかまともに一緒にいられないから寝る間も惜しいって感じで休むのを拒否するのに、今回の件でめちゃめちゃ言われるのがホントに腑に落ちない。
休めるときに休まないのにって思ってしまう。
嫁の気持ち自体は嬉しいことなんだけどなんだかなぁ
274 :キチママまとめちゃんねる 2019/02/03(日) 15:08:57 ID:C47Hc208.net
>>270
日中は明るいしやることもあるしで気になって、昼寝しようにもゆっくり休めないっていうのもあると思うよ
あなただって「週末は日中に昼寝していいからあなたが夜泣き対応して」って言われても正直嫌でしょ
さっき「たまには子供を気にせずゆっくり寝たい」って書いてたけど
多分それ奥さんのほうが強く感じてるんじゃないかなー
まあ睡眠不足はメンタルやられるしどっちが悪いような話でもないから
どうにか時間が解決するのを待つしかないかな
日中は明るいしやることもあるしで気になって、昼寝しようにもゆっくり休めないっていうのもあると思うよ
あなただって「週末は日中に昼寝していいからあなたが夜泣き対応して」って言われても正直嫌でしょ
さっき「たまには子供を気にせずゆっくり寝たい」って書いてたけど
多分それ奥さんのほうが強く感じてるんじゃないかなー
まあ睡眠不足はメンタルやられるしどっちが悪いような話でもないから
どうにか時間が解決するのを待つしかないかな
275 :キチママまとめちゃんねる 2019/02/03(日) 15:32:39 ID:j0ISU3RC.net
>>270
細切れ睡眠って本当にキツいよ
体力的にじゃなくて精神的に狂いそうになる
私は専業主婦で夫は協力的な方だけど、夜泣きだけは代わってくれなくてかなり辛かった
他の育児家事をやってくれてても、そうじゃなくて夜寝かせてくれってずっと思ってた
奥様は多分睡眠不足で心に余裕がないと思う
細切れ睡眠って本当にキツいよ
体力的にじゃなくて精神的に狂いそうになる
私は専業主婦で夫は協力的な方だけど、夜泣きだけは代わってくれなくてかなり辛かった
他の育児家事をやってくれてても、そうじゃなくて夜寝かせてくれってずっと思ってた
奥様は多分睡眠不足で心に余裕がないと思う
277 :キチママまとめちゃんねる 2019/02/03(日) 17:03:31 ID:aAlmdXM5.net
>>270
あなたの根底にある「何で起きなかったくらいで俺が謝らなきゃいけないんだ」って気持ちが奥さんに伝わってるんだと思うよ
実際夜泣きに一緒に起きてこられたからって、我が家は完母なのもあって父親のやることなんて何もないから起きて欲しいと思ったことがないから、奥さんの考えることは分からないけど…
でもあなた多分俺は仕事してるんだから(起きれなくても仕方ない)!って思ってますよね?
それでいうなら奥さんは24時間ずーっと仕事してるようなもんですよ
わざわざ 専業の妻 って書くところにあなたの本心が透けてる
専業なのに(仕事してる俺が)手伝ってるんだからって思ってませんか?
妻側にはそういうの伝わるよ
そこを変えられないならせめて表面だけでも変えたらどうかな
起きられなかったもんは仕方ないだろ、と内心思っても、起きようと思ってたけど最近疲れてて泣いてたことに気付かなかったよほんとごめんね、くらい言おうよ
あと休みの日は家族で過ごしたい気持ちはわかるよ、その日に寝ればいいのには冷たいんじゃないかな
二歳差三人をワンオペでやってるけど、実際手伝うかどうかより思いやってくれるかどうかだよ
あなたの根底にある「何で起きなかったくらいで俺が謝らなきゃいけないんだ」って気持ちが奥さんに伝わってるんだと思うよ
実際夜泣きに一緒に起きてこられたからって、我が家は完母なのもあって父親のやることなんて何もないから起きて欲しいと思ったことがないから、奥さんの考えることは分からないけど…
でもあなた多分俺は仕事してるんだから(起きれなくても仕方ない)!って思ってますよね?
それでいうなら奥さんは24時間ずーっと仕事してるようなもんですよ
わざわざ 専業の妻 って書くところにあなたの本心が透けてる
専業なのに(仕事してる俺が)手伝ってるんだからって思ってませんか?
妻側にはそういうの伝わるよ
そこを変えられないならせめて表面だけでも変えたらどうかな
起きられなかったもんは仕方ないだろ、と内心思っても、起きようと思ってたけど最近疲れてて泣いてたことに気付かなかったよほんとごめんね、くらい言おうよ
あと休みの日は家族で過ごしたい気持ちはわかるよ、その日に寝ればいいのには冷たいんじゃないかな
二歳差三人をワンオペでやってるけど、実際手伝うかどうかより思いやってくれるかどうかだよ
278 :キチママまとめちゃんねる 2019/02/03(日) 20:46:36 ID:PXAUAGCu.net
『真夜中のゆりかご』って映画 アマゾンプライムにあるから機会があれば見てみて
夜泣きが激しくて奥さんクタクタなんだけどそれを知ってる夫が
「ドライブすれば寝るから行ってくる」って赤ちゃん連れて車で出かける
日本だと抱っこして外でうろうろもドライブも母だよな~
夫の仕事はハードなんだけどこれが本当のイクメンだなと思った
そこまでは無理でも母がだめなら父がいるって安心感はかなり大切
父が目覚めないようだと母が油断したらどうにかなりそうで追いつめられる
夜泣きが激しくて奥さんクタクタなんだけどそれを知ってる夫が
「ドライブすれば寝るから行ってくる」って赤ちゃん連れて車で出かける
日本だと抱っこして外でうろうろもドライブも母だよな~
夫の仕事はハードなんだけどこれが本当のイクメンだなと思った
そこまでは無理でも母がだめなら父がいるって安心感はかなり大切
父が目覚めないようだと母が油断したらどうにかなりそうで追いつめられる
279 :キチママまとめちゃんねる 2019/02/03(日) 20:50:37 ID:Qi5z5ALZ.net
夫と戦友になりたいんじゃない?
夜泣きがおさまらなくて1回夜中子供おんぶで夫と近所を歩いたけど
なんか楽しかったというか
思い出して笑えるというか
もし一人で歩いてたらあのとき起きなかったよね…と今も恨み言いってしまってたかも
夜泣きがおさまらなくて1回夜中子供おんぶで夫と近所を歩いたけど
なんか楽しかったというか
思い出して笑えるというか
もし一人で歩いてたらあのとき起きなかったよね…と今も恨み言いってしまってたかも
280 :キチママまとめちゃんねる 2019/02/03(日) 21:05:11 ID:5gPrCvUl.net
何か問題が起こっても存在に関わるようなことでない限り、しばらく手を加えず放置する。
変化がない場合は、その後で対策を考える。
大概の問題はこれでふるい落とされる。
変化がない場合は、その後で対策を考える。
大概の問題はこれでふるい落とされる。
281 :キチママまとめちゃんねる 2019/02/03(日) 22:30:58 ID:hEHXfgkx.net
夜泣きの子の夫の人
考え方次第ですごく変わると思うけどな
「何で俺が」じゃなくて「家族になっていく過程なんだ」と思えばさ
夜泣きなんて一時期のことなんだから、少し無理して支えてあげて欲しいと思うよ。眠れないって本当に辛いから
そういう時に支えてくれた感謝ってずっと忘れないよ
考え方次第ですごく変わると思うけどな
「何で俺が」じゃなくて「家族になっていく過程なんだ」と思えばさ
夜泣きなんて一時期のことなんだから、少し無理して支えてあげて欲しいと思うよ。眠れないって本当に辛いから
そういう時に支えてくれた感謝ってずっと忘れないよ
282 :キチママまとめちゃんねる 2019/02/03(日) 22:37:06 ID:NW6NhIX9.net
ほんと、専業主婦なのにって考えが透け透け。
そんなことない!って言いそうだけど根深い根底にあるよね。
でも頑張ってると思う、奥さんに近付く努力はしてると思う。
言葉や行動で見せてあげて。女性.はホルモンの問題もあるからね。
そんなことない!って言いそうだけど根深い根底にあるよね。
でも頑張ってると思う、奥さんに近付く努力はしてると思う。
言葉や行動で見せてあげて。女性.はホルモンの問題もあるからね。
284 :キチママまとめちゃんねる 2019/02/03(日) 23:37:42 ID:KSLUpTrE.net
>>270
詳細わからないけど、逆に奥さんからの感謝の言葉はあるのかな?
奥さんから表面上だけの労いとか、根底に普段子供見てるのは私だ!っていう、育児に関しての上から目線な感じがあったりすると、
自分も可能な限り協力してるのに、言われるのは嫌だと思って仕方なしと思う
我が家がそんな感じ
夫は2ヶ月育休取ってくれたし、子供や私の体調不良で大変な時は仕事休んでくれたことも
離乳食も作るし、普段の献立や実際作るのもしてくれたり
夜泣きに関しては、混合からの完全ミルクだった長男は、夜中ミルクあげるのも哺乳瓶の片付けもやってくれたり、夜泣き対応も良くしてくれた
次男はほぼ完母だったから添い乳寝かしつけで、夜泣きもほぼ私で夫はその分長男のお世話
二人とも寝ない時は、ジャンケンとかその時の疲れ具合で臨機応変に、夫婦どちらかがドライブで寝かしつけ
夫もかなり育児参加してくれてた
でも、夫に感謝の言葉が足りなかったし、余裕なくなるとついいっぱいいっぱいになって、あなたがこうしてくれないから!とか、
人のせいにしてひどい態度取りまくってしまったと思ってる
ただ私のキャパが狭いだけなんだけど…
私の場合、表面上は夫と対等な戦友になりたくて、日中大変だったこととかは全て話す
その時に流されたり、ありがとうとか大変だったね、ってのがないとなんか嫌だったな
そのくせして、育児に関しては私の方が知ってるしできるっていう感じも欲しかった
夫がかなりできる人だから、私より育児も家事もできるとプライドが傷つくっていうか
とにかく私はひねくれ者だった
本当は、稼いでくれてる上、帰宅してからも家のこと、子供のことやってくれてありがとうなのに、ひねくれてた
私は奥さんがそんな感じじゃなかろうかと思ってしまった
違ったらごめん
もしそうなら、奥さんを立てることも必要
内心どう思っていても、日頃の感謝と奥さんを立てること
理不尽だと思っても争いを避けるためには仕方ない
私は今変わる努力はしているし、できればカウンセリングや心療内科受診も考えている
私は自分が発達障/害じゃないかと思っているからってのもある
とにかく、これ以上夫を傷つけたくないし、夫にグチグチ言ってる姿を子供に見せるのは良くないと思うから
詳細わからないけど、逆に奥さんからの感謝の言葉はあるのかな?
奥さんから表面上だけの労いとか、根底に普段子供見てるのは私だ!っていう、育児に関しての上から目線な感じがあったりすると、
自分も可能な限り協力してるのに、言われるのは嫌だと思って仕方なしと思う
我が家がそんな感じ
夫は2ヶ月育休取ってくれたし、子供や私の体調不良で大変な時は仕事休んでくれたことも
離乳食も作るし、普段の献立や実際作るのもしてくれたり
夜泣きに関しては、混合からの完全ミルクだった長男は、夜中ミルクあげるのも哺乳瓶の片付けもやってくれたり、夜泣き対応も良くしてくれた
次男はほぼ完母だったから添い乳寝かしつけで、夜泣きもほぼ私で夫はその分長男のお世話
二人とも寝ない時は、ジャンケンとかその時の疲れ具合で臨機応変に、夫婦どちらかがドライブで寝かしつけ
夫もかなり育児参加してくれてた
でも、夫に感謝の言葉が足りなかったし、余裕なくなるとついいっぱいいっぱいになって、あなたがこうしてくれないから!とか、
人のせいにしてひどい態度取りまくってしまったと思ってる
ただ私のキャパが狭いだけなんだけど…
私の場合、表面上は夫と対等な戦友になりたくて、日中大変だったこととかは全て話す
その時に流されたり、ありがとうとか大変だったね、ってのがないとなんか嫌だったな
そのくせして、育児に関しては私の方が知ってるしできるっていう感じも欲しかった
夫がかなりできる人だから、私より育児も家事もできるとプライドが傷つくっていうか
とにかく私はひねくれ者だった
本当は、稼いでくれてる上、帰宅してからも家のこと、子供のことやってくれてありがとうなのに、ひねくれてた
私は奥さんがそんな感じじゃなかろうかと思ってしまった
違ったらごめん
もしそうなら、奥さんを立てることも必要
内心どう思っていても、日頃の感謝と奥さんを立てること
理不尽だと思っても争いを避けるためには仕方ない
私は今変わる努力はしているし、できればカウンセリングや心療内科受診も考えている
私は自分が発達障/害じゃないかと思っているからってのもある
とにかく、これ以上夫を傷つけたくないし、夫にグチグチ言ってる姿を子供に見せるのは良くないと思うから
引用元:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548245073/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (1)
「子供みて、家事もやっておくから寝てていいよ」じゃないと。
単に子供をパパが見て、家事をママがするって分業になる。
コメントする